• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔竜のブログ一覧

2020年04月02日 イイね!

スズキジクサー250デビュー間近

すでに海外ではデビューしていたジクサー250がそろそろ国内デビューです。まずはフルカウルのSF250が4/24、その後ネイキッドの無印が6/17に出るようです。ちなみに製造国はインド。

ネイキッドの無印のスペックは250cc単気筒(油冷ショートストロークの新設計エンジン)、車両重量154kg(うーむ)、最小回転半径2.6m(うーむ)、19kw/9000rpm、22Nm/7300rpm(結構高回転型か)、6段ミッション(これはいいかも)、タイヤサイズは前110/70-17後ろ150/60-17(イマドキサイズ)、ブレーキは前後ディスク(すごい)、デジタルメーター装備(いいなあ)です。税込み本体44.9万円。

フルカウルのSFの方は車両重量が4kg増えて158kg(まあぎりぎり許容範囲か)、最小回転半径は同じ2.6mです。税込み本体48.2万円と3万円ほどのアップですし、売れるのはこっちかなと思います。かっこいいし。ちなみにギア比から計算すると6速60km/hは4080回転、100km/hは6800回転、120km/hは8160回転となります。

うちのグラストラッカー無印のスペックは車両重量136kg、最小回転半径2.4m、14kw/7500rpm、21Nm/5500rpm。エンジンパワーはトルクだけで評価すると同等です。5速60km/hは3700回転、100km/hは6160回転、120km/hは7390回転です。数字だけで見るとこっちの方がいい感じです。

ジクサーの2台は写真を見る限りちょっとステアリング位置が低目のようです。そしてフルカウルのSFの方が低く見えます。ヤマハMT-25程度で無理と思ったくらいですが、ジクサー無印だと若干MT-25より高く見えるような気がします。私のデリケートな首には厳しいかもしれませんが、どうでしょうか。

下取りの具合、エンジンの具合によっては買ってもいいかなと思ったりしますが、セローファイナルエディションのこともありますし、そもそも今のグラストラッカーで何の不自由もないわけで、おとなしくスルーした方がいいです。

しかし今後このエンジンを使ったオフロードが出てきたら、なんか気持ちが盛り上がって抑えられなくなりそうです(汗)。
Posted at 2020/04/02 18:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他バイク | 日記

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 234
56 7891011
121314151617 18
19202122 232425
2627282930  

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
息子が原付免許に3回落ちて春休みが終了、いったいいつ免許が取れるのでしょうか。私としては ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation