• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月22日

2012.5.13 TRIUMPH MEET in Japan (その3)

2012.5.13 TRIUMPH MEET in Japan (その3) ←クリックで、でっかくなります。












TR-4系はまずこのドンガラの出現でみんなの度肝を抜いておりました。




TR-4系の中に、今回の参加者の中で最年長の御仁がいらっしゃいます。
一番上の写真、
そしてこちらのTR-4のオーナーW氏。もちろん新車からのオーナーでいらっしゃいます。



さらに、このファッションで、エコスカーズさん選定により、
”Nice one! コスチューム賞!”
を獲得されました。

TR-4
エンジン 水冷直列4気筒OHV  ボア・ストローク 86x92mm 総排気量 2138cc圧縮比 9.1:1  キャブレター 2SUH6'S  最大出力 100bhp/4600r.p.m.トランスミッション 4MT+OD(Op)  アクスルレシオ 3.7:1サスペンションF:インディビジュアルサスペンション+テレスコピックショックR:ライブアクスル+半楕円リーフ+レバーショック  ブレーキ F:ディスクR:ドラム寸法と重量 全長3901mm ホイールベース2235mmトレッドF:1245mmR:1219mm車両重量1000kg ホイールサイズ4.5x15 タイヤサイズ5.90x15最高速度176km/h

TR-4A
エンジン 水冷直列4気筒OHV ボア・ストローク 86x92mm  総排気量 2138cc圧縮比 9.1:1 キャブレター2Stromberg175CD'S最大出力105bhp/4700r.p.m.トランスミッション4MT+OD(Op)アクスルレシオ3.7:1サスペンションF:インディペンデントサスペンション+テレスコピックショックR:インディペンデントサスペンション+コイルスプリング+セミトレーディングアーム+レバーショック  ブレーキF:ディスクR:ドラム寸法と重量  全長3901mm ホイールベース2235mm  トレッドF:1245mmR:1232mm  車両重量1020kg  ホイールサイズ4.5x15タイヤサイズ6.95x15  最高速度166km/h

さてTR-4系のご紹介ですが、ここも皆さんと趣を異にして、
色ごとのご紹介と行きますか?
(こういうことが出来るのも、たくさん来て頂いたからだなぁ~)


大抵、イギリス車だし、まずはBRGだろう?
まあ、そうなんですが、それに次ぐ色として、このライトブルー(みずいろ)となったのには驚き。
当時のアルペンラリーなどで活躍したワークスラリーカーの色をイメージされての選択でしょうか?
ラリー仕様にモディファイされているものもありました。











続いての色は、おめでたく、紅白と行きますか?(意味不明)
最初の白は、希少な、TR-5です。

TR-5(TR-250)
エンジン水冷直列6気筒OHV  ボア・ストローク74.7x95mm 総排気量2498cc圧縮比 9.5:1 キャブレターLucasインダイレクトフューエルインジェクション最大出力150bhp/5500r.p.m.トランスミッション4MT+OD(Op)アクスルレシオ 3.45:1  サスペンションF:インディペンデントサスペンション+テレスコピックショックR:インディペンデントサスペンション+コイルスプリング+セミトレーディングアーム+レバーダンパー  ブレーキF:ディスクR:ドラム寸法と重量全長3886mm  ホイールベース2235mmトレッドF:1263mmR:1244mm車両重量1030kgホイールサイズ4.5x15タイヤサイズ165HR 15最高速度187km/h

今回エコスカーズさんとのパイプ役など、大変お世話をおかけしました。



大阪のTR-4Aといえばこの方、Y氏。



私がスタッフとしてバタバタしてて、見れなかったと悔やんでいるひとつが、
Y氏製作のこのジオラマ。
でも氏のブログを見てびっくり。
アクリルケースが温室効果となってしまい、中に入ってた、TR-3Aが、”ダリ”の作品のように、ぐにゃり。



このあとは赤い軍団です。







赤というよりワインレッドな、このTR-4AのS氏は、
今回遠くからの参加者のため、宿の手配に奔走してくださいました。ありがとうございました。



こちらは、さらに希少で、ナンバーがついていて、
バンバン走っているのは、日本にこの一台だけだと思います。

TRIUMPH GTR4・DOVE
いわゆる、TR-4のクーペスタイルボディ



そしてBRG軍団。(ブリティッシュ・レーシング・グリーン)

















この色はそそられました。いい色です。



あとからいらっしゃって、一番下の段に停められてた、TR-4です。
後ろのロケーションがいい景色です。



TR-6
エンジン水冷直列6気筒OHVボア・ストローク74.7x95mm総排気量2498cc圧縮比 9.5:1キャブレターLucasインダイレクトフューエルインジェクション最大出力150bhp/5500r.p.m.トランスミッション4MT+OD(Op)アクスルレシオ3.45:1サスペンションF:インディペンデントサスペンション+テレスコピックショックR:インディペンデントサスペンション+コイルスプリング+セミトレーディングアーム+レバーダンパーブレーキF:ディスクR:ドラム寸法と重量全長4038mmホイールベース2235mmトレッドF:1251mmR:1238mm車両重量1124kgホイールサイズ5.5x15タイヤサイズ165 15  最高速度187km/h<排ガス規制モデル>

エンジン水冷直列6気筒OHVボア・ストローク74.7x95mm総排気量2498cc圧縮比69から71年8.5:172から76年7.5:1キャブレター2Strombergu1.75CD2最大出力69から71年104bhp/4500rpm.72から76年106bhp/4900rpm.トランスミッション4MT+OD(Op)アクスルレシオ3.45:1サスペンションF:インディペンデントサスペンション+テレスコピックショックR:インディペンデントサスペンション+コイルスプリング+セミトレーディングアーム+レバーダンパーブレーキF:ディスクR:ドラム寸法と重量全長4038mm(4155mm)ホイールベース2235mmトレッドF:1251mmR:1238mm車両重量1086kg(1103kg)ホイールサイズ5.5x15タイヤサイズ165 15最高速度174km/h <排ガス規制モデル>



さて、TR-6ですが、
「もっといるでしょう!」
と思うんですけど3台は少ないぞぉ??







TR-7
エンジン水冷直列4気筒SOHCボア・ストローク90.3x78mm総排気量1998cc圧縮比8.0:1キャブレター2Strombergu175CDSEV最大出力90bhp/5000rpm.トランスミッション4MT/AT(Op)アクスルレシオ3.63:1サスペンションF:インディペンデントサスペンション+マクファーソンストラットR:ライブアクスル+コイルスプリング+ラジアスアームブレーキF:ディスクR:ドラム寸法と重量全長4178mmホイールベース2159mmトレッドF:1410mmR:1405mm  車両重量1018kgホイールサイズ5.5x13タイヤサイズ175/70 13  最高速度176km/h

そして、TR-7はオープンボディが一台参加してくれました。








でっかい写真はこちらからご覧ください。


https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/3114433/photo.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/3114462/photo.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/3114472/photo.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/3114494/photo.aspx
ブログ一覧 | TRIUMPH meeting in japan | クルマ
Posted at 2012/05/22 18:14:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

意外に臆病者
どんみみさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2012年5月22日 19:04
同色で並ぶといいですね~♪
特に水色がイイ!
これらが並んでたらビテス軍団にも負けないインパクトがあったでしょうね。
コメントへの返答
2012年5月22日 20:56
あ、なるほど。
色で実際の会場も並べていれば確かに綺麗でしたね。
2012年5月22日 21:39
「品5」のお方はかっこよかったですね。
コメントへの返答
2012年5月22日 23:35
たぶん近々取材されることになるかも?
2022年5月10日 16:41
はじめまして。
TR-4品5は父の車でした。

今は体調不良で入院中です。
父が何より大切にしていた車なので今も父に代わり大切にしています。  

父の元気だった頃の姿を偶然こちらで拝見して思わず涙しました。 

こんな良い写真を撮っていただいたと父が知ったら大変喜んだと思います。  

コスチューム賞まで頂いていたのですね…  

この日の会場には私も後から見に行ったのでおりましたが賞の事は知りませんでした。  

お洒落も大好きな父だったので、きっと嬉しかったでしょうね…
  
こんなに記録を沢山残してくださり有難うございます。涙が止まりません…

直接面会もかなわず、オンラインで月イチだけですが、できれば、この写真を見せてあげたいと思っています。

どうしても一言御礼申し上げたくて、みんからに登録しました。

有難うございます(_ _)

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation