• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2024年08月11日 イイね!

タンザニアAA「やや深煎り」をホットドリップで淹れた。


予想通りの変化が有って、苦みが増した味で、複雑な味と香りはちょっと失ってしまった感じでしょうか?

しかし、苦さは少し増しましたが、嫌みなものではない為、アイスコーヒーで飲むとプレーンな感じで行けるのです。

それでもホットで飲む方が美味しいかな?

結論的には「中煎り」の美味しさが際立っていた分「中煎り」がベストですかね。

豆を多めに使ってアイスで飲む感じでは「やや深煎り」もなかなかですが、水出しはこれから試して見ますが、グアテマラのホット出し、と水出しの違いと同じような感じになるとすれば、今のところ、タンザニアAAは「中煎り」のホットの方が向いていそうに思えます。
Posted at 2024/08/11 09:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーヒー | 日記
2024年08月10日 イイね!

タンザニアAAを焼いてみた


このタンザニアAAを焙煎するのに、前回と少し変えて見たことは、「中煎り」と「やや深煎り」の2種に焼き分けて見たことです。

コロンビアの「浅煎り」は酸味がやや強かったため、浅煎りはどうも酸味が増してしまう印象があったので、浅煎りは止めたのです。

↓ 「中煎り」のタンザニアAAです。



↓ 「やや深煎り」のタンザニアAA



撮影条件を同じにできなかったので、明るさが少し違いますが、「やや深煎り」の方が、色は黒っぽいです。

未だ中煎りの方しか飲んでないのですが、ホットドリップで抽出温度は90℃ジャストで出しました。

意外な程、美味しくて、喫茶店で普通に飲めるコーヒーと言えば解るでしょうか?濃すぎず、酸っぱく無く、香りがある感じに仕上がっています。

コロンビアよりも香り成分は多く残っていてこれは美味しいです!!焼き方で成功しているのかもしれませんので、この後の「やや深煎り」が如何であるかが楽しみですが、ホットドリップで飲むには「中煎り」がベストな雰囲気です。
Posted at 2024/08/10 22:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーヒー | 日記
2024年08月09日 イイね!

結婚50周年の記念日がやって来る


結婚50周年の「金婚式」は元々は英国での一般的なお祝い日だそうで、金婚式を祝うときは、親族や友人を招いて祝宴を開くのが一般的と言うが、日本でそうした正式なやり方の金婚式を行う人はかなり稀なことと思うし、如何だろう?

Webで調べてみると、日本人が「金婚式」を迎えられる確率は30%程なのだそうですから、我ら夫婦はその少ない30%確率に入ったということですね・・・。

日本人が「金婚式」をどんな風に祝っているのかも調べてみました。

1.食事会:自宅やレストランでの食事会が主流です。
2.プレゼント:金にちなんだ贈り物や、夫婦で使える実用品が喜ばれます。
3.旅行:夫婦での旅行や体験型ギフトも人気です。
4.感謝のメッセージ:家族や友人からの感謝の言葉や手紙が贈られることも多いです。

私達は以前から決めていたことがあって、それは50年前に結婚した日に行ったのと同じ旅行先のホテルに泊まって、同じ様に過ごせれば良いな~・・・ということです。

出来れば同じ部屋が今もあれば、そこに泊れればさらに良いかな~…などと思っていました。

しかし50年間営業を続けているホテルはさすがに多くは無いので少し気がかりではありましたが、有難い事に私たちが新婚旅行の最初に泊ったホテルは現在も同じ経営者のまま営業して居たので直ぐに予約を入れたのです・・・・。

という訳でこの秋、我ら夫婦は50年目の結婚記念日にそのホテルに泊まって二人きりで過ごすことに決めました・・・・。


Posted at 2024/08/09 17:07:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年08月08日 イイね!

結局ハマグリはパスタにして食べました・・・・。




↑ これは1人前で私の皿です・・・・。

パスタは1人分で100g=200gを茹でました。

味付けは、ハマグリをバターで焼いてそこに日本酒を0.8合入れ、醤油を少し入れてレモン半分を絞って入れて完成したハマグリの酒蒸と茹でたパスタを合わせただけという簡単なもので、全て私がやりました・・・・笑。

塩分は、貝を3.5%濃度の塩水(赤穂の塩)で呼吸させていた疑似海水がハマグリの殻の中から出ているのと、1センチ厚さのバターから出た塩分と、少々の醤油です。

もう少し塩分は濃くても良いのかな?と言った感じで、若干ニンニクと唐辛子が効いて美味しくなっていました・・・・。

パスタが100gで¥45としてハマグリは1人前350gで¥378ですからバターと酒とレモンと醤油で¥110として…合計533円のメインディッシュでした・・・・笑。
Posted at 2024/08/08 20:26:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記
2024年08月08日 イイね!

美味しいお米


お米は毎日食べるので、特別美味しくはないとしても、不味いと思うお米は選べない・・・・。

以前は父の出身地の実家の妹つまり私の叔母さんから毎年30Kg玄米を送ってもらっていたのですが、10年ほど前にそのおばさんが入院した時に丁重にお断りして、それからは自分の好みのお米を購入するようになりました。

叔母さんからいただいていたお米はコシヒカリの玄米でしたが、自宅付近のコイン精米所で普通に精米しただけですが美味しいお米でした。

最近はいろいろと少ない量を買って日本全国から美味しいお米を探してきたことも有りますが、結果として断然トップは北海道産のユメピリカと言う事になりました・・・・。



考えて見ると、ここ数年の北海道のお米の進歩は目覚ましく、友人が送ってくれた「おぼろ月」や「ななつぼし」も頂いてきましたが実に美味しくなってきたと感じています・・・・。

その背景には、地球の温暖化も関係しているのかもしれませんが、お米の品種改良も進んだのでしょうね・・・・。

とにかく北海道産のお米の美味しさは素晴らしいと思いますね・・・・。
Posted at 2024/08/08 17:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     12 3
45 6 7 8 9 10
11 12 1314 15 16 17
1819 20 21 22 23 24
25 262728 29 30 31

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation