• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月14日

46℃って初めて見た

46℃って初めて見た








おはようございます。


昨日のブログのハワイの山火事のニュースを聞いた後で車の乗った時です。


いつもの事ですがふと目の前の車の外気温表示を見ると、なんと






46℃でした。


走り出すと直ぐに45℃に変わりましたがそれからしばらくはその表示が変わりませんでした。


気象台が出す最高気温はこの37℃でしたがこれは地上1.5mの日陰の気温でしたね。
炎天下を走る車の表示は我々の実感なのかもと思いつつ冷房をかけて走らせました。


それにしても過去に暑い日には40度台は何度か見ていますがこの46℃は初めての体験でした。



大昔(40年近く前)にカリフォルニア州のデスバレーに行った事がありますが冬だったので確か40度を少し超えた程度だったと覚えています。

先日のニュースでは最近のデスバレーでは50度台が珍しくはないそうです。


沸騰する地球の温暖化を実感した日でした。





ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2023/08/14 06:58:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

台風接近に備え…
マジンガーZhiroRさん

今日もどこかで、おはようござりす。
M7.4さん

12/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

中古車最大手「ビッグモーター」の真 ...
そらいろ(N-BOX for Life)さん

この記事へのコメント

2023年8月14日 8:47
おはようございます。
46℃とは恐ろしい‥36℃でギャーギャー言ってる自分が恥ずかしい。
コメントへの返答
2023年8月14日 9:04
おはようございます。

炎天下に駐車していた車に乗り込んだ時の車外温でした。
もう麻痺していてただの数字としか思えないですね。苦笑

今の猛暑、人にも車にも酷ですね。
2023年8月14日 9:06
地球上での氷河期とか、火星では地下に大量の氷を埋蔵しているとか。温度が低い話は過去の歴史や周囲に例が色々有ると思いますが。

二酸化炭素による温室効果で地表の温度が上がる例は今までにも周囲にも無いのではないでしょうか。

それだけに、これから地球がどうなって行くのかは、予測は出来ても本当の所は解らない訳ですから。
温度上昇が急速に強烈に進んで、来年あたり人類が滅亡する事も有るのでしょうね。
コメントへの返答
2023年8月14日 13:44
こんにちは。

過去の出来事は仰る通りで人間の行動の影響がない環境下で起こっていたことで現在の環境の異変は人間活動の影響は大きくて無視できず過去の経験がどれだけ参考になるか不明な点も多そうですね。

予想以上の気温の上昇が起こり始めている様です。人の許容範囲は簡単に超えてしまいそうにも思えます。怖いですね。

2023年8月14日 9:16
46℃以下が珍しい今日この頃。でも今日は42℃とかなり涼しくなりました(笑)。
コメントへの返答
2023年8月14日 13:48
こんにちは。

その昔セドナからの帰り道にLake Havasu Cityに立ち寄って非常な暑さを感じましたが今では各地で似た様な気温を体感できそうですね。

2023年8月14日 20:33
パパンダさん こんばんは

デスバレーに行った事はありませんが冬でも40度もあるんですか

その昔 白川議員さんと言うカメラマンの手伝いでデスバレーの写真展を

手伝ったことがありますが壮大な場所ですね
コメントへの返答
2023年8月14日 21:26
こんばんは。

我々が行ったのは真冬ではなかったので結構暑かったのを覚えています。真冬だと20度台でしょうか。砂漠で標高がマイナスなのも暑さの一因でしょうね。

色んな見学ポイントがありますが皆スケールが大きな自然が作った造形ですね。

2023年8月14日 23:47
こんばんは。自分のマンゴーでは、先日44度を記録しました。風呂の温度より暑いのですから、のぼせますよね。昨年の真夏の昼間に、スクーターで調布まで往復しましたが、もう風が熱風でした。ホントに死ぬかと思いました。口鼻から入ってくる空気が熱くて、呼吸ができないのです。こんな経験初めてでした。なので、今年はスクーターはお休みしてます。
エアコンの効いたクルマでないと、外出できません。
外気温でイチバン高かったのは、7月に仕事で行ったメキシコのサン・ルイス(アリゾナ州ユマの南南西で国境超えてすぐの街)で華氏110度でしたから、今の東京と同程度です。違いと言えば、長袖のYシャツ着て、ネクタイ締めてました(笑)。工場に入るとエアコン全開で、寒かったです。
コメントへの返答
2023年8月15日 5:16
おはようございます。

台風から遠い関東でも線状降水帯の可能性ありだそうですからどうぞお気をつけて。

よくニュースなどで今の猛暑を危険な暑さと表現していますがまさしく危険ですね。よく散歩していましたが最近はとても散歩できる様な気候ではなく外に出れるのは夜だけで散歩ならぬ徘徊になりそうです。

メキシコも内陸の高原は穏やかな気持ちいいエリアもありますが国境付近は暑いですね。
華氏で体温は98°ですが乾燥していれば暑さは苦にはならないのですが湿気が伴うと酷ですね。

2023年8月15日 8:24
毎日暑いですね。エアコンなかったら本当に大変です。しかし、1000年前の平安時代~鎌倉初期までは中世温暖期といって世界的に同じような感じだったとか、そして台風や豪雨も多かったのだとか、あと300年経ち人類の影響で温暖化でなければ歴史が繰り返し寒くなるそうです。なので自分達は涼しい夏はないかもしれません。
コメントへの返答
2023年8月15日 8:45
おはようございます。

今朝は台風の影響か少しは暑さも控えめですが毎日同じ様に猛暑ございます続きますね。エアコンとは無縁の旧車には今後気持ちよく乗れる日が来るのか心配になります。

日本は少子化ですが世界的には人口爆発が続いていき温暖化も続きそうですね。仰る通りもう冷夏は来ないかもしれないですね。
2023年8月15日 14:44
パパンダさん、こんにちは😃

此方は数日断続的に強い雨が降ったりしているんですが、冷えるまでは行かず、凄くムシムシして余計体力奪われる感じです💦
でも冷房の中にずっと居ると身体が弱るような気がするので、夕方になったらチャリww
其方は東京より暑いかもですね🥵
どうぞ熱中症対策もお忘れなく🤗

それにしても温暖化なんて生易しいモノじゃありませんよね😤ラハイナの惨状も便利を追求し続けて来た人類による災害と言えるかも。南の楽園が…と本当にショックです😓人間はその殆どが愚かな生き物だから我が身に降りかからないと気付けない😤 未来が「猿の惑星」みたいな事にならないと良いですが。この先果たしてCO2対策の遅れを取り戻せるんでしょうか。消えそうな島もありますし、もう一刻の猶予も無い筈なんですけど😓
2002年でしたかオランダに行った時、海面上昇の回避の為なるべく自転車を使うという国民の意識の高さに感じ入った事がありました。なので、堂々と今日は体力作りの為にもチャリで振込み行って来ますww
コメントへの返答
2023年8月15日 16:07
べりばあさん、こんにちは。

今朝は午前4時ごろの台風7号による暴風警報発令の防災無線の大音響で目が覚めて飛び起きました。どうやら1ブロック隣の中学校にスピーカーが設置されている様です。苦笑
緊急時の避難先が近いのは良いのですが。

ところが警報はほぼ空振りの様子で時々ぱらぱらと降る程度で曇る空で済みそうです。

そうですね。ハワイの山火事も結局人が成せる仕業の結果かも知れませんね。
人はどうしても他人事としか捉えない習性があるのかなかなか他山の石とはいきません。個人の意識で少しは温暖化も遅らせる事は可能かとは思うのですが。

自転車を使うのはいいですね。ただべりばあさんは私よりもだいぶお若いのですがそれでも猛暑日がまだまだ続きそうですから無理されません様に。(^。^)


プロフィール

「@湘南スタイルさん、おはようございます☀
大雨は上がりましたか☂️

当時は別室で展開させて乾燥はドラフトでだったような(^。^)
それよりピリジンの匂いをマウスが忌避するのはびっくりでした😀 好きとは思いませんが笑」
何シテル?   06/19 05:48
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

旧車のメッキバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 07:01:06
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 11:13:17
レストランに行ったぞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 10:11:34

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation