• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月16日

西・・・・・・・

西・・・・・・・







こんにちは。お疲れ様です。
4月も早折り返しですねぇ。楽しみなGWまで、アト僅か?(笑)
春爛漫の今日後の頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

先週末、東海地方在住のお友達お二人が、関東遠征ツーリングをされました。
一泊は横浜、で、もう一泊は、ココ北関東の宇都宮を選んでいただけました。
何もない地方都市なのに、有り難い事です。
そ~なんです、西・・・からお友達が、遊びに来てくださいました。
みんカラ繋がりですが、お会いいたしますのは初めてなんです。

途中、茨城にあります、サーキットの狼ミュージアム経由で540キロ・・・・
素晴らしい、体力のお二人です。

私との合流は13日夜、宇都宮での宴会で・・・・

宇都宮の中心部


最近できた、博多ラーメンのお店


何処にでもある、地方都市のアーケード街


昭和感が素敵な食堂


素敵なサンプル

でも、若者の憧れ
ヴィトンも有るんですよぉ(笑)


そんな夜の宇都宮で「初めまして」のご挨拶。
和やかな宴会は、アットゆう間に終了いたしました。
宴会の写真はゴメンナサイ、有りません。(笑)
お二人とも大変気さくな方で、大変楽しい宴となりました。
お店の前で、記念撮影


一番左が私。 遠征されたお友達は「伽羅CS」さん  「まさるさん♪」さん
のお二人でした。

お二人ともとても素敵な日産車にお乗りです。

14日は横浜泊とのご予定でしたので、14日日曜日、朝8時30分集合で、
軽く、宇都宮の観光をいたしました。

向かった先はギリ桜が残っていた、定番の新川・・・・




伽羅CSさんの愛機、31シーマさん。



シーマ現象とゆう言葉が生まれた位、平成の日産の名車ですよね。
3コートのホワイトパールもこの時代の代表ですよねぇ。
大変、素晴らしいお車です。ノーマルで、サラリと粋な感じであります。



まさるさん♪さんの愛機32Zさん




こちらも、日産の平成を代表する名車ですよね。
2シーター、5速。エンジンも作り込んでおります。
ソリッドの赤、素晴らしいお手入れで、ピカピカです。




このバブル感・・・・・最高ですよねぇ。
まさに、平成バブルが生んだ名車ですよね。私は、昭和~平成に
変わる瞬間は、北九州市で、迎えました・・・・感慨深い2台のお車です。


と3人で遊んでおりましたら、妙齢の美女がスマホ片手に近づいてきて
「お車の写真、とらせてもらってイイですか?」と・・・
モチロン、「ど~ぞ、ド~ゾ」と・・・・・
で、一番長く撮影していたのは32Zさん・・・(笑)
Zさんは、何時の世代でもモテ車なんですねぇ(笑)(笑)


その後は、これまた宇都宮観光の定番、大谷へ・・・・


平和観音様



大谷観音様

この中に、日本最古と言われている石仏があります。
平安時代作。中は撮影禁止でしたが、ばらしい石仏でした。

上の平和観音様、御堂の周りの石、全てココ大谷で採掘される大谷石です。


その後は大谷石採掘場跡地へ・・・・





周りの石も全て大谷石です


撮影に熱心なお二人・・・・


採掘場入り口付近・・・・


大谷石、当初は外にある山から採掘しておりましたが、
地下から採掘されるようになりました。
のそ、地下採掘場跡地が、見学できます。

地下の様子は・・・・・











写真が下手で上手く伝えられませんが、ホント広くて、
スゴイスケールなんです。宇都宮観光では、ほんとオススメです。

その後は東北道を、横浜方面に少し併走・・・・
昼食後、お別れとなりました。。。。
ホント、楽しいお時間は、アットゆう間ですよねぇ・・・・





やはり、名機VG30・・・・速いです。流石ですね。



では、ココで・・・・・・。


さしたるおもてなしも出来ずスミマセンでした。
再会を楽しみにしております。

お別れした後、一人での帰路は、寂しいモノです。(笑)
こう見えまして、私、結構寂しがり屋さん、なんです(笑)(笑)

2019年春。平成最後の桜の季節に、また素敵な出逢いに恵まれました。
思い出深い春となりました。有難うございました。






全ての事柄に、感謝の気持ちを忘れない様、今後も精進してまいります。

今後とも、宜しくお願い致します。









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/04/16 18:17:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2019年4月16日 18:23
こんばんは、いいですねー🚗✌️こんど、誘ってくださいませ!
コメントへの返答
2019年4月16日 18:35
こんばんは。有難うです。

はい、是非お会いいたしましょう。宜しくお願いいたしますね。
2019年4月16日 18:46
次の更新は北へ、でしょうか(笑)

DRに乗り続けて、みんカラを始めたことによって、全国各地のお友達が増えて実際お会いして、っていう橋渡しのツールにもなっていると思うと何だか感慨深そうです。

仕事だけ繰り返しても淡々と人生消化しちゃいますし、自分も見習って良い歳の重ね方をしたいものです( ´ω` )
コメントへの返答
2019年4月16日 18:57
う~ん、読まれてしまいましたねぇ(笑)  こんにちは、有難うです。

以前も、お話いたしましたが、みんカラ始めて、純粋なお友達との出会いは、増えましたよねぇ。利害関係の無い出会いと言ったものは素晴らしいかと思います。

また、みんカラ始めてドライブの機会も増えましたし、街中歩いていてもみんカラ映えを探してしまいます(笑)

見習う・・・ってほどの生き方ではありませんよぉ。
一度きりの人生ですからねぇ・・・おい互いに楽しんでまいりましょうねぇ。(笑)
2019年4月16日 18:47
らきあさん まいどー(^^)/

大阪から宇都宮までいったい何キロあるのでしょう??
ハコスカでは無理だねぇ〜(笑)
禅ちゃんに頼むか(^人^)

昔ながらのクリームソーダ飲みたいですー(笑)
コメントへの返答
2019年4月16日 19:02
ハコにゃんさん、まいど~。有難うです。

大阪~宇都宮は700キロ位ですかねぇ。(笑)  かなりの、勇気と体力と根性が必要かと・・・・(笑) 33Zさんなら、ひっと走りですねぇ(笑)(笑)

でしょ、でしょ、クリームソーダ。ハコにゃんさんなら、突っ込んで頂けるかと期待しておりましたよ(笑)

クリームソーダは送れないので、是非飲みに来てくださいねぇ(笑)
2019年4月16日 19:24
こんばんは(^.^)

寂しがり屋さんの為のいい企画でしたね(^.^)
フルノーマルの初代シーマ・・私もいいな~とずっと思ってます。
赤の後期型のZ32もイカしてますね~(^.^)

なぜに、らきあさん今更顔にボカシが入るようになったのでしょうかね・・?(笑)(笑)

私も宇都宮伺った時はよろしくお願いいたしますね~(^.^)
でもね~書いてらっしゃいますが最後お別れで送る側の方が寂しいんですよね~(笑)
私が帰った後、喪失感ハンパないんじゃないでしょうかね?(爆)
そのへんが心配なんです~(笑)(笑)
コメントへの返答
2019年4月16日 20:38
こんばんは。有難うです。

はい、仰る通り、寂しん坊には、大変嬉しい企画でありました(笑)

31シーマ、私にとっても思い出深いお車で・・・昔、父が黒色の31シーマを乗っていたんです。私が九州時代です。帰省の際、何度か運転いたしました。。。。。

私の顔のボカシは、この時サングラスでなかったので・・・さすがに、スッピンは、自信がありませんよぉ。(笑)

是非、おいで下さいね。楽しみにしておりますよぉ。

お別れ・・・・そおなんですよねぇ・・・何ヶ月も前から企画して、楽しんで・・・寂しくなりますよねぇ(笑)  笑いながらお別れして、また笑顔で再会出来る・・・これもまた、素敵な事ですよね。(笑)

ご心配有難うです(笑)
来栃を、楽しみにお待ちしておりますよぉ。(笑)(笑)
2019年4月16日 19:46
こんばんは🌃
イイですね🚗🚗🚗💨💨💨
自分のY30も一緒に並べた~~~い💕
お友達たくさんでいいですね👍
季節の変わり目です、お体ご自愛下さい(^^)/
コメントへの返答
2019年4月16日 21:05
こんばんは。有難うです。

並べましょう、是非、是非(笑)

赤いDRと黒いY30さん、きっと素敵な絵になりますよぉ(笑)

お仕事、お忙しそうですね。体調には気を付けてお過ごしくださいねぇ。熊本、また遊びに行きたいです。(笑)
2019年4月16日 20:08
こんばんは。
80年代の日産を代表する車が3台並ぶと壮観ですね^^
宇都宮って餃子が有名なくらいしか分かりませんがいろいろ観光名所が有るみたいですね^^
クリームソーダなんてもう何十年も飲んでません(笑)
コメントへの返答
2019年4月16日 21:10
こんばんは。有難うです。

シーマさん、32Zさん、平成の素晴らしいお車ですよね。
今の時代では考えられない、パッケージング、価格、創り込みですよね。私も大好きなお車達なんです。

宇都宮餃子、美味しいですよ(笑)  また日光観光の拠点でもあります。
何時か、観光にいかがでしょうか?(笑)
2019年4月16日 20:15
お疲れ様です🤗
さすがらきあさんの人脈の広さには感動いたしますョ☺️
日産を代表する3台の車はとても素晴らしい限りですねぇ〜🙆
いよいよ暖かく成って来てイイシーズンでしょうね😀
ここ所寒暖の差が激しいのでお互い体調管理には注意しましょうね🙇
コメントへの返答
2019年4月16日 21:18
お疲れ様です。有難うです。

イエイエ、私自身は大した者ではありませんよ。周囲の方々には、ホント恵まれております。感謝、感謝でございます。

仰る通り、この時代の日産は素晴らしかったですよね。同時期に、シルビア、セフィーロ、R32,ローレル、プリメーラ・・・・
数え上げるとキリがない位、素敵な車が沢山でした。

ココ何日かは、ホント春本番ですねぇ(笑)冷たいビールが美味しい季節ですねぇ(笑)  ご一緒に、ビール、楽しみたいですよ。(笑)
2019年4月16日 20:20
こんばんは^^

GWの前に素敵な出会いが有ったんでいねぇ!
平成最後の月に、平成日産で最高の2台とのツーリングは記念ですね^^

早速、らきあさんはアロハシャツに衣替えですね!
コメントへの返答
2019年4月16日 21:24
こんばんは。有難うです。

はい、また一つ、素敵な出会いに恵まれました。有り難い事ですよね。平成バブルの象徴とも言えます、31シーマさん、32Zさん、素敵なお車ですよね。

アロハ、よくぞお気付き頂きました。有難うです。(笑)  今年も夏が始まりましたよぉ。   今年は令和元年、元年祈念に、琵琶湖オフ、やっちゃいますか?やっちゃえ、、、、やっちゃえ、、、、と、私の心が叫んでますよぉ(笑)
2019年4月16日 20:34
お疲れ様です。

やっぱり3台並ぶと壮観でした。
やぁいい思い出になりました。
らきあ258さんとは初めてお会いしましたが、昔からお友達の様な親近感がありました。
友達っていいですね…この歳になってしみじみ感じます。
それもこれもこの日産車のお陰なんですよね。
本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2019年4月16日 21:39
こんばんは。有難うです。

ホント、遠路お疲れ様でした。有難うございました。腰は復活いたしましたかぁ?(笑)   私も同じように、初対面とは思えない位に、楽しい一時でした。中島みゆきのお話も、盛り上がりましたよねぇ、寒水魚・・・(笑)

仰る通り、純粋な意味でのこの様なお友達は、大変素敵な宝モノですよね。今後とも、宜しくお願いいたします。また、お会いいたしましょうね。
2019年4月16日 20:57
お疲れ様ですm(__)m。
平成 最後の春🌸
楽しい時間を 過ごされたんですね🚗🚗🚗✨
そして サクラ🌸との 画像も 綺麗で 良いですね(*^^*)~
私は… 2台共に 預け中でしたので…
平成 最後の サクラとの画像が………💧
まだ
チャンスが
あるかもしれませんので⁉️ 頑張ってみます(^^)d。
コメントへの返答
2019年4月16日 21:45
お疲れ様です。有難うです。

はい、仰る通り、楽しい週末を過ごさせて頂きました。
私は今年で55歳となります。この年齢になりますと、仕事の絡まない出会いとゆうモノは、みんカラを始める前はナカナカありませんでした。仕事抜きでお付き合いさせて頂けますお仲間は素敵ですよね。

平成最期の桜ブログ、楽しみにしておりますよ。
2019年4月16日 21:27
こんばんは^_^
らきあどど、どの〜〜!

ぁぁぁあ、なんて羨ましい光景でしょうか!🤩
31のパール、その頃はハイソカーなんて言葉があったような。。。私はヒンソカーですが🤣🤣🤣

32のノーマルルーフですね!
2シーターということは!
未だに実車、見た時ないですよ〜
まぼろし〜〜〜❗️

で、尾根遺産が撮影👀👀👀
背負い投げ〜〜〜❗️
それは反則ですよー!笑笑

、、、えーっと、私はいつ行けば
その尾根遺産に出会えますかね🤣🤣🤣
コメントへの返答
2019年4月16日 22:01
こんばんは~。禅殿~~。
有難うです。

はい、仰る通り、素晴らしい光景でしたよ。(笑)そ~なんです。Y31位から3コートパールが注目色となった様に記憶してます。セフィーロとかも多かった記憶があります。スカイラインですと、R30当時は3コートパールは有りませんでした。31シーマさん、程度最高でした。

32Zさんも、素晴らしいコンディションでした。また、エンジンが素晴らしかったです。

尾根遺産、妙齢でしが、素敵なお方でした。(笑)
私一人で遊んでる時には、男性しかお声をかけてくれません(笑) やはりZさんパワーは絶大かと・・・・(笑)   禅さんのZさんなら、何時でも尾根遺産が現れてくれると思います。ので、何時でも、お待ちしておりますよぉ(笑)
2019年4月16日 21:28
こんばんは。

素敵な車が揃いましたね。

シーマ現像懐かしい響きです。
加速の時にお尻を下げなからバビューンと走り去る姿が忘れられません。
エンジンまできっちり手を入れられたZカッコイイです。
2台とも綺麗でビックリです。
当時、高校3年生でしたが、どちらも憧れの車でした。

大谷資料館は行ったことありますが、大谷観音はまだ行ったことないので行ってみたいです。
コメントへの返答
2019年4月16日 22:10
こんばんは。有難うです。

はい、仰る通り、素敵なお車の、素敵なお友達が遊びにやって来てくださいました。

31シーマ、そおですよね。
お尻をグッと下げて加速してゆく姿は印象的ですよね。
で高額なのに販売も好調でしたもんね。32Zも平成を代表しますお車ですもんね。日産に限らず、各メーカーが元気一杯、街にも人が溢れていましたいねぇ(笑)

平和観音、大谷観音、お勧めですよ。来栃の際は、是非、ご飯でもご一緒させて頂ければ幸いです。
2019年4月16日 21:31
こんばんは。
やっぱり勢いがあった頃の日産車はクルマ好きにはたまらないオーラが有りますよね。
女性から「クルマの写真を撮らせて…」なんてレガシィじゃ絶対無いですよ(笑)
大谷石…
実は以前にみん友さんとツーリングに行ったことが有ります。
あの中にクルマ入れて写真撮ったらカッコいいでしょうね〜♪

でも宇都宮って聞いたらやっぱり餃子が食べたいかも…です(^^)
コメントへの返答
2019年4月16日 22:17
こんばんは。有難うです。

昭和~平成の当時は、日産はモチロン、各メーカーさん、勢いがあり、素晴らしいお車が沢山ありましたよね。
3ローターのマツダコスモとか、素晴らしいですよね。

女性からのお声掛けは、DR30でもあり得ません。(笑)男性からは有りましたが(笑)(笑)

大谷石採掘跡地、CMなんかでは車が入っての撮影が有るみたいですよね・・・

何時でも、餃子食べに来てくださいねぇ。私で宜しければ、何時でもご案内いたします。乾杯は、ハートランドで・・・・(笑)
2019年4月16日 22:00
こんばんは(^^)
大木の満開の桜の🌸下での紅白ショットサイコーですよ〜
ザッ❗️日本🇯🇵てな感じで👌👍🍺

シーマにZ32、DRとバブッてた時代を懐かしく感じます😊
イイ時代でしたね〜♫
コメントへの返答
2019年4月16日 22:24
こんばんは。有難うです。

紅白車&桜、、、平和でオメデタイ素敵な感じですよねぇ。

バブってた時代・・・仕事は忙しく大変でしたが、私も大好きな時代であります(笑)

令和の時代、もう一度バブって欲しいモノですよねぇ(笑)
2019年4月16日 22:12
お今晩は。

昭和感な食堂のサンプルは此方高知も残ってますがヴィトンは撤退して跡地はコンビニです。

潤沢な資金で開発された31シーマや32Zは元気だった日産を象徴する車種でした、やっぱりデザインも秀逸ですよね。

利害関係無しの友達付き合いイイもんです。
コメントへの返答
2019年4月16日 22:35
お今晩は。ありがとうです。

ヴィトンの跡地がコンビニとは・・・・驚きです。
ココ宇都宮も私が若かった頃に比べますと、中心部は人が少なくなりました。郊外のショッピングモールに流れてゆきました・・・・

昭和~平成に移り変わる頃は、日産をはじめ各メーカーさん、元気一杯でしたよねぇ。また、あのような時代が来て欲しいモノですよね。

そうなんですよね、仕事が絡まないお付き合いはイイものですよねぇ(笑)
2019年4月16日 22:53
こんばんは!
すばらしい出会いに乾杯です。
素敵な地下空間に圧巻でございます。
春もすぐ通過ぎて冬がやってきますよ!
コメントへの返答
2019年4月17日 6:21
こんにちは。有難うです。

は、お陰様でまた一つ、素敵な出会いに恵まれました。ホント有り難い事であります。

地下空間は、ホント素晴らしいです。いつでも、ご案内いたしますよ。(笑)

4月が終われば、今年も
3分の1が終了ですね(笑)
12月29日まで、アッとゆう間ですよねぇ(笑)今年も令和最初の反省会、宜しくお願いいたします。
2019年4月16日 23:30
令和元年 琵琶湖に艦隊集結・・・。

カッコ良すぎますねぇ。
らきあさんの号令があれば集結しそう^^
インフルが流行る前に号令かけてくださいね^^
コメントへの返答
2019年4月17日 6:25
でしょ、でしょ、イイですよねぇ(笑) 令和元年、きっと素晴らしい思い出になるかと思いますよぉ。

季節的には、やっぱり秋ですよねぇ、企画するとしましたら。でも、秋はイベントも多いシーズンですもんねぇ。。。。。
2019年4月16日 23:48
ラキアおじさん
お疲れ様です!

新しい出会いは、とても嬉しい事ですよね!
僕もSNSを通じて、たくさんのお友達が出来ました!

歳を重ねると友達が居ないと寂しいものです…
僕もらきあさんを見習って、何事にも感謝の気持ちを忘れないようにします!

最近、涙腺と精力が弱くなりました💦
コメントへの返答
2019年4月17日 6:34
シンシンおじさん、こんにちは。有難うです。

この年齢での新しい出会いは、ホント有り難い事で、感謝でありますよね。私もみんカラを始めてから、新しい出会いが有ったり、ドライブする機会が増えたり、楽しみが増えました(笑) 今年の年末も、博多INいたしますよ。宜しくお願いいたします。

そ~なんですよねぇ、私も最近、涙腺がスグ決壊いたします。で、精力はもっと前からスグ決壊いたします(笑)   お互いに、素敵に年齢を重ねてまいりましょうね。(笑)
2019年4月17日 6:11
こんにちは\(^o^)
楽しい時間をありがとうございました。
お会いしてみて感じたのは、
凄く紳士で、ジェントルで
細やかなお気遣いを頂き、感動しました。

そして3台並んだ紅白の写真
やっと撮れました。

SNSで知り合って、
こうやってお会いして、酒飲んで
ツーリングできるって、
人の繋がりてイイですネ。
これからもヨロシクです。

是非、今度は遊びに来てください♪
コメントへの返答
2019年4月17日 6:42
こんにちは。有難うです。

こちらこそ、大変楽しい時間となりました。有難うございました。また、遠路ドライブ、ホントお疲れ様でした。
腰は回復いたしましたか??(笑)

3台並びは、カッコいいですよねぇ。私自身、ニヤニヤしながらブログを書いておりましたよ(笑)

「まさるさん♪」さんも、イメージどおりの、オシャレな紳士さんでしたよ。こうして、PC越しに会話をしているせいか、初対面の気がいたしませでした(笑)

新しい素敵な出会いに、感謝であります。こちらこそ、今後とも宜しくお願いいたします。

東海エリア、遊びに行きたいです(笑)
2019年4月17日 8:22
おはようございます。

お疲れ様です!

東海のお友達のシーマ&32Z、どちらもとても綺麗でシブいお車ですね!DRと並ぶとまさにバブル時代を彷彿させますね。
最高に楽しいニッサン車が揃った盛り上がりを感じます(^_-)-☆

御食事処のショーケースに食品サンプルが置かれている店が最近少なくなりました。如何にも昭和チックで入ってみたくなります(笑)
学生の頃、クリームソーダ ⇒ クソ とか言ってましたね。

あと10日ほどで、待ちに待ったGWに突入しますね。
お互いに過ぎ去る平成を見送り、令和を元気よく迎える、思い出深い連休を楽しみましょう(^^)/
コメントへの返答
2019年4月17日 12:41
こんにちは。有難うです。

31シーマ、32Z、R32スカイライン、セフィーロ、プリメーラ・・・・この当時の日産車はホントいいですよねぇ。日産のみならず、各メーカー元気一杯でしたよねぇ(笑) 車業界に限らず、芸能界、飲食の世界、洋服業界、色んな業界が元気一杯で、街にも活気が有りましたよねぇ。昼の街も、夜の街も・・・・・
まさに、カムバック、バルブであります。(笑)

お食事処、一条、(笑) ご案内いたしますよ、いつでも。かなり昔からあります・・・・続いている、とゆう事は美味しい証拠かと思います。私は入った事ありませんが・・・・(笑)

「クソ」ですか(笑)私たちは、クリソーでしたよ(笑)

年度が変わったと思いましたら早や17日ですもんねぇ。仰るとおり、過ぎゆく平成を元気に見送り、来たる令和を楽しく迎える、楽しいGWを過ごしましょうねぇ。宜しくお願いいたします。
2019年4月17日 15:31
こんにちは

出会いや繋がりもその方々のらきあさんやみん友さんお人柄があってこそです!

素晴らしい出会いにカンパーイ🍺



コメントへの返答
2019年4月17日 16:38
こんにちは。有難うです。

仰るとおり、私の周囲の皆様は、ホント素敵な皆様です。
有り難い事でありますよね。

☆らったく☆さんも、埼玉に来られる際は、是非、乾杯いたしましょう。ご連絡くださいねぇ。(笑)
私の年末博多行は、確定です(笑)
2019年4月17日 19:31
お疲れ様です!
車をキーワードに素敵な関係ですね!
これもみんカラならでは!
平和観音様…ぜひ行ってみたいリストにインプットしました!
コメントへの返答
2019年4月17日 20:00
お疲れ様です。有難うです。

はい、仰る通り、素敵な出逢いとなりました。有り難い事で、あります。

宇都宮にお越しの際は、私で宜しければ、ご案内いたしますよ。ご連絡、お待ちしております(笑)。鹿沼IC下車、30分位の所に、大谷があります。
2019年4月17日 20:12
こんばんは♪

シーマにZ32、80~90年代初頭の、勢いのあった日産を象徴するクルマ達ですよね~。
昔、苅田でリアを沈ませながらフル加速したシーマがいたのを思い出しました。

東海地方の方々が栃木まで… 素晴らしいお友達ですね(^^♪
コメントへの返答
2019年4月18日 6:37
こんにちは。有難うです。

シーマ、Z32,R32,S13・・・レパード、ホント日産最高でしたよねぇ。全ての業界が、勢いがあった、夢いっぱいの時代でした・・・

グッとお尻を沈ませて加速するシーマはカッコヨカッタですよねぇ(笑)

はい、とてもパワフルなお二人でした。私も見習わなければ・・・・(笑)
2019年4月19日 7:16
おはようございます。
ア-ケ-ド商店街も、最近は見なくなりました。昭和の雰囲気がありますね。
年号も変わり、どんどん昔に・・笑
しかし、スカイラインは色褪せません・・
存在感半端ないです♪
楽しい画像ありがとうございました。
コメントへの返答
2019年4月19日 9:20
こんにちは。有難うです。

このアーケード街、1984年頃までは、人が溢れかえり、活気に満ちておりました。今は郊外のショッピングモールに人々は流れております・・・。私、個人といたしましては、昭和の面影が数多く残っております、この雰囲気が、結構好きであります(笑) 

スカイライン、お褒めの御言葉有難うございます。私は昭和39年生まれ、スカイラインは昭和59年生まれ・・・・ 

これからもスカイラインと共に昭和~平成~令和と3つの時代を走りたいと思っております。

御言葉、有難うございました。

プロフィール

「@くぅ~ちゃん2000 さん、素敵な夏の旅に、かんぱ~い♪(笑)🍻」
何シテル?   07/27 19:09
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation