2015年12月15日
考えてみた。
本日、朝一発始動時10時30分くらいの時間ですが、つぶやいたとおりアクセルも何も触らずセルスタート1発で始動。
但し、一度セルを「チョイ回し」して燃料ポンプの数秒間の動作後に始動です。
昨日高圧ポンプを交換した為に良くなったかも?と言う部分もありどちらが効いているか、両方効いているか?ちょっと不明。
朝一始動時の「チョイ回し」をしたのは、ラクーンさんより帰宅後、再度家にて燃料系のバンド交換などで、ラインを外していたので、エアー溜まりなどをなくして掛けようとしたため。
で、本日夕方、今度は何もせずにセルスタートさせてみました。
ん~ちょっと初爆が来ないです。
で、考えてみた。
マイジムニーは平成4年式ですが電気式インジェクション(笑)。サンクより少しお若いです。
IG.キーをONの位置にすると、3~4秒間くらい燃料ポンプの動作音が聞こえます。
キャブ車の場合だと、フロート室の燃料レベルが規定値になるまで動きます。
どちらも始動時の為の燃料の圧力または吐出前の「確保」と言う点でそのような動作が入っていると思います。
マイジムニーでも、わざわざ、この動作を確認せずIG.キーをON~スタートで別段なく始動します。
私のジムニースタートの「儀式」として燃料ポンプの動作音を聞いてからスタートしている状態です。
で、サンクも毎回確実にこの燃料ポンプの動作をさせてから始動すれば始動性が向上するのではないかと。
サンクの場合ディスビローターの位置によってはIG.ONで燃料ポンプが作動する場合もありますが、123TUNEのディスビに交換した辺りからIG.ONでの燃料ポンプの初期動作があまりしなくなったような気もします。(点火のピックアップが純正は1個ですが123TUNEは4気筒の場合は各気筒で4個となり正確な点火位置の影響で曖昧さが無くなりポンプの動作する位置では止まっていない?)
サンクの燃料系はK-ジェトロニックでポンプ系の電気回路には安全の為ENG停止でのIG.ON状態になった場合数秒間でリレー回路が働いてポンプが停止する仕組みが付いています。
サンクに乗っている方は、理解されている部分と思います。
このリレーはハンドルコラム内の6極リレーがこの動作を受け持っています。
このリレー回路の#87-#30の端子を直結させると、IG.キー関係なく燃料ポンプが回り続けます。
#87-#30の直結ですが、この6極リレーがサンクの「持病」でパンクした際、ヒューエルアキュームレーターがパンクして夏場でのパーコレーションでエンジン始動が困難な時、整備での燃料ポンプ起動で流量チェックなど色々に使われています。
なので中間SWを付けて始動前に強制的に数秒間先行して燃料ポンプを回して燃圧などを確保してみようかなと。
本来はK-ジェトロユニット全体ががそのような「役目」司っている訳ですが、K-ジェトロの周辺パーツもリメイク品またはリビルト品にある物は交換していっていますが、多分トータルでの燃圧、空気量、燃料吐出などを合わさないと31年も使用しているユニットでは、無理もあるかなと。
最後の手段でそれを行う事もありますが、「悪あがき」をしています。(笑)
で、また新たにSWを付けようか?と運転席座ってコラムカバー外して「考え中」(笑)
約1年前にマイサンクは、C.S.V(コールドスタートバルブ)の強制SWを付けています。
この端子を#87-30に繋ぎこめば、あ~ら終了です。(笑)
このSWは押している間だけON状態ですので、危険性はありません。
C.S.Vはどうするの?ですが、T.T.S(サーモタイムスイッチ)が動作してないのでは?と言う事で、強制的に燃料噴射出来るようにSWを設けていたのですが、この辺りはちゃんと動作していそうです。
C.S.Vも強制的に動作させてみた時もありますが、長すぎると確実に「かぶる」のと、初期始動時のセルと同時押し以外(セル回し中の後押し噴射)はやはりうまく始動に持ち込めない感じです。
このような状態を考えて行くと、IG.ONの前に3~4秒間SWを押して燃料ポンプを動かして燃圧、燃料の循環をしてスタートしたらうまくいくのでは?と考えてます。
IG.ON前と言うのは、ONするとその時点よりT.T.Sを含めてのK-ジェトロの補機類に通電が始まり、熱によってバイメタル方式のコントロールパーツが作動し始めると考えているからです。
気温状態によっては数秒で動作しなくなるような所もあるみたいなので。
また明日にでもテストしてみるかなと。
SWの選択は端子の差し替えでどちらにも出来ますが、こちらの方が使い方としては利用価値が高そうかなと。
年末の掃除も仕事の関係で年末には無理だからしなくてはいけないのに。。。(笑)
で、マイサンク後225Km余りで10000Km/年ですが、行けるか?(笑)
ブログ一覧 |
123TUNE | 日記
Posted at
2017/10/16 17:21:17
今、あなたにおすすめ