• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2018年05月21日 イイね!

京都は路地を歩いて見るのが面白い、‥(^。^)y-.。o○。

京都は路地を歩いて見るのが面白い、‥(^。^)y-.。o○。


今日は下賀茂神社から始まった。ここも本能寺ホテルで下賀茂神社の参道を信長さんが行列で進んでくる。確かに近代的な人工の構造物がないので時代劇は撮り易いかもしれない。そこから京都駅の方に南下して御所を見たり、宮川町や八坂大通りを見たりしながら東寺方向に歩いてみた。


御所と言うのは天皇の宮殿で皇室的には京都が首都だから日本の首都は京都と言っても間違いとは言えない。今は一般に公開しているそうだけど月曜は休みだそうだ。皇宮警察の、正式には皇宮護衛官と言い、警察官ではないが、おまわりさんが立っていた。


京都の信長さんの関係は本能寺くらいなので東寺で何とか市をやっていると言うので見に行ってみた。ものすごい数の露店が出ているが、要は大規模がらくら市のようなものでこれと言ったものはなかった。東寺と言うのは五重塔が目立つが、彫刻類にも国宝が目白押しでなかなか壮観ではある。


京都と言う街は名所旧跡もいいのだろうけど路地から路地へと歩いて見るのが面白い。アッと驚くようなものがあるし、また興味深いものもある。御所の蛤御門などもハチの巣のように弾痕が残っている。京都は歴史と文化の街とか言うが、権謀術策渦巻く権力闘争と野望の残骸の街でもある。歴史と文化よりもそっちの傾向が強いかもしれない、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/05/21 22:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史 | 日記
2018年05月21日 イイね!

エベレストと言う山は、‥(^。^)y-.。o○。




ネパール観光省の登山局によれば、エベレストでは20日にマケドニアの登山家、ジョージ・ペトコフ氏(63)が死亡。21日に遺体で発見された栗城さんは標高7400メートル地点(キャンプ3)から下山する途中で倒れていたが、AP通信によればぺトコフ氏が死亡したのはさらに標高が高いエリアだったとされている。

 
2015年から栗城さんの登山の模様を取材し、今回は死亡の第一報を大きく伝えたネパールのヒマラヤン・タイムズ紙はさらに別の遭難も報道。エベレスト街道に位置しているアマダブラム西壁(6812メートル)では、栗城さんと同じように登頂を断念して下山する途中だったマレーシアのラマン・ネアー・ハチューダンさん(41)が死亡したと伝えている。5月15日に標高6300メートル付近で行方がわからなくなり、結局5300メートル地点で遺体で発見。同伴の2人は無事にキャンプに到着したが、このパーティーは天候の急変で登頂を断念したことがわかっており、エベレストでもその影響を受けた可能性がある。

 
エベレストの春季登山期は天候が安定している5月末まで。しかし栗城さんらが登頂を目指していた前週末は荒れ模様だったようで、それが3人の命を奪う結果になったようだ。なおエベレストの南西に位置しているアマダブラムの西壁は1992年に日本の山野井泰史氏(当時27歳)が冬季に単独で初登頂に成功。エベレストとのピーク間の水平距離は約20キロほどとなっている。




エベレストと言う山は人間の生存条件を全く欠いている。登山中動けなくなったらそれで終わりだそうだ。ヘリも飛べない。パーティを組んでいたとしても他人を助けている余裕はないそうだ。動けなくなったパートナーはどんなに泣きつかれても置き去りにするしかないそうだ。そうでなければ自分が死んでしまう。そんな登山家の死体が登山道のあちらこちらにあるそうだ。地獄のような山ではあるが、それでも挑むのだろう。合掌、・・。
Posted at 2018/05/21 22:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年05月21日 イイね!

京都というところは男たちの野望の残骸で充ちている、‥(^。^)y-.。o○。

京都というところは男たちの野望の残骸で充ちている、‥(^。^)y-.。o○。


京都というところは街の中をあてもなくぶらぶら歩いていると様々いろいろ面白いものに出会う。まるで男たちの野望の残骸の捨て場のようなところではある。今日は本能寺ホテルのロケに使われた妙心寺、そこからぶらぶら歩いて建勲神社、更にずっと下がって本能寺跡、まあその間、適当に目に入るところを訪ねてはみた。野望の残骸とは言っても残骸でも残せればそれはそれで幸せかも知れない、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/05/21 22:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って9年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
外観 これはもう好きか嫌いか個人の好みだろう。ローブとエクスプレイの顔つきは品よく言え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation