• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

マツダが米国の非営利機関の調査で信頼性1位を獲得!


コンシューマー・レポートは非営利の消費者組織「コンシューマーズ・ユニオン」が発行している米国の月刊誌である。

以下青文字部分msnの記事より転載。

同誌では自動車メーカーに頼らず自らクルマを購入してテストし、自動車の信頼性に関する独自のランキングを作成している。同時に、年間約300万人のカスタマーレポートメンバーをオンライン製品調査に招待し、最大40のカテゴリーで製品の信頼性と満足度のデータを収集しているそうだから、同ランキングにはクルマのユーザーからの評価も反映されているものとみられる。これらのテスト・評価には年間2,700万ドルの費用がかかっているらしい。

11月19日に発表になったランキングでマツダが1位を獲得した。2位にはトヨタ、3位にはレクサスがランクイン。最下位は26位のリンカーンで、地元テスラは25位とあまり振るわなかった。ちなみにホンダは5位、スバルは8位、日産は13位。信頼性が高そうなイメージのメルセデス・ベンツは20位、ボルボは18位といった評価だ。マツダは2018年に第3位、2019年に第2位を獲得しているので、着々と順位を上げてきた格好だ。


私は、ニッサン・トヨタ・ホンダ・マツダと乗り継いできて、マツダ車のセンティアに乗ってから、これまで連続4台マツダの車を選んできたわけだが、車を買い替える時にマツダ以外を選べない理由は全くなく、30万km乗ったセンティアは廃車してもらって、次のデミオはその当時環境負荷の小さな車に乗り換えようとして、マツダ車で最も良い燃費の車という事が理由で購入に至った。

つまりマツダ以外の車を買う時に下取り価格が低いという理由は全く当て嵌まらず、好んでマツダの車を選んで来たのだ。

ニッサンのスカイライン2000GT-X(ハコスカ)から、トレノ・プレリュードと乗り継いでセンティアで初めてマツダの車に乗ったが、初めてマツダ車からマツダ車に乗り継いだのはマツダの車が故障も少なく、良く作ってあると思ったからであり仕事などでそれ以外の車(セルシオ等)にも乗っていたがその疲れないシートを始め、部品の寿命、故障は少ないことなどが理由となってマツダを乗り継ぐ理由になったのです。

今回アメリカの非営利機関の調査でマツダの車がナバーワンになったことは、嬉しいことですが、むしろ当然そうだろう!と私は言いたい・・・笑。

CX-30の購入を決めた時に、ディーラーでセールスマンに私は言いました。「この装備の充実、クオリティー・・・こんな値段で商売になるんですか?大丈夫ですか?」

クオリティーの高さ、作りの良さは一目で解りました・・・。

アメリカでの非営利機関の選ぶ信頼性の高さでのナンバーワンはMAZDAなのです・・・、この調査ではメルセデス・ベンツは20位ですからね、ベンツユーザーさんはそのことを真っすぐに受け止めるべきかもしれません。

何と言うか、いろんな人がいろんなことを言いますが、それはそれとして、非営利機関の調査であることを重く受け止めましょうね・・・、そんな訳で自分の見る目は強ち間違いではなかった・・・・そう感じて、とても嬉しく思いました。

マツダさんはこうした調査では常に上位にいるように、これからも頑張って真摯な車作りをお願いしたいと思います。ガンバレMAZDA!!!
Posted at 2020/11/22 21:31:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 嬉しかった | 日記
2020年11月22日 イイね!

純正のCX-30用スペアタイヤを希望者にお譲りしようと思う。


この企画は終了いたしました。

6月12日に納車されたCX-30には、注文してあったスペアタイヤは間に合わずにトランクのマットとセットになっているスペアタイヤの収納用区分け発泡スチロールのトレイだけが納品されていた・・・・。

その後すぐに私はヤフオクで日産スカイライン純正のアルミホイール付きのテンパータイヤを手に入れ、それをトランクの収納スペースに入れていたので、納車1ヶ月ほどでまさかのパンクに見舞われた時も慌てることもなく、ドロドロした液体の応急パンク修理材も使わずに済んだ訳です。

まさかのパンクを納車後1ヶ月未満で経験するという不運でありましたが、転ばぬ先の杖と思ってテンパータイヤをヤフオクで購入していたことが役立ったわけでしたが、MAZDA純正のスペアタイヤは、コンチネンタル製で未だ日本に届いていなくて、その後も9月ごろまでディラーにも着いていませんでした。

「スペアタイヤが着いたので一度お店の方に立ち寄ってください」との連絡を受けたのは名古屋への出張中でしたので、ずっと預かってもらったままだったのですが、出張から戻ったその足でディーラーへ足を運んで支払いだけは済ませて、預かってもらってあったホイール付きのテンパータイヤを今日引き取りに行って来ました。



\24,000ほどですが、すでに私のスペアタイヤ収納場所には日産スカイライン用のテンパータイヤが専用アルミホイールに組まれた状態でセットされているので、このMAZDA純正スペアタイヤはお蔵入りです・・・・笑。

どなたかスペアタイヤが欲しいという方に譲ってしまっても良いのですが、きちんとトランクに収めるには5万円程する収納部品を購入する必要もあります・・・・。

ただ、どうしても収納用のパーツを購入せずにスペアタイヤを積みたいと考えるなら、収納パーツは購入せずに、今ついているトランク内部の仕切り発泡スチロールをタイヤのサイズに合わせて丸く切り取ってしまう方法がありますね。

そんなわけで希望者が居ればテンパータイヤとホイールのセットをお譲りしてもいいかな?などと考えています。

まあ、希望者が居ればという事ですが・・・・。

お譲りするときの費用のことを書かないとおいそれと声もかけにくいと思いますので、宅配便などでお届けするための輸送費だけを持っていただければ良いと思っています。
ですから引き取りに千葉県の市原市迄来ていただければ無料です。
Posted at 2020/11/22 17:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 4567
89 10 11 12 1314
15 16 17 18 192021
22 2324 25262728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation