1月12日には「じんべえ」で食事をした後、「みんなみの里」という道の駅的な店にも立ち寄り、直ぐ近くの「菜の花とうふ」でも買い物をした。
↓ 「みんなみの里」
↓ 「菜の花とうふ」
本日の夕食は、その「みんなみの里」で買って来た食材が主であったのです。
↑ カレーは2種類共「みんなみの里」の中に隣接した「無印良品」の店で購入しましたが、レトルトとは言え、なかなか美味しくて良かったですし、サラダの具も殆どが「みんなみの里」で買い求めた材量でした・・・、それとお米もそこで買った「長狭米」です。
画像は残っていないのですが、「菜の花とうふ」の豆腐は濃厚で美味しさは際立っていますので、近くを通ったときには是非試しに購入して見て下さい。
その他、「みんなみの里」と言うお店はちょっと変わった物が割と多く展示販売されていて、固定ファンが多いらしく、何時立ち寄ってもお客が多いと感じます。
野菜も農家の人が随時補充していて品質が良くてちょっと驚くときがありますし、レジ近くで売っているパンは、
以下の地図で示した「石窯パン工房そろそろ」のパンを扱っていますが、とても美味しいパンです。
パンと言えば殆ど信じられないような山道を登ったところにある「かまどの火」と言うパン工房も一度行って見る価値があるかもしれません。場所は「みんなみの里」から13分程度で行けるのですが、本当にこの先にパン工房なんかあるのか?と言うより・・・この道通れるのか?と感じるレベルの狭い悪路を登ると右への分かれ道の方向の先に在るのですが・・・、車はそこへ入らずに駐車できる場所で降りましょう、その方が無難です。行って見れば解りますが間違いなく驚く道です・・笑。
パンは美味しいですが、売り切れてしまう事も多いので、時間は午前中の10時ころまでに行くべきかもしれません。お休みの情報は
http://kamadonohi.blogspot.com/
で見られますので、行って見たいと思った方は確認してから出かけて下さい。「きっと誰もが驚く道と店です!!」
Posted at 2023/01/14 20:57:16 | |
トラックバック(0) |
食 | 日記