• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2018年05月12日 イイね!

恐るべし、北のバカ大将、ただのバカじゃないかも、・・(^。^)y-.。o○。




ポンペオ米国務長官は11日(現地時間)、北朝鮮が早期の非核化に向け果敢な措置を取るなら、米国は北朝鮮の繁栄のために協力する用意があるとの姿勢を示した。

 
韓国の康京和(カン・ギョンファ)外交部長官と国務省で会談後、共同記者会見で述べた。北朝鮮の非核化の実現には「強力な検証が必要だ」と強調した。

 
ポンペオ氏の発言は、来月開催される朝米(米朝)首脳会談を控え、北朝鮮が核を放棄すれば米国の積極的な経済支援を保証するとの意思を具体的に表明したもので注目される。

 
一方、北朝鮮が主張してきた「段階的で同時並行的な非核化」と米国が求めている「完全で検証可能かつ不可逆的な非核化」(CVID)のギャップを埋めるための議論を北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)と行ったのか、今後の解決策は何なのかについてはコメントを避けた。

 
ポンペオ氏は先の訪朝で金委員長と行った会談の内容について「良い対話、実質的な対話、そして深く複雑な問題と挑戦、金委員長の戦略的決定が含まれた対話を交わした」と説明した。





北のバカ大将がどうして全く勝算のない軍事競争に走るのか、その意図が分からなかったが、もしかしたらバカ大将、核と弾道弾を米国に出来るだけ高く買わせようとしてのじゃないかな。取り敢えず核弾頭と弾道弾を持っていればよほどのことがない限り戦争を仕掛けてくることはない。そのうえで核と弾道弾の技術をできるだけ高く米国に売りつけて利益を得ようとしていたなら辻褄が合いそうな気がする。そうだとしたら北のバカ大将、ただのバカじゃない。恐るべし、バカ大将、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/05/12 11:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2018年05月12日 イイね!

大型二輪に乗ろう(バイク用ヘルメットは何が良いか、・・(^。^)y-.。o○)




頭を護るヘルメットには、様々なタイプが存在する
 
バイク用のヘルメットにはさまざまなタイプがあることをご存じですか?
バイクに乗っている人を見ると、頭を全部覆うタイプを被っている人、顎が出ている人、頭にちょこんと乗せているだけの人……。ライダーに何気なく目線を向けてみると、ヘルメットには色々なタイプがあるということをおわかりいただけるかと思います。


しかし、それぞれに“何用”という特別な決まりがないため、ヘルメットは、バイクに乗る人の“自己責任”で選んで被っているのです。無論、公道で被って走るには、ヘルメットにもうけられた“規格”が通っている必要があるのですが、その規格についてはまたの機会に説明するとして、そんなに悩むほどにタイプがそろうヘルメットにはどんなタイプがあるのか、代表的なタイプを簡単にご紹介しましょう。


<フルフェイスヘルメット>
頭から顎まで、頭全体をすっぽりと覆う安全性の高いタイプ。

<ジェットヘルメット>または<オープンフェイス>
顎の部分がなく顔が全部見える、安全性を考慮しながらも開放的なタイプ。

<オフロードタイプ>
泥よけのためのバイザーが付いていたり顎部分が前にとんがっている、未塗装路の走行や冒険ライダーに適したタイプ。

<ハーフタイプ>
いわゆるお椀型のような、頭の半分だけを覆うようなタイプ(基本的に、原付と小型バイクでのみ使用可能)。


基本的には上記の4タイプとなります。が、それぞれのタイプの中にも、つるんとしたクラシックなタイプや、空力が考えられたハイテクでスポーティなタイプなどと、種類が枝分かれしているのです。


速度域が高いスポーツ走行をするならスポーティな最上級のスペックを誇るフルフェイスを。ちょっとおしゃれな街乗りをしたい、ということでしたらクラシックなオープンフェイスを……などなど、被っているヘルメットはライダーの乗り方やスタイル、そして好みによって異なっているのです。あなたが被るとしたら、どんなタイプを選びますか?




バイク事故で頭部のどこを怪我するかと言うと60%強が顔面、そのうち40%が顎だと言う。側頭部と後頭部が30%強、頭頂部は数%だそうだ。そうすると自ずとバイク用ヘルメットは何が良いか、答えが出てくる。そう、フルフェイス、これしかない。バイク事故でバイクが何かにぶつかれば乗っている人間は衝突したときの速度で前に放り出される。バイクに乗る時は当然正面を向いているのでちょうどプールに飛び込むような形で路面に突っ込んで行く。人間は顔面が路面に当たるのを回避しようと本能的に顎を上げるので顎から着地する。もっとも路面に当たる前に相手の車に当たったり、事故と言うのは信じられないような動きをするので分からないが、いずれにしても体の前面が第一撃を受ける部分にはなる。ジェットも開放感があるし、しっかりしたものも多いが、前面が空いているのが欠点だろう。バイクに乗り始めたころはヤマハのジェットを使っていたが、CB1300に乗り換えた時にフルフェイスに換えた。頭がでかいのでフルフェイスだと抜けなくなったらどうしようかと言う恐怖感があったが、アライのクアンタムJがうまく収まったので2個目もアストロプロシェードコマンドと言うのを使っているが、これは誠にフィット感がよろしいし、格好もいい。まあ、どんなヘルメットを被ろうが、どんなプロテクターを着けようが、ダメな時はダメだろうが、しっかりしたものとそうでないものでは天と地ほども違う。顔面大根おろしになってしまったら男でも困るだろうからできるだけ日本製のしっかりしたメーカーのフルフェイスを装着するよう教習生には勧めている。ついでに間違っても中国製はやめた方がいいとも言っている。そうしたら中に中国の方がいて嫌な顔をしていたので「実際に自分の国のものを使うか」と聞いたら「日本のものを使います」と言っていた。半キャップなどは受傷部位を考えればほとんど被っていないと同じなので絶対にやめた方がいい。まあ好みとかいろいろあるだろうけど、基本、フルフェイス、最低でもジェット、これが定番だろう。高いというけど5万で安全が買えるなら安いものだと思うけどねえ。もっとも何をしてもダメなときはダメだけど、・・(^。^)y-.。o○。



Posted at 2018/05/12 11:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年05月12日 イイね!

大型二輪に乗ろう(新東名、110キロ規制になって変わったことは、・・(^。^)y-.。o○)




最高速度を110km/hに引き上げた新東名、交通事故や速度違反に変化は?
 
高速道路の最高速度(法定速度)と言えば、1961年(昭和35年)からずっと100km/hのままでしたが、2017年11月より新東名高速道路、同12月より東北自動車道のそれぞれ一部区間で試験的に110km/hに引き上げられました。新東名では110km/hになって半年が経過しましたが、最高速度が10km/h引き上げられたことで、交通事故や速度違反の発生件数にどのような変化があったのでしょうか?
 

静岡県警高速隊が5月10日に発表した新東名110km/h区間の交通事故発生状況によると、
・人身事故の発生件数は13件(前年同期比9件減)
・物件事故の発生件数は88件(同11件増)
 これに対し、静岡県警高速隊は「いずれも事故原因は前方不注意などによるもので、最高速度が

110km/hに引き上げられたことで起こった交通事故ではない」とのことです。ちなみに、静岡県警高速隊は開通後1か月にも同様の発表をしています。
・速度超過が約200件(前年同月約450件)
・追越車線を走り続けるなどの通行帯違反が約280件(同260件)
・車間距離不保持や携帯電話の使用などその他の違反が約60件(同40件)
・人身事故2件、物損事故14件(前年同月人身事故1件、12件)
 

試行後は速度違反の取り締まりを強化したため、前年同月と比較すると大幅に速度超過の違反が減っています。


新東名の最高速度110km/hの区間はどこ?

2017年11月より最高速度が引き上げられたのは、新東名高速道路「新静岡インターチェンジ(IC)から森掛川IC間」の上下線約50kmの区間です。筆者(加藤久美子)はこの区間を2017年11月以降、何度か走る機会がありました。110km/hになった感想は「心地よい!」の一言でした。横浜方面からは御殿場ジャンクションを過ぎて、新東名に入ります。富士山を横目に見ながら、富士IC、清水ICを通過して、「新静岡IC」の手前で、最高速度110の標識が見えて来ます。ここから森掛川ICまでの約50kmが最高速110km/hの区間(2012年に開通)。道路規格第1種第1級の高速道路で、設計上の最高速度は120 km/h(~140km/h)となっているため、片側3車線のゆったりとした作りでカーブやアップダウンも少なく、大変走りやすい道路となっています。


大型トラックは110km/h対象外で80km/hのまま

2017年11月から最高速度が110km/hに引き上げられたのは、大型バス、中型貨物(一部)、普通自動車、オートバイのみ。大型トラック(総重量8トンまたは最大積載量5トン超)は以前と同様に80km/hに規制されています。80km/hと110km/hでは30km/hというかなり大きな速度差があり、この区間では大型トラックなどは一番左の路肩側の車線を走らなければならなりません。現在の大型トラックには90km/hのリミッターが装着されているため、それ以上のスピードは物理的に出すことができない仕組みになっています。しかし、実際には大型トラックも追い越し車線に出て走っている状況も多いようです。そのため110km/hで爽快に走っていても、すぐに大型トラックの列に追いついてしまうこともあり、新東名新静岡IC~森掛川ICの50kmという区間であっても、110km/hで巡行できる区間は、時と場合によってわずかな区間となってしまっているようです。


最高速度120km/hになる日はやってくる?

法定速度110km/hは2017年11月から1年間限定で行われる「試行」です。この期間に、交通事故や交通違反の発生件数、交通量など、様々な調査を行い、国の議論を受け、安全性を調査します。警察庁では、設計速度120km/hの高規格高速道路において「一定の条件が整えば最高速度を120km/hに引き上げる」方針を示していますが、実現するかは今のところ未定とのことです。新東名高速道路のほとんどの箇所では最高速度120km/h(一部140km/h)で走っても問題ない、ということで設計されています。設計速度が高ければ高いほど、道路の設計や設置には費用がかさむ(=税金が多く投入される)ので、1年間の試行で安全性が確認されれば、ぜひ、120km/hに引き上げて欲しいところです。



110キロ規制になって2回走っているが、特に変わったと言うことはない。新静岡から110キロ規制になってもそこでいきなり速度を上げると言うこともないし、それまでの速度で流れてはいる。大体、新東名は120キロ程度で流れていてバイクで100キロくらいで流しているとハイトワゴン型の軽自動車にまでガンガン抜かれる。大型トラックは大体95キロの上辺りでリミッターが作動するのか、その辺の速度で追い越しにしのぎを削っていてそうなると後ろが詰まるが、追い越しが終わればさっさと走行車線に戻るのでさほどの影響はない。一番かっ飛んでいるのが、業務用のミニバンやライトバンで時々白黒に捕まっている。次がベンツやBMWなどの輸入車やアルベルなどの大型ミニバン、その他、国産の高級車、そして次が普通貨物、最近の普通貨物はこコンテナなど積んででかいので大型かと思ってしまう。バイクはあまりかっ飛んでいるのはいないように思う。たまにSSなどがぶっ飛んで行くが、乗っているのが中高年が多いのかそれほどむきにならず比較的おとなしいのかもしれない。それにバイクは風圧もろだからそう長く高速を維持するのは体力的にも問題がある。考えてみれば高速道路の速度規制などは全線一律が望ましいように思う。ある区間は80キロ、別の場所は100キロ、さらにまた110キロの区間があるなど走り難いこと夥しい。新東名、東名、名神などは全線100キロでもいいんだろうけど山がちのわが国では100キロでは危ないかなと思うところもある。そういうところはやむを得ないんだろうけど規制速度がコロコロ変わるのは運転し難い。まあ新東名の110キロ規制で何かが劇的に変わったかと言えば「ノー」で目立った変化はないように思う、・・(^。^)y-.。o○。




Posted at 2018/05/12 11:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って9年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
外観 これはもう好きか嫌いか個人の好みだろう。ローブとエクスプレイの顔つきは品よく言え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation