キッチンの単穴混合水栓が水漏りして、今日は昨日買って来た交換用の水栓の取り替え作業を行なった・・・・。
作業を始めて間もなく、根本が漏水で錆びついたためか、どうしても分解できないところが有り、シンクの上面側から作業できるはずの仕組みが機能しないことが解った。
仕方なくシンク下にもぐって2本のM5のネジを切ることにした・・・・。
狭いうえに作業がしづらい場所で、最善の手法をよく考えたが、下側の真鍮製のC型の支え金具をリューターに付けたφ14程度の交換できる回転紙ヤスリアタッチメントで削ってから薄い砥石のディスクを付けたこれまた小さな工具で切り取ろうと言う訳だ。小さなディスク砥石を切断砥石として使うには、シンクのステンレス板とC型金具の間にある補強の木製の板も壊さなければならないし、小さなディスク砥石をネジ迄届くようにするためには、C型金具も削らないとディスク砥石の回転軸がC型金具にぶつかってしまうのだ・・・・。
画像で見ると解る通り、
ハンドリューターの先端についているミニグラインダー砥石工具で切り飛ばしたのです。
あれやこれや2時間半かかってしまったが、水回りの仕事を頼めるお助けマンに依頼したらどれくらいの金額を請求されるのか?・・・結構時間もかかるし、私の持っているような工具無しでは歯が立たないとも思うから、試しに聞いてみたいと思った・・・・。

Posted at 2022/04/20 18:13:52 | |
トラックバック(0) |
修理 | 日記