• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masamasa10のブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

冬の奥日光へ(2015/1/28)

冬の奥日光へ(2015/1/28)少しでもクルマの慣らしを進めておきたかったので
今週も出かけて来ました.

出発は人並みの,あさ6時20分.
2週続けて徹夜走りは危険ですので(笑).

長野や群馬,新潟県地方の天気予報は軒並み悪いのに
奥日光だけは晴れのマーク.
特にポイントは定めずに,雪晴れの景色を探しに東北道を北へ.




この時間だと高速の路上はすでに車の数が多いですね.
佐野を抜けて,ようやくマイペースの速度で巡航.
この間,天気は良くないのですが,遠くに見える男体山には
陽が当っているのが見えました.
日光宇都宮道路に入ると雪模様.
日光市内まで19.2km/lとまずますの燃費.



途中,明知平からの男体山.



名の通り,荒々しい山肌ですね.



小田代原に行くときに使う赤沼の駐車場は閉鎖中.
バスも走らず,歩いて行く人も少ないのでしょうか.
このあたりの積雪は膝丈.木道の手すりがほとんど埋まるくらい.
ラッセルで4kmはきついなぁ~だいいち今日はそんな装備でもないし.
ただ,林道に作業車は入るようで,圧雪路になっていました.
今回は,あの貴婦人には会わずに直進.



戦場ケ原でファースト・ショット.
先週の嬬恋より4度くらい暖かいのですが,
風があって体感温度は今日の方が低いです.




錫ケ岳(2399m)








少し走ると「湯滝」の看板があったので行ってみることに.
駐車場への下り坂はけっこう急で,戻りが少し心配です.
誰もいない解放された駐車場にクルマを入れました.


湯滝は実は初めてです.
なんだか全体が大きく,被写体としては捉えにくいですが,
岩肌を下る白い流れは落差も大きく眺めるにはいい滝でした.





トイレに行こうとしたら「閉鎖中」
仕方なく
雪の積もった駐車場撮り(笑)








誰も立ち入らない所に足跡を標してきました.



駐車場からの坂道も難無く登り,湯ノ湖へ.

湖面は半分が真っ白でした.

湯元スキー場は積雪120cmだそうなので,

行けるところまで行ってみました.




きれいに除雪されていますが,
降りてみると,下地はカチンコチンのアイスバーン.
危うく転びそうになりました





白根山の登山口でUターン.
いつか登ってみたい山ですね.




正面やや右でこちらを向いているのが「五色山(2379m)」
その左隣りが「前白根山(2373m)」.
名前の通り,尾根が真っ白になっていますね.
右端に霞んで見える険しそうなのが「金精山(2244m)」




五色山の向こうには,コバルトブルーの五色沼があります.
夏に見てみたいですね.




風向きが変わると雪が舞い降りてきます.


風が強くなり,乱舞.








以前だったらこの時季の奥日光に行こうとは思わなかった...


湯ノ湖畔を撮りながら下ります.










湯滝の滝口のところが一番風が強く,寒かったです.
ここは5-6人のフォトグラファーがいました.










このあと光徳牧場に行ってみましたが,雲が多く
アイスを食べる気にもなれなかったので何もせずに引き返します.

そして三本松の駐車場にクルマを停めて,
戦場ケ原の遊歩道を少しだけ歩きます.









白樺の木肌と雪の白さと,青空のコントラストが素敵ですね.













復路のいろは坂では,前走車が左に寄って道を譲ってくれましたので
追い抜いて引き離さなければいけなくなりました.

勾配が大きく曲率も小さいうねるヘアピンのインを走らせたら
初めてボディが歪む音が聞こえました.
(新車なのにごめんネ)

日光市内では大好きな三ツ山羊羹で土産を買って高速へ.



まだエンジンは渋い筈ですが,
燃費は20km/lオーバーを記録してくれました.

先週の嬬恋往復でモード燃費に程遠い結果に
溜息をついたのが聞こえてしまったみたい(笑).


ガラスが曇り易いのはゴルフの悪癖かな?
そのためエアコンを良く使いましたが,
エコモードにすればエアコンを使っても
燃費への影響が少ないことが分かりました.


ちなみに燃費計は20km/lを越えると
瞬間燃費計/区間・通算燃費計とも小数点以下を省いて表示し不便です.
(インフォティメント画面では小数点第一位まで表示)


   走行距離はようやく1000kmが目前.
許容回転数を4000までに上げることにします.


初めてのウインター・タイアも,
急発進,急停止,スラロームなどをこなし,
限界点を理解できたような気がしました.


今シーズン中に菅平も行きたいのですが,
時間が取れるかなぁ~



いつもご覧くださり,ありがとうございます.



<本日の走行距離>        337km(高速251.8km)
<本日の旅行時間>        8時間17分(出発0620/帰着1437)
<本日の走行時間>        5時間20分
<本日の平均燃費>        20.4km/l
<本日の高速料金>        往路3280円/復路3230円)
Posted at 2015/01/30 03:15:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ/写真 | 日記
2015年01月27日 イイね!

電動2種

電動2種天気予報では4月初旬並みの気温とのこと.
午後一番で所用がありましたが,その後に写真が撮れるようにとカメラをクルマに忍ばせておきました.

用事が終わり戸外に出てみると,風がやや強く雲も多め.
薄曇りなら線路脇かな.
陽が当たらなければ,上下線とも同じような条件で撮れますので.

建物の隙間からは,遠く北関東の雪山も拝めました.




一つ目の電動は鉄道車両.


何も調べていないので,何が走ってくるのか判りません.
春と秋には朝ともう少し遅い時間帯.
夏は早朝しかここの線路際には立たないので...


どの線路に列車が来るかを事前に知るには,
信号機,接近警報灯それから武蔵野貨物線の
トンネルから聞こえてくる走行音に
絶えず注意をしていないといけません(笑).




13:42 武蔵野貨物下り

そのトンネルから唐突に姿を現したのはEF65PF(2127号機)1979年製造
ここは登り勾配なので,ss1/30でもあまり流れません...




14:23 東北貨物上り

今日の珍客①は相模線の電車でした.
整備が終わり,自走で戻っていくのでしょうか.



普通電車ばかりが通り過ぎていきます.
特に武蔵野貨物線は全く走行していません.
と思ったら,トンネル内から保線作業の方たちが...



暑さ寒さや天気にも関係なく見回っているのでしょうね.
決して歩き易いとは言えな線路敷を
ひたすら歩いて行かれました.








14:27 東北貨物下り

EF65PF(2093号機)1978年製造
こちらも引退が近いかな...





今日の珍客②南武線用209系















このあとは桃太郎(青)と金太郎(赤)ばかりでした.



14:53 武蔵野貨物上り
いい汚れっぷりです.





15:18 武蔵野貨物下り





15:22 東北貨物下り





15:54 東北貨物下り


この「安中貨物」を最後に引き上げました.


ここは跨線橋なので,いつも手持ちなのですが,
久しぶりだと構図が傾いているものばかり(笑)
明日は風が強そうですが,田園地帯で北斗星でも狙おうか...




そして,二つ目の電動とは...

帰りに買い物と思い,スーパーに向かう途中,
e-Golfに遭遇.
なぜか,三菱ディーラーの店先で充電していました!




テールのコンビランプはGTIやRと同じLEDのもの
ヘッドライトユニットは形状こそ同じですが,LEDランプです.

前後バンパーサイドにはソナーがあるので,
日本仕様には無いブラインドスポットセンサー付のようですね.






三菱にはi-MiEVやアウトランダーPHEVがあるので
VWより先行していると言えますね.
それにしても発売前のe-Golfがなぜ,三菱ディーラーで...



いつもご覧くださり,ありがとうございます.






Posted at 2015/01/27 22:01:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年01月27日 イイね!

年明け後の街ブラ

年明け後の街ブラ年始からの仕事も落ち着いて,気づけばもう月末近く.
この数日間は少しゆとりがあったので,仕事の合間にちょっと立ち止まってスマホ撮りをしてみました.
割と暖かで歩きやすかったです.

タイトル写真は昨日途中下車した鶴見線の国道駅です.






土曜日は目黒~五反田にかけて歩きました.



高い所が好きなようです.




まだ残る目黒川沿いにある旅館の塀.
いい場所なのに利用されていない土地.
東京オリンピックまでには使われるようになるのかな...




日曜日は月島方面へ.








いつもは素通りするのだが,
吹く風も棘が無かったので川沿いに.



















いつも思うのだが,右の大きなマス目の部分はどんな造りなのだろうか...





まだまだタワーマンションが建ちます



週末はクルマが少なく,休日を過ごす人が歩きます.





これは,来るたびに見てる.


週明けの月曜は川崎へ.

小杉の次は,初めて降りる尻手駅.



古そうな駅なので調べてみたら,昭和2年の開業とのこと.









南武支線で浜川崎へ.
鶴見線に乗り換え,ちょっと寄り道.




山手線で走っていた205系電車.
昭和末期の製造.


この駅で降りてみました.




こちらは昭和5年の開業だそう.
駅舎とそのガード下は当時の造りのままだそうです.









ちょっとしたタイム・スリップをして戻りました.


2月から忙しくなりそうなので,
次の(仕事で)街ぶらはいつになるかな...



最後までご覧くださり,ありがとうございます.




Posted at 2015/01/27 06:53:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年01月21日 イイね!

snowdrive&photo

snowdrive&photoシャドーブルーのクルマが果たせなかったこと.
それは躊躇なく雪道に踏み出し,
雪煙を上げて走ること.










なのに最後の仕事は,ウインタータイヤを履きながらも,空港の駐車場で運転手の帰りを律儀に待つというものでした.




そうした経緯から新任の最初の仕事は雪道と密かに決めていました.






myヴァリアントは初めての高速道路.
80,90,100km/hでの回転数を睨みながら
そこからの加速時のトルクの感触を確認したり,
LKAやHBAの機能を試したりするうちに碓井軽井沢ICへ.
燃費は前任車から大きな改善は無さそうな感触を残し山道へ.





路肩に少しだけ白いものが見えますが,
乾燥した路面を走ります.




ハンドリングの味付けが変わらないのは大きな安心感.
ゴルフのステアリングはもう少し速くてもいいのにと5年前は思っていましたが,
今はこれがちょうど良いのだと思えるまでになりました.




それに相変わらず堅牢なボディ.
内装のきしみ音が一切聞こえないのが,それを助長させています.






鬼押ハイウェーを外れ,パルコール嬬恋に向かう途中で
ようやく雪道になりましたが,標高が下がるにつれて無くなってしまいました.
それでも気温は-10℃.油断は禁物です.




雪の無い国道144号から脇道に入った途端に,
真っ白な道路になりました.





到着したのは通称「からまつの丘」と,その背後に浅間が望める場所.
6時54分の日の出まであと2時間以上.
雲が多いですが動きは速く,まずは星空にチャレンジです.







0513am






0546am





0633am





0705am
四阿山方面は雲が多かった.






吹雪いたのであろうか...






0709am






0719am



足元に陽が届くと,
雪面はまるで宝石を鏤めたよう.








0738am






来た道を,寄り道しながら戻ります.






鬼押し出し園より.
次はこの角度で紅浅間を狙ってみたい.



北軽の別荘地で新相棒の写真映えをチェック.








随分と左に寄せて停めるなぁと思っているらしい.
大丈夫,ぶつけないから安心してくれ.







北軽では彩雲を初めて撮ることができました.





新相棒のおかげかな.




<本日の走行距離>   372km(高速219.8km)
<本日の走行時間>   7時間26分
<本日の平均燃費>   18.2km/l
<本日の旅行時間>   12時間17分(昼寝約90分含)
<本日の高速料金>   往路2180円/復路3110円



最後までご覧くださりありがとうございます.




Posted at 2015/01/22 01:23:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ/写真 | 日記
2015年01月12日 イイね!

Golf Wagon/Variant

Golf Wagon/Variant今日はひとつ報告があるのですが,まずは長い前置きにお付き合いください.

ゴルフにステーションワゴン(SW)が設定されたのはⅢからになります.発売当時はあまり覚えていません.日本ではまだ,SWを使いこなすライフスタイルを持つ人が少なかったからでしょうか.


普通の人がSWとライトバンを見分けるのが難しかった時代です.
いまではSWと商用バンを分けて設計/製造している国産メーカーも
昔は両車のボディを共用していたから仕方ないですね.

当時は輸入車の多い都内に住んでいましたが,ゴルフの場合,
路上で見かける機会はハッチバックが圧倒的に多かったです.
輸入車のワゴンはいろいろ品揃えされていましたが,
ボルボの「エステート」や
メルセデスミディアムクラスの「TE」が代表格だったように思います.






この頃のゴルフのSW版はヴァリアントではなく「ゴルフワゴン」と呼ばれていました.ハッチバックの荷室部分をストレッチし,
できるだけ積載容量を増やすため,リアゲートは寝かされていません.
グラスエリアは広く,ピラー部以外は窓にして,
視界確保を優先したであろう設計意図が読み取れます.







このブルー昔からあったんだ.


4340*1695*1485mm WB2475mm 1220kg(E-1HADZ)
(ハッチバック+320mm)


セダン版であるヴェントもトランク容量を稼ぐため
スクエアなテール形状でしたね.



このスタイル,割と好みでした.


Ⅳになるとハッチバックがそうであったように
ワゴンも上級移行がみられました.


ハッチバックにはGTなるグレードが設けられ,内装の加飾パネルはウッド.
レザーシートのインテリアカラーは数色から選択できる程になりました.
(これは今に続いていますね)















4400*1735*1490mm WB2515mm 1340kg(GH-1JAZJ)
(ハッチバック+245mm)





ボーラ版があるとは知らなかった.



これはどこかで読んだ記事の受け売りなのですが,
ドイツでは「ゴルフに乗っている」と言えば
贅沢をしているようには受け取られないそうです.
ただ,実際はいいクルマに乗りたいという層もあり,
人から贅沢だと言われたくないけど,そうしたい人向けに
一部グレードで対応しているのが現代のゴルフだそうです.



こうした背景もあってかⅣ型ワゴンも
ワゴンライフあるいはリゾートライフと言ったら良いのでしょうか.
そんな雰囲気を纏っていたように思います.






私はこの頃,VWの輸入権を取り上げられたヤナセが
代わりに注力して販売したオペルのアストラを選びましたが,
ゴルフを購入候補として意識し始めた時でもあります.
当時住んでいた集合住宅のお隣さんがシルバーのⅣ型ワゴンに乗っていて
SWもいいなぁと思っていました.
でもリッチな荷室を使いこなすイメージが,この時は浮かんでこなかった.



Ⅴになると外観デザインにも変化が現れます.
ハッチバックの全長が先代比+50mmなのに対し,ヴァリアントは+165mm.
付け足した寸法は360mmとなり過去最大値です.






伸びやかさを感じるよう,
ルーフラインは後方に向かってなだらかに下降していき,
テールエンドの腰から上は寝かされるようになりました.





ハッチバック程ではありませんが,
Dピラーが存在を主張するようになりました.
他メーカーのSWも徐々にスタイリッシュになっていったのもこの頃でしょうか.


4565*1785*1530mm WB2575mm 1470kg(ABA-1KBLG)
(ハッチバック+360mm)




前からの眺めはⅥながらも



サイドビューはⅤとの区別が難しかった.


4545*1785*1530mm WB2575mm 1420kg(ABA-1KCAV)

(ハッチバック+355mm)




Ⅶではエッジを少しばかり立たせ,
線がはっきりと分かるデザインになりました.
ゴルフは実用車の範疇から大きく逸れることは出来ない
VWを代表するモデルのひとつ.
意匠の感じ方は人それぞれですが,
高品質感と実用的な美を兼ね備えたデザインのように思います.
そして私もワゴンを迎えても違和感のないライフスタイルになっていました.








4575*1800*1485mm WB2635mm 1380kg(DBA-AUCHP)
(ハッチバック+310mm)


ゴルフもご多分に漏れず,大型化しました.

私の駐車場の隣りのパレットにはB7世代のA4アバントがいますが
全長とWBは10mm短いだけ,全幅と全高はどちらも30mmプラスです.
前軸がすこし前進しプロポーションに変化があったことと,
車重か軽く仕上がったのがポイントでもありますね.



歴代のゴルフにずっと設定されてきたディーゼル.
日本で販売されたのは初期の頃だけでした.

最新のTDIを次期車候補に据えて,動向を見守ってきました.
もちろん排出物規制や軽油種の問題等で
そのまま持ってくる事は出来ないのは百も承知ですが,
他メーカーにそれを見せつけられると
TDIにいっそう恋い焦がれてしまいます.


首を長くして待っていたTDIですが,
どうもゴルフでは入りそうもないとの由.

であれば...
これを買うしかありません.





GOLF Variant HY-MOTION
Hi!じゃなくて,「Hydrogen」のHy.
FCVって名乗らないところが頑なというか...
(他社に先行されているから仕方ないですネ)


あっ,これはまだまだ先の話ですね(笑)




Willkommen!
GOLF Variant R-Line(1.4TSI+7DSG)





myゴルフの次は,TSI+DSGよりも進んだ技術にしたいと思っていましたが,
これを上回り,日本でそこそこの値段で買えるものが無かった.

いろいろ検討した中でもATENZA XDは
ディーゼルと言うだけでなく,AWDや各種安全装備も満載.
ユーザー実燃費をみても,モード燃費からの落ち込みが少なく
とても魅力的でした.
でも,ボディが大きすぎるとか,スピーカーが4つしかないとか
些細な点で文句をつけて脳裏から振り払ってしまいました.
(クリーンディーゼルを根付かせ枝葉を広げようとするマツダは尊敬に値します)








つまりはGOLFが好きなんだな.私は...



あるみん友さんとはconcept R-Lineが発表された時に
彼は4MOTIONが出ればとか,私はTDIが欲しいなどを話したり
いざカタログモデルとして発売された時には
モーターショーに参考出品された時の青い車体色が無く
ブーブー言ったりしていました.





彼も4MOTIONは諦めFWDで手を打ったらしく
申し合わせた訳ではないのに,注文書にサインをした日は同じ週の数日違い.
ボディカラーは偶然にも同じピュアホワイト.
そして彼の方が1日早く納車されました.


まだ私には何も語りかけてくれませんが,
前任車とはこんな会話を交わしていたようでした.




「そこの白いの.オレの後釜か?」
「ああ,今日から担当させてもらうよ」


「あの運転手,たまに居眠りしそうになるから気をつけろよ」
「そうだと思ってプリクラッシュとレーンキープアシストを積んどいたよ」


「それと,農道とか林道に平気で入って行くから足元と床下に注意な.
 藪でボディに擦り傷つくけど諦めな」
「最低地上高は焼け石に水だけど5mmだけ上げておいた.
 擦り傷は勲章だと思うからいいよ.タイアハイトが低いのが心配だな」


「オレの55扁平で良かったのに...」
「そうだな.だから冬タイアは引き継がせてもらったよ.
 ついでにライセンス・ナンバーとキーリングも」


「徹夜走りとか苦労が多い代わりと言っちゃなんだが,方々へ連れて行ってくれるぜ」
「うん,それは今から楽しみにしてる」


「じゃ,あのノッポの運転手をよろしく頼む,オレはもう行かないと...」
「あとは任せてくれ.今日アンタに初めて会ったが,なぜだか礼が言いたくなった.
 これまでありがとう.達者でな!」


「どこかですれ違うかもな.
 このデイライトの付いたシャドーブルーの6CLを忘れるなよ!」






前夜に最後の洗車





ディーラーまでがLast Drive.




4年と5か月と3日
47602km
北は福島,西は滋賀まで各所に運んでもらいました.





ありがとう

my Golf6CL


おまえは,いいクルマだったよ.






Posted at 2015/01/12 22:16:28 | コメント(28) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@ben719さん。ありがとうございます。ようやく対話できるようになりました。」
何シテル?   04/14 23:46
マイカーを持ってから,かなりの年月が経ちました. 2010年8月からは,昔から気になっていたのにタイミングが合わず所有に至らなかった「ゴルフ」のユ-ザーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11 121314151617
181920 21222324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

Volkswagen Identプロセス実行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:18:44
’23 桜ドライブ 雪の桜山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 23:12:37
秩父夜祭行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 21:36:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2023年6月18日注文 9月6日生産開始 9月23日エムデン港から出航 10月31日豊 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
K-1が届いたのは2016年4月28日のことでした。 待ち望んだデビューその当日です。 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
フルサイズの「K」 予約から2か月と少し. 2016年4月28日に届きました. ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2015年1月12日に納車されました. 受け取り時の走行距離17kmからスタート. 荷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation