先週丹沢の大山に行こうかと誘ったが、家内の都合が悪く出かけられなかったので、今日は晴れるという予報があったので、朝早くヤビツ峠まで走った。
上の画像は上り始めて間もなく相模湾に江の島が見えたので撮ってみた・・・。たぶんAM7:20頃の撮影。
お天気は画像でも判るように雲がかかっていて、ここまで来る間の道中でも大山の頂上は雲の中だった・・・・。
下の画像は大山の頂上付近で撮った霧氷で花が咲いたような木々の姿。
お天気は予報と違ってあいにくで、山頂付近は雲の中に入っていて眺望は望めないものの、おかげで美しい霧氷を見ることができた。
下の画像は、霧氷を近接撮影で撮ったところ。
下の画像は頂上での記録
そして、帰りがけに西の方角には真っ白な富士山が見えたのです。霧氷が見られたので今日は富士山が見えなくても仕方ないか・・・と、完全にあきらめていましたが、9時半近くになって晴れて来たんですね~・・・。
当然、晴れて日が差せば霧氷はどんどんと溶けてしまうでしょうが、私たち夫婦は霧氷と富士山の両方を楽しむことができました・・・・。ちょっとラッキーですよね!?
あんまり嬉しくて富士山を背に上ってきた人に、「富士山がここからよく見えますよ」と声を掛けたのですが、その方はトレイルランのトレーニングで登ってきた方らしく、「ハア・・??」それがどうかしましたか?という感じの返事いただきました・・・・。
それまで視界が開けていなかったので、思いがけず富士山が見えて嬉しくなったのは「私たち夫婦だけだったのかもしれませんね・・・・。失敗したみたいでした・・・笑。
大山から下山して、家内の希望で小田原の一夜城鎧塚ファームへ寄ってから、小田原城付近を少し散策し、国道一号線沿いの東喜庵でせいろ蕎麦(¥250増しで大盛)を頂き、すぐ近くの「ういろう」へも寄って、ういろうを買って、さらに風祭の鈴廣にも立ち寄ってかまぼこやさつま揚げなどを買って帰ってきました。
DPFの状況ですが、アップダウンの多い道を多く走ったこともあって、DPF再生周期はやや短くなっています。またここ最近の2000km走行の平均燃費は29.2km/l程度となりました。

Posted at 2017/03/12 21:30:50 | |
トラックバック(0) |
ドライブ&トレッキング | 日記