• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月01日

平成ラストラン・・・南へ・・・・

平成ラストラン・・・南へ・・・・







こんにちは。お疲れ様です。

令和、最初の朝、皆様方におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

新しくなりました、本日からも、何卒宜しくお願いいたします。

平成も残す所、3日となりました、4月28日~から、
平成ラストランを、楽しんでまいりました。。。。。

平成最後の旅、大変思い出深く、最高の旅となりました。

向かった先は、南へ・・・・・伊豆半島。

手抜きのザックリ。

ピンク〇が自宅。ミニカーが目的地。
今回はDR30にて向かいます。


伊豆半島、ザックリ。


①からの順番で、走ってまいりました。

早朝、2時40分自宅発。
合流地点の、圏央道厚木PAまで、ちょうど2時間。

今回旅を、ご一緒させて頂きます「モトじい」様ご夫妻と、
合流、スムースに合流できました。

今回の旅は、土地勘が豊富な、モトじい様に、ルートの選択、
宿泊先など、工程全てお世話になりました。お陰様で、GW中にも関わらず、
渋滞にハマル事無く、大変快適な、平成ラストランとなりました。
企画段階から、ホント、有難うございました。


合流地点から、西湘バイパスへ・・・いわいる湘南の中心・・・・
西湘バイパスを西に向かいます・・・・・
西湘を西に向かって走るのは、昭和63年以来でした・・・

その後、ターンパイクを駆け上がり、大観山Pを目指します。
ターンパイク途中の光景。



目的地、大観山・・・

素晴らしい、富士山が迎えてくれました。。。
時間は朝5時40分。空気も大変澄んでおりまして、爽快でもあり、
厳かでもありました。



他の車も無く、貸切状態。(笑)







富士山、イイですよねぇ。最高です。

その後伊豆スカイラインを南下しまして、海岸線をさらに南下。
白浜海岸を目指します。



セクシーなオシリを眺めながらの海岸線・・・・
ホント、気持ちのイイドライブです。


モナコか??(笑)

このエリアから先は、私にとりまして、初めて訪れます所・・・
とても新鮮でした。
頭の中は、海よぉ~俺の海よぉ~~♪が
ヘビーローテション(笑)
潮の香りを感じながらのドライブ、サイコウです。

白浜海岸・・・・・とても綺麗な海の色をしてました。









多くのサーファーさんがサーフィンを楽しまれておりました。
時刻は朝9時30分・・・・
車の流れも快適です。


さらに南下・・・・弓ヶ浜海水浴場を目指します。





名前の通り、弓なりの浜辺が美しいビーチでした。
車でなければ、のどごしオープン確定です(笑)





何時か海パンで海水浴したい、素敵なビーチでした。(笑)

その後は石廊崎へ・・・・・・

こちらの遊覧船にお世話になりました。



駐車場にて、プチミー(笑)



さて、ここから、遊覧船での写真となりますが、
ホント、素晴らしい海、でした。海の色、透明度、色々な変化が有りまして、
最高の、海~~よぉ♪でした(笑)  ホントこの遊覧船は、お薦めです。













石廊崎灯台。


本格的な一眼で、熱心に撮影されております、モトじいさん、
私も一眼が欲しくなっております、今日、この頃・・・・(笑)


時刻は13時前後、少し早いですが、下田温泉にあります、
宿泊先に戻る事に・・・・・



南伊豆、海も最高ですが、新緑も大変素晴らしいですねぇ。

で、宿に到着。
お待ちかねの、のどごしタイム・・・・(笑)
この日、初めてのアルコール、のどに染み入ります(笑)



ホテルの、バルコニーにて。スグ前がビーチ。最高のロケーション。


のどごしも、進みます。

15時を待って、お部屋に・・・・・

お部屋からの眺望も素晴らしい・・・・です。


長期、滞在にもイイカモですね。
朝から、ビールが進みそうな光景です。

お昼寝後、晩御飯。どのお料理も素晴らしいお味でした。
海の幸が沢山でした。金目も最高でした。







翌朝。お世話になりました、宿の前で・・・・・


お料理や露天風呂有りの温泉、スタッフさんの接客、素晴らしい宿でした、
またリピートしたくなるお宿です。また、スグにでも訪れたいです。

その後は



を参拝。歴史ある、素晴らしい神社でありました。

その後は・・・・・・
有名な天城越え~~をいたしまして、









「あなたと~~♪越えたい~~天城ごえぇ~~♪」

で、観光の締めくくりとなりました。

お天気にも恵まれ、大変、素敵で、思い出深い、
平成ラストランとなりました。
やっぱり、一つの時代が終わってゆく・・・・・感慨深いですよねぇ。
運転しながら、色んな事を思い出したり、考えたりいたしました(笑)

ブログ書いております、今現在、軽い伊豆ロス状態です(笑)
楽しみな企画が終了してしまいますと、ホント寂しいモノであります。

1984年、昭和59年。DRと出逢いました。

お陰様で、平成を走り切る事ができました。有難うです。


そして、令和。。。。。。行ける所まで、走り抜ける所存です。

今回の距離は約800キロ、DRも私もマダマダ元気でありますよぉ。(笑)

DRのフロントウインドゥ越しの景色は、昭和59年と、何も変わりません。
大好きな昭和を感じながら、走り続けたいと思います。

どうか、皆様、今後とも、宜しくお願いいたします。。。。。

皆様におかれましても、素敵な休日をお過ごしくださいねぇ・・・・











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/05/01 10:09:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

夏休みの宿題はほぼ終了🎉洗車でま ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2019年5月1日 10:21
おはようございます☀
令和初のコメントになります。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

私は平成最終日はみん友さんにお会いすべく群馬まで行ってました。

やはり色々な方にお会いしてお話するのって楽しいですよね(^^)

さて、お写真ですが…

海とDRと奥さまのショットが「若かりし日の一場面」な雰囲気でイケてるな〜と思いますの一票です♪

あと、さり気なくリアウインドウから覗くスカジャンもらきあさんらしくてイイと思います。

コメントへの返答
2019年5月1日 10:38
おはようございます。有難うです。  こちらこそ、新しい時代においても、何卒、宜しくお願いいたします。

そうですねぇ、仰る通り、きっかけはSNSでも、新しい出会いは素敵なモノですよねぇ。  かえるGOさんとも、初めましてのビールで乾杯、楽しみにしておりますよぉ(笑)

若かりし頃・・・・お解り頂け、嬉しく思います。当時の昭和感が伝わればと思いました・・・(笑)
まぁ、今となりましては、イイ年のオッサン、オバサンですがねぇ・・・(笑)

リアウインドウの服は、バタバタと何着か選んで持っていったモノなんです(笑)

令和・・・・・出来るだけ沢山走り、色んな所に行きたいと思ってます。

お互いに、素敵に令和を走りぬけましょうね。
2019年5月1日 10:24
連コメ失礼いたします。
そう言えば、地図の置きピンのDR、トミカの鉄仮面に替わったんですね〜(^^)
私の手持ちのトミカをいつかお渡ししたいと思っていたら、先越されちゃいました(笑)
コメントへの返答
2019年5月1日 11:28
連コメ、有難うです。

ミニカー、だいぶ前から所有しておりました。

お心使い、誠に有難うございます。(笑)
2019年5月1日 10:34
明けましてお令和とうございます。。
(`・ω・´)ノ 
コレからも宜しくお願いします。。

こないだは、暖かいメッセージありがとうございました。。
おかげで嫁の胃腸の調子も良くなってきました。。🙇‍♂️

相変わらず、勢力的に走り回ってますね〜。。写真の撮り方も勉強になります。。
DRは、3時代を跨いでも素晴らしいコンディションを保ったまま。。( ^ω^ )

お身体も大事にされて、楽しくカーライフ、お友達とのお付き合い、満喫してください。。ではでは。。👋
コメントへの返答
2019年5月1日 11:43
あけましてオメデトウございます(笑) 有難うです。

こちらこそ、今後とも宜しくお願いいたします。
奥様、回復、何よりですね。
ご無理なさらず、ご自愛されて、お過ごししてくださいね。

平成ラストラン、頑張ってみました。結構走りましたが、思ったより楽でありました(笑)  大した写真では有りませんが、楽しんで頂けたのなら、私も嬉しく思います。

DR・・・・できる限り、維持し続けたいと思っております。令和も頑張ってまいります。

お言葉、有難うございます。四国も何時かは、DRで走り抜けたいと思っております。
2019年5月1日 10:40
お疲れ様ですm(__)m。
素晴らしい景色ですね☺️
1984年 昭和59年式 の コロナ🚗。
私が… オーナーに なったのは
平成11年からになりますけど…
車 も 身体も 昭和産まれでは あります(^^)v
どちらも 所々 不具合の兆候も 出たりしてますが💦
まだまだ 頑張って行く予定です💨
引き続きまして 宜しくお願いします(^_^ゞ。
コメントへの返答
2019年5月1日 11:42
お疲れ様です。有難うです。

ホント、素晴らしい光景でした。富士山~伊豆の海、初めての光景もあり、大変充実した旅となりました。

お互いのお車は同級生ですものねぇ。早く、並べて遊びたいモノであります(笑)

人もお車も、お手入れ、メンテしながら、末永く楽しんでまいりましょうね。

今後とも宜しくお願いいたします。
2019年5月1日 10:53
こんにちは。
私は今でも沖縄ロス状態から〜抜けれないでいます(笑)
直ぐにでも行きたい感じです(^^)

平成最後にモトじい様と伊豆の旅!
楽しまれたことでしょうね〜♫
天気も良く、綺麗な富士山とのコラボ最高です👍👍👍
チェックイン前のバルコニーでの宴会は気持ち良さげで羨ましいです。
飲み過ぎませんでしたか???(笑)

西湘バイパス〜ターンパイク!
我が愛車で走ってみたいものです。

今日から〜新しい令和の時代が始まります!
今後共、ヨロシクお願い致します。
コメントへの返答
2019年5月1日 11:50
こんにちは。有難うです。

旅が楽しければ、楽しかったほど、ロス状態で、寂しくなりますよねぇ(笑) お気持ち、よぉ~く解ります。

富士山、ホント素晴らしかったです。かなりの感動でした。  

綺麗な海を眺めながらの、バルコニーでの宴、最高でした。500二本、350二本で、止めておきました(笑)

西湘~ターンパイク、イイ道ですよねぇ(笑)是非、関東遠征、お待ちしておりますよぉ。

令和になりましたねぇ・・・こちらこそ、今後とも宜しくお願いいたします。

令和、最初の反省会でお会い出来ます事、楽しみにしております。(笑)
2019年5月1日 10:55
らきあアニキ、平成ではお世話に成りました。
令和も宜しくお願いします。
画像見て、ハッ!としました。
何で、R30スカイラインが妙に好きなのか?
画像見て、これだ!と思いましたよ。
日本を象徴する富士の山です。
富士山の裾に向かう傾斜面とR30スカイラインのフロント•リアガラス傾斜面どんぴしゃじゃないですか。
妙に引かれる理由の一つだと改めて認識しました。
とてもびっくりです。
ありがとう御座いました。
コメントへの返答
2019年5月1日 12:31
こんにちは。山源さん。
有難うです。こちらこそ、お世話になりました。 今後とも宜しくお願いいたします。

富士山、ホント、素晴らしかったですよ。最高に綺麗でした。Zさん系がどこか、アメリカンな香りが素敵・・・に対してまして、スカイライン系は、和・・・ですよねぇ。
まぁ、開発ヒストリーからしてそうなんですが・・・

今回、富士山、伊豆の海と約800キロ走りまして、また一つR30が愛おしくなりました(笑)  令和に変わりましても、出来る限り、共に走り続けたい・・・と強く思いました。

人も車も、マダマダ、現役・・・・80歳になっても、そうありたい・・・ですよねぇ(笑)
2019年5月1日 11:05
こんにちは(^^)/
お疲れ様です。

🗻mt.fuji  🚙DR30  奥様の後ろ姿 絵になります(*'▽')
🐡金目の煮つけ? とっても美味しでしょうね。

令和元年 起死回生の年になって欲しいと切に願っています。


では🍖買ってきます(笑)
コメントへの返答
2019年5月1日 12:37
こんにちは。有難うです。

富士山、ホント素晴らしかったです。富士山・・・・やはり、厳かな気持ちになりますよねぇ(笑)

お刺身も美味しったですが、
キンメの煮つけ、最高美味しかったです。この歳となりますと、やはり和食が最高と感じます(笑)

令和・・・・お互いに素敵に年齢を重ねてまいりましょうね。カッコヨク。

では、にく小屋、楽しまれてくださいね。(笑)
2019年5月1日 11:13
愛車と富士山が絵になりますね✨

私も一度は富士山をバックに撮影してみたいです😚


ところで、夜の宴会も盛り上がったんでしょうね🎵
コメントへの返答
2019年5月1日 12:40
こんにちは。有難うです。

富士山、素晴らしかったですよ。 是非、お車で関東遠征・・・お待ち致しておりますよぉ(笑)

はい、大変楽しいお酒となりました。(笑)
2019年5月1日 11:23
こんにちは😃
相変わらず行動範囲広いっすね🚗💨💨💨
🗻富士&DR30で㊗紅白めでたい感最高です👍
海ヨ~🎶きれいですね~
泊まりで最高っすね (つ∀-)オヤスミー したい(^^)/
令和になりましたねぇ~ 絶賛仕事中です🛠
これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2019年5月1日 12:45
こんにちは。有難うです。

平成ラストラン、とゆう事で、チョット遠距離、走ってみました(笑)  人も車も、結構大丈夫な感じでしたよぉ(笑) 富士山は感動的な美しさでした。

とても綺麗な、海よぉ~~♪でした(笑) 昭和さんが時間出来たら何時でも、ご案内いたします。(笑)

令和・・・・ですね。
こちらこそ、今後とも宜しくお願いいたします。

お仕事・・・誠に、おつかれさまです。ご自愛されて、お過ごしくださいね。
2019年5月1日 11:51
らきあさん まいどー(^^)/

今回もたくさん歌いましたね〜♪
素晴らしい海岸線と海の色✨✨
バイクで走るのも気持ちよさそうですね💨💨
奥様方も元気そうでなによりです

そこから西へもうちょい頑張ったら関西ですよ(笑)
コメントへの返答
2019年5月1日 12:50
ハコにゃんさん、まいど~~。有難うです。

はい(笑)今回も沢山歌いました~。俺のうみ~よぉ~(笑)

バイクのツーリングされてる方々も沢山おりましたよ。
是非、ツーリングでお越し下さい。下田温泉で合流しましょう(笑)(笑)

カミさん、お気使い有難うです。元気過ぎる位、元気です(笑)

西へ・・・でしょう・・・
琵琶湖辺りまでなら走れる気がしてきましたよぉ(笑)

琵琶湖まで行ったら、遊んでくれますかぁ?(笑)
2019年5月1日 13:17
こんにちは!

平成最後のご旅行…素晴らしい晴天で何よりでしたね👍
あの素晴らし景色も曇り空や…ましてや雨だったらどうしようもないですからね😩

お陰で海も富士山も最高の景色になりましたね(๑•̀ㅂ•́)و✧

あっ、新元号になりしたが変わらぬお付き合いをよろしくお願い致しますm(_ _)m



コメントへの返答
2019年5月1日 15:34
こんにちは。有難うです。

はい、とても素晴らしい光景でした。お天気ばかりは、選べませんからねぇ(笑)

富士山や海の青さは、晴天ならではの、素敵な景色でした。富士山はやはり、特別な感じがありますよねぇ。

南伊豆、初めて訪れたエリアでしたが、ホント素敵でした。まだまだ、素晴らしい所が沢山あるのでしょうねぇ。(笑)出来る限り、走ってみたいと思いました。

令和になりましたねぇ・・・・こちらこそ、今後とも宜しくお願いいたします。
2019年5月1日 13:21
こんにちは!

令和元年、これからもよろしくお願いしまーす。
平成最後のラストラン…。天気も良く最後のドライブ日和りですね。こちらは小雨がパラつくスッキリしない天気が続きました。

のどごしタイムは、凄いことになってますね。
あの綺麗な景色と綺麗な奥様を見ながらのお酒はエンドレスですねd(^_^o)
コメントへの返答
2019年5月1日 15:48
こんにちは。有難うです。

令和・・・になりましたね。
こちらこそ、今後とも宜しくお願いいたします。

平成ラストラン、ホント素晴らしかったです。富士山~きれいな海・・・存分に堪能させて頂きました。

お天気ばかりは、どうにもなりませんからねぇ。ラッキーでありました。

近くのコンビニで買い込みまして、のどごしタイムに備えました(笑)

カミサンが綺麗かどうかは、別問題ですが(笑)、潮風を感じ、青い海を眺めながらの、のどごしは、最高美味しかったです。(笑)



2019年5月1日 16:15
伊豆を満喫されましたね。
お天気も良く、海も最高ですネ♪

奥様とご一緒の旅行
素敵な過ごし方で平成を締めくくられたんですね。

金目鯛の煮付け 美味そうd(^_^o)

コメントへの返答
2019年5月1日 17:52
こんにちは。有難うです。

はい、お天気にも恵まれまして、大変素晴らしい、伊豆の旅となりました(笑)

やっぱり、富士山は最高です。石廊崎の海も大変、すてきでした。

カミさんのゴキゲンは大切な要素ですので、頑張りましたよぉ(笑)

キンメ、美味しかったです。

令和になりましても、ヨロシクお願いいたします。
2019年5月1日 17:24
こんにちは(^.^)

結構走られましたね~・・。
お二方とも遠路お疲れさまでした!

赤のボディーと富士山がマッチしてますね~(^.^)

色々と感想書かせて頂きたいとこですが、女の子のスカートとコメは短い方がいいといいますので(笑)これにて失礼いたします(笑)(笑)
ではではまた次回・・(笑)(笑)
コメントへの返答
2019年5月1日 17:58
こんにちは。有難うです。

はい、結構な距離を走りました。DRでの長距離、久々でしたが、快適に走れました。
あまり、暑くならなかった事も、イイ要因だったと思います。

スカートとコメントは、長いのも大好きです。昭和の時代、、、、高校生のころは、トッポイ、イカシタ女性はみんなスカート長かったです(笑)

明日は、また走ります。
一台で・・・ロンリーツー、楽しんでまいりますね。(笑)
2019年5月1日 18:03
こんばんは。
ブログタイトルを最初「平成レストラン」と勘違いしました。
昭和レストランと言う言葉はあるが平成も終わるのでそんな呼び方がでてくるかめ知れませんね!

この連休中にお泊りでお出かけ良いですね。
私は近場ばかり攻めております。
コメントへの返答
2019年5月2日 16:50
こんにちは。有難うです。

平成レストラン・・・・イイでsねぇ(笑)面白いです。何時か使わせて頂きたいと思います。(笑)

平成も過ぎてしまった今となれば、アッとゆう間だった気がいたします。

近間に素敵な所が有る、福岡県はイイですよねぇ(笑)最高ですよ。

令和の時代も、何卒宜しくお願いいたします。
2019年5月1日 18:12
こんにちは😃

すごい!すごい!👍👍👍
富士山から伊豆スカイラインからの
海よ〜🎶
歌いながらハンドル切ってる画が見えてきますよ〜!

モトじい殿夫妻と素敵なドライブ旅行を
満喫されたのですね!^_^

海沿いを走る皆様がカッコイイです!👍

うーん!
ひがしの海〜!富士山〜!
最高です!
コメントへの返答
2019年5月2日 16:57
こんにちは。有難うです。

舞鶴、瀬戸内海、白浜、六甲、そちらにも素敵な所満載ですが、関東もイイ所、あるのですよぉ(笑)

綺麗な海を眺めながらの、海~よぉ~~♪は最高に幸せな一時であります(笑)

モトじい様ご夫妻には、ご一緒頂き感謝ですよね。

禅350さんも、是非に一緒に走りましょう・・・・
ホントにそんな感じで、皆で遊べる機会を企画したいですよねぇ(笑)

令和元年、記念企画(笑)
2019年5月1日 18:16
宜しくお願い致します。🙇🏾‍♂️
コメントへの返答
2019年5月2日 16:58
こんにちは。有難うです。

こちらこそ、今後とも宜しくお願いいたします。
2019年5月1日 19:43
こんばんは。

昨日は大変お疲れ様でした(^。^)

沢山写真載せていただき、ありがとうございます。実に楽しい旅でしたねー

今日は令和初日の御朱印をいただきに行って、2時間半並び先程帰って来たのでブログに着手出来ませんでした。

明日も早いので、くれぐれも気をつけて安全運転で楽しんで来てください。

また遊びましょう(^^)
コメントへの返答
2019年5月2日 17:07
こんにちは。有難うです。

こちらこそ、大変お世話になり、誠に有難うございました。平成ラストラン、お陰様で、最高の思い出となりました。

令和、初日の御朱印、誠にお疲れ様でした。ウチは残念ながら、地元の神社すら行けませんでした。(笑)

ご心配、申し訳ありませんでした。無事に帰着いたしました。(笑) 行きがけは東名御殿場で降りましたので、先日とホボ同じルートでした(笑)先日を思い出しながらのロンリードライブでした(笑)

こちらこそ、今後とも宜しくお願いいたします。
2019年5月1日 19:50
お疲れ様です🤗
とても素晴らしいお方との旅行だったのですね(^^)
この地と言えばやはり金目鯛でしょうね✨
私も昭和、平成、そして令和と愛車の維持に頑張って参りますョ🙆
どうぞこれからも末長〜いお付き合いをよろしくお願いいたします🙇
コメントへの返答
2019年5月2日 17:11
こんにちは。有難うです。

南伊豆の下田エリアは初めて訪れましたが、ホント海の色が綺麗で、素晴らしい所でした。かなりの感動いたしました。

キンメの煮つけを始め、食べ物も大変美味しく頂きました。

ですよねぇ、お互いに、昭和、平成、令和・・・カッコヨク走り抜けてまいりましょうねぇ。

こちらこそ、末永くヨロシクお願いいたします。
2019年5月1日 20:26
こんばんは。天気も良く良い休日を過ごされたようですね。
伊豆方面はしばらく行っていないんですが、富士山も近くに見えて海も綺麗でドライブするには最高の場所ですね。
やはり定番の金目鯛をまた食べてみたくなりました。
コメントへの返答
2019年5月2日 17:19
こんにちは。有難うです。

平成ラストラン、お天気にも恵まれ、とても楽しいドライブとなりました。富士山はやはり、厳かな気持ちになります。

南伊豆の海の色は、何時もの大洗とはまた違った感動が有りました。

キンメ、とても美味しかったですよ。

伊豆の素敵なお写真ブログ、楽しみにしております。
2019年5月1日 21:30
お疲れさまです(^^)
平成最後に最高の伊豆の旅、満喫ですね♪
昭和から平成、そして令和を駆け抜けるスカイラインとともに元気で走り続けて行きましょう!

コメントへの返答
2019年5月2日 17:35
こんにちは。有難うです。

はい、とても綺麗な海でした。瀬戸内の海も大変素敵ですが、いかがでしょうか?関東遠征。37さんなら、ひとっ走りかと・・・(笑)

東名、沼津IC辺りで、待ち合わせですかねぇ(笑)

令和の時代もヨロシクお願いいたします。
2019年5月1日 22:47
こんばんは(*^^*)

令和でもどうぞよろしくお願い致します(^-^)

伊豆の海はやっぱり綺麗ですね♪
マリンスポーツはすっかりやらなくなりましたが、伊豆の海を見に行きたくなりました☆
コメントへの返答
2019年5月2日 17:39
こんにちは。有難うです。

こちらこそ、令和の時代も、ヨロシクお願いいたします。

白浜からの南伊豆は初めて訪れました。砂浜の色、海の色、大変素敵な所で感激いたしました。 私は、マリンスポーツはできませんが、海パン履いて海水浴は大好きです(笑)
2019年5月2日 5:27
お疲れさまです!

この時期の伊豆は丁度良さそうですね〜(GW渋滞除く)
とはいえ明日から暑そうなんでDRだと日差しがキツそうですが(笑)


来週もまた海を見によろしくお願いします٩( 'ω' )و
コメントへの返答
2019年5月2日 17:46
こんにちは。有難うです。

ヨカッタですよぉ~~伊豆。
今回はGW中でしたが、全く渋滞にはハマらず走り切れました。キンメ、美味しかったですよぉ~~。

何時か、伊豆一泊プチミーいたしましょうかねぇ(笑)??

はい、来週のプチミー、楽しみにしております。ヨロシクお願いいたします。皆で、海よぉ~~♪を歌いましょう。(笑)
2019年5月2日 7:03
20年近く前にかみさんと一泊ドライブをしたときとほぼ同じコースです(°0°)‼︎
泊まった旅館も同じ\(^o^)/

違うのは、加山雄三ミュージアムに行ったことと、天城越えでクルマの調子が悪くなったこと…(^^;;

また、辿ってみたくなりました♡
コメントへの返答
2019年5月2日 17:50
こんにちは。有難うです。

奇遇ですねぇ(笑)
この回り方はイイですよねぇ。私は東伊豆、西伊豆は訪れた事が有ったのですが、
南伊豆は初めてでした。イイ所ですよねぇ。 宿、今もイイ感じでしたよ。

加山雄三ミュージアム、行ってみたいです(笑)
2019年5月2日 8:39
おはようございます♪

今回も超距離走られていますね~。
往復800キロ、DR30はバリバリの現役車ですね!^^

富士のお山に太平洋の綺麗な海・・・
この二つだけでも満腹になりそうです(笑)

時代は変わりましたが、令和でもよろしくお願いします(^^♪
コメントへの返答
2019年5月2日 18:12
こんにちは。有難うです。

800キロ・・・・頑張りましたよぉ(笑)平成ラストランですからねぇ。

思ったよりも快適で、楽しく走れました。36年目のDRもまだまだ、イケルものだと改めて思いました。そして、一段と愛しく感じました。(笑)

富士山と伊豆の海、ホント綺麗でした。何時かは、関東遠征、素敵な光景と共にお待ち致しております。

こちらこそ、令和の時代も、ヨロシクお願いいたします。
2019年5月2日 19:49
お疲れ様です!
歴史的なツーリングでしたね!
とても素敵な画像ありがとうございました。
令和でもまたよろしくお願い致します!
コメントへの返答
2019年5月3日 3:53
こんにちは。有難うです。

ココ栃木県は、海も有りませんし、日常的に富士山も、
見られません。  ですので、子供ではありませんが、海と富士山は、異常にテンションが上がります(笑)

大した、写真では有りませんが、楽しんでいただけまして、私も嬉しく思います。

こちらこそ、令和の時代も、ヨロシクお願いいたします。
2019年5月4日 13:08
こんにちは^^

平成最後のツーリング♪
良いお天気で、富士山が最高に綺麗ですね!
富士山は、飛行機からしか見る機会がありませんが、格別な姿をしていますねぇ♪
海の景色、山の景色と絶景ばんりですね!
こういう景色を見てしまうと、良いカメラが欲しく成りますよね^^

琵琶湖に向けて、順調に足慣らしが進んでますね^^
コメントへの返答
2019年5月4日 15:08
こんにちは。有難うです。

はい、大変思い出深いツーリングとなりました。富士山は、ホント綺麗でしたよ。かなり厳かな気持ちになりました。

伊豆半島は、ホント、素敵なスポット満載です。西伊豆は綺麗なサンセットも拝めますし。海の色もホント綺麗でしたよ。

そ~なんです・・・(笑)
結構一眼が最近気になっております。ミラーレスでも十分かなぁと思い、色々ネットで見ちゃってます。
晴明さんに、相談に乗ってもらって購入した、今のコンデジも持ち運びも便利ですし、画質も綺麗でお気に入り、なんです。この機種にして良かったと思ってます。

一眼の画質は、更に上ですもんねぇ・・・・

足ナラシ、順調ですよ(笑)

プロフィール

「@くぅ~ちゃん2000 さん、素敵な夏の旅に、かんぱ~い♪(笑)🍻」
何シテル?   07/27 19:09
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation