• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masamasa10のブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

春のお仕事

春のお仕事久しぶりに(仕事で)ぶらぶらシリーズです.

昨日からまた暖かになり,都内では気温が連日20℃を超えています.
タイトル写真のように桜も場所によっては5分咲きくらいまでになりました.

特に意識をしていなくとも,
春を告げてくれる花たちに視線を送ってしまいますね~





ここのところ「箱根山」に出没しています.
標高44.60m.
山手線の内側では,もっとも高い山といわれています.
(築山ですけど)




もとは尾張徳川家の屋敷のあったところで,
いまは新宿区戸山公園のなかにあります.

外出先に「箱根山」と記しておくと,
帰社時に「おみやげは?」と聞かれるので
最近は行き先を「戸山」と記すようにしています(笑).


お花見の場所取りでしょうか...

しかしこの人,欅の木の下をキープしています.
これでは,待てど暮らせどお花見はできませんよ~



こちらが正しいお花見の様子.



つづいて,この界隈で見かけた春の花たち.


ハナカイドウ



ムスカリと何か(笑)...




山吹の花




木瓜の花




これは,まだ肌寒かった木曜日.
F355が気軽にコインパーキングを使う街で...





歩道の植え込みで



朱色だからヤマツツジかな...




こちらはシャクナゲの蕾.


スマホやガラケーのカメラで
ちょっと消化不良でしたが,仕事ですから...



すっかり春めいてきましたが,
明日は春の雨.
来週の中ごろは気温も下がり気味のようですね.
皆さんもご自愛くださいませ.





Posted at 2014/03/29 18:12:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年03月25日 イイね!

カタクリの花と春の山(2014/3/25)

カタクリの花と春の山(2014/3/25)カタクリの花を撮りたいなぁと思ったのはちょうど1年前.
みん友さんの写真を拝見したのがきっかけです.
それまでカタクリの花と言うものを知らなかったのですが,春先に咲く薄紫のスリムな花弁に魅了されました.

今週の休みは火曜日だけ,しかも午前11時に歯科医の予約を入れていたので,それまでに帰ってこないといけません.
会社の人に新潟県の坂戸山に行けば,頂上から八海山が望めるぞといい情報を教わったのですが,またの機会に譲り,栃木県の「みかも山」に出かけてきました.




6時半には着いてしまい,誰もいないなか一人で下見.
カタクリの花は陽が当たると花弁が開き,
暗くなると閉じるの繰り返しだそうで,
この時間はまだ閉じたまま.


早く陽が当たりそうな場所に見当をつけるとすることも無いので,
山を登ることにしました.
といっても229mの標高なので,あっという間に山頂へ.

静かな山に聞こえる鳥の囀りや,嘴で幹を突く音を聴きながら,
色々観察していると,春の訪れを感じずにはいられませんでした.



「うぶなヤツ」




「Greenery」







そういえば,もうすぐ新入社員たちが入ってくるのでしたね~


そして,「後を継ぐ」








樹種はわかりませんが,可憐な花も咲いていました.



いい歳をして新たな発見.



赤い果実のようなものを見つけました.
とある大木の下に,たくさんありました.
順を追っていくと...



殻を破って



脱ぎ捨てて



そして,羽ばたくように広げ双葉になるようです.


どんぐりの成長過程を観察したのは初めてでした.
思えば2年前に写真を始めるまで,
早春の山や森にに入ることは無かったですから.



ようやくカタクリの花も開きはじめたようです.





















難しい被写体でした.
花は小さく,高さもないので這うようにして撮っています.
花ばかりに集中すると,背景づくりがおろそかに...



11時に歯医者に入るには,9時47分にエンジンスタートせよと
ルートシミュレーションの指示がありましたので
9時36分のショットを最後に山を下りました.



アズマイチゲ






麓にはミズバショウの小さな群落.





さて来週は桜かな.



●本日のデータ●
<走行距離>
129.7km(往路64.5km/復路65.2km)うち高速100.4km
<燃費>
往路19.2km/l 復路18.0km/l
<走行時間>
往路1時間2分 復路1時間12分


Posted at 2014/03/25 23:35:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | カメラ/写真 | 日記
2014年03月21日 イイね!

春の彼岸(2014/3/21)

春の彼岸(2014/3/21)彼岸の中日でしたので,実家に昼ご飯と牡丹餅持参で行ってきました.月に一度の定期訪問みたいなものですが...

お昼はデパ地下で,お茶菓子は近所のお店で調達して向かいました.



ウチの普段使いの和菓子は徒歩圏内の小さなお店ですが,
なかなかレベルが高いながら,素朴な感じの仕上げなんです.
おはぎは4種類ありますがどれも100円.
桜餅は160円,道明寺餅は130円と良心的.
写真がないのは,撮る間もなかったので(笑).


今日は風が強かったので,室内でカメラを振り回してみました.
レンズはすべて50-135mmズームで.



このキースヘリングの画みたいなのは何でしょうか?


下の写真の等倍です.




リビングの建具に嵌めてあるガラスをスポット測光で撮ったもの.



つづいて飾ってある花瓶や鉢植えを.



クリスマスローズ





聞いたけど忘れた...





全く効果ないカネモチソウ(笑)



だんだん飽き足らなくなってきたので,
荒川土手の菜の花を観にいきました.
ここの菜の花は,
油が採れるアブラナではなく,食用にもなるカラシナです.



たくさんの花に迎えられました.
つぼみもまだたくさんあるので,当分は楽しめそうです.










くっきり






はんなり






のぞきみ






まったり...
なにみてんだニャ~



古い梅の木が一本ありました.









麦畑の向こうの男体山.








風に揺らいで,ピンが甘々でした...
(と風のせいにしてみる)

最後までご覧いただきありがとうございます.







Posted at 2014/03/21 23:23:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2014年03月20日 イイね!

那須まで日帰りドライブ(2014/3/18)

那須まで日帰りドライブ(2014/3/18)そろそろ暖かくなってきたので,
那須までひとっ走りしてきました.

予報より天候の変化が早く,太陽には恵まれませんでしたが,久しぶりの彼の地を楽しんできました.




いつものパターンですが,「クチーナハセガワ」でランチ.
「クローチェ」でパンを買い,「SHOZO CAFE」でお茶というコース.



表通りだけでなく,脇道に逸れてみるのも楽しいですよ.


牧草地とゴルフ






この日は写真のような大きな農作業車と何度もすれ違いました.
牧場のかわいい仔牛の姿には,心なごみました.



11時半の予約時間までちょっと時間を潰しながら,
クチーナハセガワに到着.











暖かになったとはいえ,まだ薪ストーブは欠かせないようですね.


3年ぶり三度目の利用になります.
ここで麓の景色をのんびり眺めながら,
2時間ほどかけてゆっくりお昼を摂るのがお気に入りです.


過去2回と同じ席で...


















オーナーさんも我々の事を覚えてくれたようで,
地元でもないのに3度も来てくれれば,お得意さんだって!

いつも「今度はディナーに」と思うのですが,
3時間近い道のりを考えると躊躇してしまうんですね~
次こそ食事なしの宿をとって行こうか.



続いて,森のなかのベーカリー「クローチェ」へ.



ハード系のパンがまた絶品なんですね~
それに意外と安いんです.


お店の前で栃木ナンバーのY31シーマと.
約25年前にデビューした当時,日本車離れしたその外観は,
目を引くものがありました.

既に型落ちになった1993年にターボ車を300kmほど走らせたことがありますが,
追い越し加速は凄かったですね.




一旦,山を下り「道の駅 明治の森・黒磯」へ,
ここは初めて立ち寄ります.

その一角に大きな木造建築があります.
「旧青木家那須別邸」というこの建物は,
1888年に新築(1908年に両脇の部分を増築)された,ドイツ様式の住宅です.
設計は
日本人の松ヶ崎萬長.





鱗のように張り付けられた外壁材が特徴的.










庭でみつけた小さな春.



そのあとアウトレットに寄ってみました.
実はここも初見参.


UAでネクタイでも買おうかと思っていたのですが,



GAPのカジュアル2点を持ち帰ることに(笑)



そろそろお腹にスペースが出来たので,
SHOZO CAFEへ.






松の実のタルト(カミさん) iPhoneで



かぼちゃプリン(私)

メニューには「携帯電話,カメラはご遠慮ください」とありますので,
撮りたい時は店員さんにひと声かけてくださいませ.



席に通されたあと,水を持ってきてくれた人を見て仰天.
昨今のカフェブームが起こる遥か前の1988年から
この地にカフェを拓いた
菊地省三さんその人だったので!

時折,店頭にもいらっしゃると聞いたことがありますが,
ウエイターとして入るとは.
(この後,会計のレジ打ちまでしていただきました)


17時半頃,家に向けてクルマを走らせました.


クチーナハセガワは夫婦で営む小さなお店.
SHOZO CAFEは各所からの観光客で賑わうお店.


どちらとも我々には居心地良く,
こころ落ち着いた時を過ごせるお店です.
この2店を組み合わせて,また那須へと出かけることでしょう...



自宅にみやげ.




帰りのSAでみつけた宇都宮銘菓

なかなか旨かったです.




<本日の走行距離/燃費>     
合計  370.0km,18.2km/l
区間1  166.4km,17.2km/l
(自宅-クチーナハセガワ)
区間2  40.8km,14.8km/l
(那須塩原市内)
区間3  162.8km,20.5km/l
(SHOZO CAFE-自宅)  





最後までご覧いただき,ありがとうございます.






Posted at 2014/03/20 04:25:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行 | 日記
2014年03月15日 イイね!

寝台特急「あけぼの」/EF64形1000番台と

寝台特急「あけぼの」/EF64形1000番台とまたか,と思われる方がほとんどだと思いますが,
今日もこの話題にお付き合いください.

本日の出発を最後に,国鉄時代から続いた「あけぼの」号は
定期運行を終えるのです.





鉄道少年だった1980年頃,「あけぼの」は脇役でした.
当時の「ブルートレイン」と言えば誰もが連想するのが
東京発着で九州を行き来する列車たち.


食堂車や個室車が連結され,牽引する電気機関車には誇らしげなヘッドマーク.
16時30分発の「さくら」を皮切りに,
「はやぶさ」「みずほ」「富士」「あさかぜ」の順に次々に西下していきました.


華やかな東京発着対し,上野発着の列車は編成も少し短く,
私が小学校高学年になった頃には,客車列車に食堂車はなく,
電車寝台の583系に残るのみ.
そして機関車のヘッドマークはありませんでした(後年に復活しました).

それでも青森行きの常磐線経由「ゆうづる」は3往復.
同じく東北本線経由の寝台電車「はくるつ」は2往復と気を吐いていました.
鶴の兄弟に比べ「あけぼの」は奥羽線経由で少し地味な存在.



もともと高崎線育ちの私はこれらを見に行く機会は稀で,
高崎線から上越・羽越線方面,または信越・北陸線方面の列車の方が
馴染みがありました.

ブルートレインは「北陸」が唯一の存在.
古色蒼然とした旧型客車による夜行急行「越前」「鳥海」「能登」...
ブルートレインのお下がりの20系客車を使った急行「天の川」というのもありましたね.



これらを牽引していた電気機関車の主力が,
現在「あけぼの」の先頭に立つ「EF64形1000番台」です.
デビューは1980年で,当時の国鉄電機のなかでは異色の存在でした.



それまでの機関車の外観は,屋根上の機器配置を除き
前後左右とも基本的には対称に設計されていました.
ところが,この機はご覧の通り.




ボディの幅も従来機より100mm広く,
また,山岳線区特有の物々しい重連(複数の機関車で列車を牽く)装備や
トンネル内に下がるツララ対策として,運転席窓上とヘッドライトに付いたツララ切り.
屋根上のホイッスルカバー,そして線路上の積雪を吹き飛ばすスノープロウ.
極めて特徴的なこの機関車を好む人は少なくない筈です.


私もこの魅力に虜りつかれ,中学の頃は塾帰りに線路脇に寄り
走り去る夜行列車を眺めていたものです.


そのEF64-1000,歴史のあるブルトレ「北陸」,
後発の「出羽」「鳥海」といった列車の先頭に立って活躍していました.


これらの高崎線経由のブルートレインはすでに廃止され,
最後まで残った「北陸」と入れ替わるように
東北線・奥羽線から高崎・上越線に経路を変えていた
「あけぼの」の担当になりました.
この時,定期旅客列車は「あけぼの」のみになっていました.



「あけぼの」が臨時列車になるという事は,
この機関車が引く定期旅客列車が無くなることを意味します.
私にとっては,そちらのほうが意味深いのです.



一昨年から,たびたびこの列車を撮影しに
県内各所や群馬まで行っていました.
もっと自然の風景の中を走る姿を納めておけば良かったですね.



2012/5/16 6:37 浦和駅
デジタル一眼を買って初めての鉄道写真の被写体に...




2012/6/12 6:39 浦和-南浦和



2012/8/22 5:57 高崎線 行田-吹上



2012/9/12 6:00 高崎線 吹上-北鴻巣



2012/9/18 6:37 浦和駅



2013/5/14 4:48 上越線 敷島-渋川間




2013/5/14 6:39 浦和-南浦和




2013/8/7 6:36 北浦和-浦和





定期運行の廃止が発表されたのは真冬.
上野口では走行写真は撮れない季節です.

ようやく日の出時刻が遅くなり,上野6時58分着上り列車の走行写真を

今月から慌てて撮りはじめました.




2014/3/11 6:39 浦和-南浦和






2014/3/11 21:41  大宮駅






2014/3/12 6:39 浦和-南浦和







2014/3/12 21:41 大宮駅






2013/3/13 21:35 浦和駅
夜の下り列車の走行シーンも果敢に攻めてみました(ISO6400)




2014/3/14 6:37 浦和駅
(ISO5000)





2014/3/14 7:06 上野駅




下り最終列車が大宮駅8番線に静かに入ってきます.

2014/3/14 21:40 大宮駅





信号が青に変わり,長いホイッスルを残しながら定刻に出発.

1982年11月14日夜の出来事を,ふと思い出しました...
あの時は,たくさんの列車を見送ったなぁ~


2014/3/14 21:42 大宮駅





明日の上り列車の通過まであと5時間あまり.
いつもの場所で見送ることにします.



*******************************************


そして最後の「今朝のあけぼの」



2014/3/15 6:52



朝日に輝きながら,ゴールまであと15分のラスト・スパート.
長年の活躍,お疲れさまでした!









Posted at 2014/03/15 01:38:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「@ben719さん。ありがとうございます。ようやく対話できるようになりました。」
何シテル?   04/14 23:46
マイカーを持ってから,かなりの年月が経ちました. 2010年8月からは,昔から気になっていたのにタイミングが合わず所有に至らなかった「ゴルフ」のユ-ザーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
23 4567 8
910 11 121314 15
16171819 20 2122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

Volkswagen Identプロセス実行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:18:44
’23 桜ドライブ 雪の桜山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 23:12:37
秩父夜祭行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 21:36:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2023年6月18日注文 9月6日生産開始 9月23日エムデン港から出航 10月31日豊 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
K-1が届いたのは2016年4月28日のことでした。 待ち望んだデビューその当日です。 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
フルサイズの「K」 予約から2か月と少し. 2016年4月28日に届きました. ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2015年1月12日に納車されました. 受け取り時の走行距離17kmからスタート. 荷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation