• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザクとは違うのブログ一覧

2021年09月29日 イイね!

イフリート改製作記 その3

久しぶりの製作記アップです。

まずは足元の工作から。
イフリートはツィマッド社のMS。ツィマッド社といえば、一年戦争後期で地上で宇宙で大活躍したドムを作った会社です。なので、イフリートのフォルムもドムへの流れを意識したものにしたいと考えました。
そこでつま先を増設。


あとは、関節の可動域が気になりました。
もともとザク系の足首はあまり可動域が広くなく、イフリートも同様です。
でも足の甲に大きく盛り上がった部分のパーツをなくすと、こんなに曲がるようになります。


この状態にしようかと思いましたが、盛り上がったパーツを外した跡をどのように形作るかに悩んだ挙げ句、かっこよく出来る自信がなかったので断念しました。

次にショルダーアーマー。
いわゆる「赤い肩」です。
キットには片方に3本ずつのツノが生えていますが、先端がダルいので削ってシャープにしました。
また数を増やそうと考え、キットのパーツをレジンで複製。


左右で取り付け位置を変えながら検討。

向かって右のパターンで作ることにしました。
トゲトゲのイメージはこちら↓

いや、ジョーダンですってwww

さらにEXAM起動時の移動速度を上げるため、肩にもバーニアを設置します。そのための基部を増設。


次はバックパック。
他のパーツ同様スジボリなどを入れました。
イフリートのバックパックに付くバーニアは直径わずか4mmの極小サイズ。これではあの高速移動はできそうにありません。
よってバックパック全体をバーニア盛り盛りにしたいと思います。
まずはヒートサーベルのマウント部にバーニアを増設するため、ダボ穴にバーニア基部を差し入れます。

基部はハンドパーツの取り付け部分から切り出したものです。
あとは大型バーニアをどこに付けるかですが、冒頭に触れたようにツィマッド社製という流れを考えると、ヅダが思い浮かびます。ヅダといえば土星エンジンと1基の大型バーニア。
イフリート改のEXAM対応を考え、大型バーニア2基を縦に配列する方法を思いつきました。
ただこれを実現しようとするとバックパック全体をスクラッチすることになります。うーん、どうしよう…。悩むこと10日。結局スクラッチは避け、オーソドックスに既存バーニア設置部に大型バーニアを1基ずつ付けることにしました。

さらに膝両側に付くミサイルポッドは三角形がどうにもかっこいいと思えません。これまた悩んだ結果、ザク用ポッドに手を加えることにしました。製作中の写真を撮り忘れたのですが、コトブキヤのアフターパーツなどをちょこちょこっと付けただけの簡単工作です。

ここまでで工作は概ね終了。
いよいよ塗装です。
カラーリングも色々考えましたが、ブルーとパープルを中心に塗ることにしました。しかしブルーをどの色にするか。グフを制作した際はフラットブルーを使いましたが、全体的に暗めの印象になりそうです。でもあまり明るすぎると兵器感が薄れそう。そうだ、テスト!
ザクの足を使って試し塗りしてみました。

向かって左は足裏がMSファントムグレー、足の甲がフラットブルーです。
右は足裏はフラットブラック、足の甲の下パーツがファントムグレー、上パーツがインディブルーです。
これまた悩みます…。
結局これもオーソドックスに足裏=フラットブラック、足の甲全体=フラットブルーにすることにしました。

これは塗装途中に一部を組み立てた図。

をーっ、やっぱカッコいい!
でもここまでだと「これって、なにガンダム?」みたいなwww
ジオンMSは曲線中心のライン構成ですが、イフリート改はちょっと異質ですね。

いよいよ次回は完成編。
今しばらくお待ち下さいm(_ _)m
Posted at 2021/09/29 21:57:35 | コメント(4) | ガンプラなど | 趣味
2021年09月29日 イイね!

2021シルバーウィーク後半

そらが亡くなって1週間。
これほどペットロスが大きく強いものだとは思っていませんでした。
その話は別途したためるかも。
今日は亡くなる時に行っていたキャンプについて綴っておきたいと思います。

シルバーウィークにどこかへ出かけようという計画をしばらく前から考えていました。第1候補は大和ミュージアム。しかしコロナで閉館。次に考えたのがお城巡り。現存12天守のうち4つが四国にあるので、ぐるっと一周する計画。しかしこれも緊急事態宣言下の高速道路割引中止により断念。
困った。
でもどこにも行かないのも寂しいので、考えた挙句、現存12天守の1つ・丸岡城(福井県)に行くことにしました。名神から北陸道へ入り、丸岡ICを降りてすぐという至便さ。現地に到着すると早速撮影。


丸岡城は織田信長の家臣・柴田勝家の養子、柴田勝豊が築城しました。
注目したのは天守台の石垣。

天守が四角形なので普通はその下のスペースを囲う石垣も四角形ですが、ここは多角形になっていました。これは元々の山の形を出来るだけ活かした作りにしようとしたことによるものかと思います。

天守は木張りの壁が印象的な古風でこぢんまりした作りです。


屋根瓦はこの地域で産出する笏谷石(しゃくだんいし)によって作られています。何百枚という石瓦はものすごい重量でしょうね。そしてそれを支えられる構造を今から400年も前に木造建築で作った技術に驚きます。
天守前には石でできた鯱もありました。

これは築城当時のものを下ろしたのだとか。貴重なものですが、割と無造作に置かれているので、簡単にさわることができます。そんなんでいいのか?w

城の縄張りはさほど大きいものではなく、城下町が復元されていたりもしませんが、敷地内の南側の一角で発掘調査が行われていました。何年かするとその成果が形になっているかも。

こうした取り組みは最近ではあちこちで見られ、その調査結果を基に当時の様子を再現するケースもあります。一般的にはお城=天守閣というイメージを持ちがちですが、実際には天守閣以外の様々な施設(郭、馬出し、門など)なども含めた「エリア」として捉えるべきと考えます。都市開発とのバランスなどもあるので一概には言えませんが、はるか昔にこんなすごい技術や知恵があったのかということを視覚的体感的にに実感できる場があるのは大切なことではないかとも考えます。

さて次に向かったのが越前大野城。丸岡城からは自動車専用道路の無料区間を走って約1時間程度のところにあります。こちらも丸岡城同様、平地の中にぽつんとある小高い山の上に築かれています。西側の駐車場からの登城ルートはかなりの急勾配階段をひたすら登り続けます。この角度↓

なかなかしんどく、途中何度か休憩を入れました(汗)
この城は山の形状を巧みに利用した郭の配置になっています。先程の急勾配もあって登城ルートが限定されることなどから、攻めにくく守りやすい城という印象です。
遺構はよく残されており、丸岡城と同じ野面積みの石垣が見事です。


天守は2層3階建の大天守と2層2階の小天守が連結されており、内陸に少し入った場所に築かれた城としてはなかなか豪壮です。
手前が小天守、奥が大天守です↓




この城は城下町がきれいに整備されています。特に城の東側は直線道路を縦横に走らせたつくりで、いかにも作られた城下町という風情。城の守りを考えれば直線より屈曲させた方がよいですし、実際そのようにした城下町も多く見られます。そこをあえて直線道路としたのは、城が攻防の拠点に加えて政治経済の中心という意味合いを併せ持たせたからでしょう。
また街並みには清水が湧き出しているスポットが多数あります。↓はそのうちの最も大きな場所で「名水百選」にも選ばれている「御清水」。



何人かの地域の人が水を汲みに来ていたので、人々に愛されているのだなと感じました。
私もその中に混じってウォーターバッグに貯水。キャンプ場で使うためです。
ちょうどお昼時でもあったので越前そばが食べたいと思ってお店を探しましたが、少し遅い時間だったこともあってかどこも「売り切れ」。漸く見つけたお店はイマイチなところでしたorz

そしてキャンプ場へ。
今回は真那姫公園です。ここは昨年秋に一度利用していますが、その広大さに驚愕するとともに、奥地ゆえの星空の美しさに再訪を誓った場所です。
この日は中秋の名月イブだったので、ドライブ途中に刈ってきたススキを地面に差し、月見団子の代わりにコンビニで買ったサーターアンダギーをお供えしましたw


夕飯の後は名月の撮影。
まずはスマホで

意外と撮れるw
次にデジイチ。300mm望遠です。

これをトリミングすると…

そして惑星とのトリオ撮影

ピンぼけでしたorz
500mm超望遠の大砲レンズを持っていくべきだったかな(笑)

この翌朝、ハモン様からそらが亡くなったという連絡が来ました。




と、こんな感じで今年度10泊目のキャンプは終了。
残り半年を同じペースで行けば1年で20泊到達!?
頑張れ、オレ!


※お城で撮ったたくさんの写真はフォトアルバムに収めました。
丸岡城
越前大野城
Posted at 2021/09/29 20:51:12 | コメント(4) | 城めぐり | 旅行/地域
2021年09月23日 イイね!

さよなら そらくん

既に何シテルでもつぶやきましたが、今週火曜日の朝、そらくんが亡くなりました。
享年13歳3ヶ月。

今週月火は1人キャンプに行っていました。
月曜の夜はキャンプ場で中秋の名月イブを楽しみながら、そらは元気にしてるかな、ご飯はちゃんと食べたかな…などと考えていました。帰ったら庭で嬉しそうに寄ってくるだろうな。そしたらぎゅって抱いてやりたいな…などとも考えていました。

翌朝6時半過ぎ、奥様よりLINEが。

奥様「そら、死んじゃった」
ザク違「え…」

あまりに突然過ぎて、頭が真っ白になりました。予定を切り上げてキャンプ場を早々に立ち、急ぎ帰宅。
そらは庭の倉庫の下へ頭を潜り込ませ、そのまま亡くなっていました。触ると既に冷たく、体も硬直していました。
死んでしまうと体全体がむくむんですね。地面と倉庫の隙間に頭が嵌りこんで、そらの体を引っ張り出すのが大変でした。
倉庫の下では血を吐いたようです。その瞬間、苦しかったかな…。でもそらは目を閉じていました。すーっと意識が遠のいていったのかもしれません。そうであってほしい…。

大きなダンボール箱を2つ繋げて棺を作り、ビニールシートとタオルを敷き、その上にそらをそっと置きます。
抱き上げてもそらはもう動きません。

ちょうどその時隣家の奥様が通りかかったので、亡くなったと報告すると大粒の涙を零しながら庭に来て下さり「そらちゃん、頑張ったね。皆を癒してくれてありがとね。」と何度も声をかけ、そらの体をたくさんさすってくれました。その後娘さんも一緒に泣きながらそらの体を何度もなでてくれました。
そして私と奥様、隣家の奥様と娘さんで、棺にそらの好きだったご飯をたくさん入れてあげました。

上の娘にも連絡すると、早速駆けつけてくれ、涙を流しながらそらの身体をなでてくれました。娘は棺にそらの小さい頃からの写真を何枚も入れてくれました。

名残惜しくはありますが、いつまでも家に置いておく訳にもいきません。そらの上からタオルを掛け車に載せて市役所へ持っていきます。
動かなくなったそらを見る度に涙が溢れます。
窓口で書類を書いて棺を引渡し、合掌しお別れしました。
私の住む自治体ではお寺さんと契約があるようで、そのお寺で遺体を焼き、合同で埋葬してくれるとのこと。
これならお参りに行くことも出来ます。



そらが我が家に来た時、下の娘は3歳。発達が遅く、まだ言葉があまり出ていませんでした。でもそらが来てくれてから一気に喋れるようになりました。

そらは極度のビビりだったので、ドッグランに連れていった時は私の足元から一歩も離れなかったことも思い出します。

キャンプには家族と一緒に何度も行きました。車に乗るのも好きだったので、私がキャンプの準備をし出すと必ず尻尾を振り回してそわそわしていました。

雪も大好き。一面真っ白になった冬は、一日中1人で庭を駆け回っていました。

芝生も好きだったようで、散歩中に芝生の場所があると必ず嬉しそうに走り出したものです。また庭に繋いでいたからか、散歩中にすれ違う人から「あ、そらくんだ!」と声をかけられることもしばしば。皆に愛されていたようです。

そらは隣家にもすごく愛されていました。ご主人もそらを大好きだったので、仕事中にも関わらず我が家に来てくれたそうです。残念ながらその時にはそらを運び出した後だったのですが…。

思い出は尽きません。
こうして文面を綴るのも涙をこらえながら。
柴犬の寿命は12~15歳くらいらしいので、ガンになってしまったとはいえ、天寿を全うしたと言ってもよいと思います。
でももう少し、せめて年内、出来れば来年の誕生日(6月)まで生きてほしかった…。

いま思うのは、そらに楽しい嬉しいって思ってもらえただろうか、ザク違家に来てよかったって思ってくれてるだろうか、そんな思いばかりが浮かんで来てしまいます。
でもいつまでも塞ぎ込んでいては、そらも喜ばないでしょう。

ザク違「そら、俺はもう悲しまないぜ。お前からもらった恩を返すためにも一生懸命生きる、精一杯な。」

そら、本当にありがとう。
いずれそっちに行くから、その時はまた一緒に散歩したりキャンプしたりしようね。
Posted at 2021/09/23 20:06:04 | コメント(8) | 柴犬そらくん | ペット
2021年09月18日 イイね!

「小牧長久手の戦い」の城攻め

ぼちぼち2年になろうかというコロナ禍。
私の住む愛知県を含む全国の多くの地域ではまだ緊急事態宣言が続いています。
この間、私はあちこちへドライブに行ってはキャンプを続けています。

「え?県をまたぐ移動は自粛しろって言われてるでしょ?」

はい、承知しています。
でも私は皆様ご存じの通りヘタレ一人キャンパー。しかも選ぶキャンプ場は「数組程度しか利用者がいない」ようなマイナーなところばかり。
途中の寄り道ポイントも「誰もいない場所」がほとんどです。
それゆえ、1泊2日の行程で出会う人の数は多くの場合、キャンプ場の管理人さん一人だけ。しかもしばらく前にワクチンは2回接種済みなので、抗体もできているはずです。
この条件なら県内であれ県外であれ、大きな問題が起こる確率は極めて低いと考えています。


さて今回の行き先も「誰もいない場所」であるマイナーな山城です。
今回の選択にあたってはこちらの動画を参考にしました。

小牧長久手の戦いというとその名の通り愛知県小牧市と長久手市のあたりで起こった豊臣軍VS徳川軍の戦いを想起すると思いますが、この戦いは単なる局地戦ではなく本能寺の変の後、「誰が天下を制するか」をテーマに非常に広範囲で起きた大規模な争いです。
エリア的には関東甲信越から中国四国地方において「秀吉包囲網」が形成され、そのあちこちで様々な形で戦が起こりました。
今回訪れた城は、小牧と長久手で起きた戦いの後、東美濃を制圧しようとする徳川軍を迎え撃つ豊臣軍という構図です。
(動画の19:15あたりから御覧ください。)

最初に訪れたのは明知城。
実は「あけちじょう」という名の城はもう一つ「明智城」もあります。どちらも光秀の城という主張をしており、決着は付いていません。
明知城は大正村の裏手にある小高い山の上に築かれていて、大正村側から登城すると大手門に至ります。
今回は反対側の搦手口から。こちらは駐車場からすぐ城跡に入れます。

ここの立て札に設置された箱にはこんな資料が置かれています。

ポケットサイズに折り畳まれていますが、内容は大変充実しており、持ち歩きながら城攻めするとよいと思います。

城内の様子をいくつか貼っておきます。
まずは城の周囲をめぐる竪堀(たてぼり)。


2枚めの画像は畝状竪堀群。手前と奥に1条ずつ山の上下方向に伸びる堀が作られており、これが何本も続くという構造です。


立て札の奥にあるくぼみは貯水池です。
近くにある山から水の手を引き、この池に貯めておくというもの。

貯水池近くにある出丸の入口部には小規模ながら石積みがされていました。

こうした石積みがされているのはここだけなので、出丸には屋敷があったのかもしれません。

さらに三の丸、二の丸などを経て本丸にたどり着きます。

なかなかの広さ。
各曲輪の周囲はいずれもかなり切り立った崖(切岸)となっていますし、各曲輪もけっこうな広さの削平地が確保されていました。
こうして見ていくと相当大規模な土木工事を行ったものと見られ、城主はこの地域では相当の実力者であったことが伺えます。

ここを攻めた徳川軍は城を陥落させていますが、これだけ大規模な山城を陥とすにはかなりの犠牲が出たのではないかと感じました。

史実では明知城を攻略した徳川軍はさらに東へ進み、岩村城を攻めます。
が、高石垣で有名な岩村城は結局攻め落とすことができませんでした。
次に徳川軍が狙ったのは妻籠城。
長野県木曽郡南木曽町にある山城です。
R256から旧中山道の狭い道へ入って少し走ると、ひっそりとあります↓


本丸へ至るルート上では、倒木もありました。

しかしさほどの距離もなく本丸へ到達。

なかなかの広さです。
本丸からはアルプスの山々も見えます。


城跡自体は本丸とその周囲を取り囲む帯曲輪が中心で、さほど大規模なものではありませんでしたが、徳川軍はこの城を攻略できませんでした。
ということは今見られる遺構よりもかなり広範囲に曲輪や堀などが配置されていた可能性を考えたくなります。
そんな妄想をしながらこの城攻めを終えました。

さて山城2つを後にして向かうのはキャンプ場。
今回は南信州にある「岩倉ダムキャンプ場」に行きます。
ドライブ約2時間で現地到着…と思ったら、ダム湖周りにあるサイトの周囲にロープが張られています。慌ててググると「コロナにより休場」。
まぢか…orz
早速近隣キャンプ場をいくつもググりますが、いずれも休場とか新規予約停止中ばかり。
うーむこのまま帰宅するのはさすがに寂しい。
そうだ、車中泊スポットを探そう!
こちらのサイトで探したところありました、茶臼山。
そして現地到着。


すごくきれいな駐車場です。東西に走る道路を挟んで合計30~40台が停められます。

しかも驚いたのがこちら↓

これらは無料休憩スペース。
6畳くらいの広さのフローリングの部屋にクッション数個程度が置かれていて、1時間無料で自由に使えます。

太っ腹!

他に芝生スペースにテーブルと椅子もあったので、木陰を選んでティータイムを楽しみました。

そして夕飯はこちら。

コンビニで買ったキャベツ千切りの上にさば味噌煮缶を載せ、あさつきを振りかけたもの。火も使わない簡単メニューですが、めっちゃウマい!
食べ終わる頃には日もとっぷり暮れて満天の星空。
夏の大三角はもちろん、濃い天の川もしっかり確認できました。
さすが標高1000m。

偶然から見つけたとは言え、こんないい場所が自宅からわずか2時間足らずのところにあると分かったのは大収穫。
今後はちょくちょく来る場所になるかもしれません♪


※山城2箇所のより詳細な情報はフォトアルバムを御覧ください。
明知城
妻籠城
Posted at 2021/09/18 13:56:53 | コメント(4) | 城めぐり | 旅行/地域
2021年09月04日 イイね!

イフリート改製作記 その2

相変わらず週末モデラーのザクとは違う。
しかも明日は休日出勤という…。
これではいつまで経っても完成しないことになり、ブログもネタが尽きてしまうので、とりあえずこの2週間での成果を上げておこうと思います。

まずは頭部。
前回ブログで完成させたつもりでしたが、トサカ部がイマイチ納得がいかず作り直しました。
併せてモノアイをビルダーズパーツのサイトレンズに交換します。キットのパーツに取り付ける際、アルミテープを下敷きにしました。


そして首パーツの高さを1mmあげます。

これにより、頭部をうつむき加減にしやすくなります。

次に腰部。
0.5mm角棒を貼り付けます。


さらにスジボリ等を追加し情報量を増やすとともに、お尻部分には0.5mmプラバンを3枚貼り付けました。


太ももについてもスジボリを入れ、0.5mmピンバイスで適度にディテールを追加しました。


さらに同様の作業をスネ部とその外部アーマーにも施しました。
外部アーマーにはコトブキヤのパーツも若干数貼り付けています。


ここまでの状態で仮組みしてみました。


足首以下は形を変えたいし、ミサイルポッドもキットパーツをどう使うか考えてないし、両腕がまだこれからだし、ランドセルをどうするかも決めていません。
ん~、まだまだ先は長い…。
Posted at 2021/09/04 19:58:56 | コメント(4) | ガンプラなど | 趣味

プロフィール

「第19号輸送艦(捕鯨母船)の製作(船体工作の続き) http://cvw.jp/b/488285/47669612/
何シテル?   04/21 15:51
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    123 4
567891011
121314151617 18
19202122 232425
262728 2930  

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation