2024年F1第5戦「中国」GP決勝レースが間もなくスタートになります。
天気がやや心配な上海ですが多くはミディアム、そしてソフト、ハードでスタートする者もいる。
マックスとペレスはミディアムを選んでします。
さあスタート!!アロンソが良いスタートでペレスの前に出た。
マックスは既に2番手のアロンソに対して2.4秒の差を着けている。
トップのマックスは一周に付き1秒近く早いラップタイムで2番手以下を引き離して行く、5周目にペレスはアロンソを交わして2番手に。
7周目角田は以前16番手でリカルドの後ろ。
8周目にランド・ノリスがフェルナンド・アロンソを抜いて3番手に上がった。
9周目に角田はタイヤ交換の為にピットに入って19番手に下がった。
14周目にマックスはタイヤ交換のためにピットインして4番手でピアストリの後ろでコースに戻ったが、すぐにピアストリを交わして3番手に上がった。
リカルドがピットインしてどこに入るか?18番手となって角田は現在15番手となっているからリカルドは少し引っ張り過ぎたのか?
16周目にマックスがルクレールを抜いて2番手に。
18周目にマックスはハードタイヤでファスティストラップを出した。
19周目にマックスはトップに返り咲いた。
20周目にリカルドが角田に追いついてパス。14番手にリカルド15番手に角田。
21周目にボッタスがリタイヤトラブルでイエローフラグが出ている。
22周目バーチャルセーフティーカーとなって、ルクレールがピットイン。
24周目にはセーフティーカーが入って、マックスは新品のハードタイヤに交換して出て行くペレスも同様にピットインしてこちらは4番手に下がってしまった。2番手はノリス、3番手はルクレール・・・・。
セーフティーカーが入ったのでマックスのトップは変わっていないがそれ以降の差は非常に詰まってしまって、セーフティーカーの走る速度で再スタートを待っている状況。26周目に入っている。この週でセーフティーカーは消える。
27周目からレースは再開されることになる・・・・。27周目にマグヌッセンが角田に接触して角田はスピンテールを壊し右リアをパンクさせてリタイア。
再びセーフティーカーが入っている。現在は29周目。
31周目でセーフティーカーがコースから出ます。
32周目からレースは再開です。
33周目DRSが使えるようになって・・・、しかしマックスは既にノリスの1.5秒前を行きます。
マックスはこの後タイヤ交換無しでフィニッシュまで走ると予想され、タイヤマネジメントしながら後続との距離を見ながらの残り21周を走るのだろう・・・。
38周目マックスはノリスとの差を3.6秒迄広げている。問題はペレスが2番手まで上がってこられるかだ。
39周目にペレスがルクレールを抜いて3番手に上がった、ノリスまでは5秒以上だが追いつけるか?残りは17周あるから頑張れば抜けるかな?
43周目ペレスとノリスの差は3.7秒残るは12周。
ペレスから逃げるノリスはペースを落とさないで3.9秒差と少しタイム差は増えた。残りは10周。既に角田もリカルドもリタイヤしてコース上には居ない。
ペレスはノリスとの差が広がってしまって3番手が一杯か?アロンソはこの後追い上げて7番手まで上がりそうに見える。
アロンソ50ラップ目にピアストリも交わして7番手に上がったがその前のラッセルまでは10秒以上あるのでさすがに苦しいか?
残り1周マックスの優位はゆるぎないものになっている。
ファイナルラップに入った、ノリスが良く頑張って2番手を守り切ったな。ペレスに2番手に入るチャンスは在ったはずだがノリスが寄せ付けなかった。
マックス・フェルスタッペン優勝!!
ノリスがドライバーオブザデイに選ばれました・・・。
ファスティストラップは終盤にミディアムタイヤを履いたファルナンド・アロンソでした。
今日はノリスが良く走った。そしてフェラーリが今一パッとしなかった。ペレスはボッタスのリタイヤ時のセーフティーカーが無ければ2位に入っていたはずだから、少し不運だと思うが、残りが15周あってもノリスを追い詰められなかったのはちょっと苦しいかな?。
Posted at 2024/04/21 16:03:00 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記