• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザクとは違うのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

ジオラマベース製作、進行中…

ちょうど1ヶ月前のブログで、失敗の報告をしましたが、その後、再制作を進めています。
夏から秋にかけてはキャンプシーズン真っ盛りなので、そちらの調べ物や準備後片付けなどに忙殺されることもあって、模型工作の進捗はものすごく牛歩です(^_^;)
今年は秋キャンプもしっかり楽しみたいと思っているので、来月いっぱいくらいは模型工作にあまり力が入らないと思われます。

さて、現在までの進捗をば。
まずはベースのサイズ。
前回はA4サイズで作ったところ、小さすぎると判明したため、B4サイズに改めました。
それでもドム1機を減らさないと、密集感が出てしまうようです。作ったアイテムをすべて登場させようとすると、A3サイズくらいが適切なのでしょうが、それだと置く場所がないので、やむなくB4サイズで妥協します。

ベースの高さをかせぐためにプラバンとダンボールを使って枠を作るところまでは前回と同様の作業を行い、次に地形の工作に入ります。
まずは大体の形を油粘土で作ってみて、ビグザムなどとのバランスを見ます。


そしてスタイロフォームで地形のだいたいの形を作ります。


ちなみにスタイロフォームは、近所の住宅建築現場でゴミ箱に入っていたものを、大工さんの了解を得てもらってきたので、費用はかかっていません(笑)

スタイロの上には粘土を塗りつけて地形を整えるのですが、当初買ってきたのはセリアの木粉粘土。
これを試作品として作ったものの上に付けてみました。


しかしよく調べると、木粉粘土は軽いというメリットがある一方、こねると糸を引きベタつきます。また乾くと反りも出るらしく、ヤスると毛羽立つようです。
よって石粉粘土に変更することとしました。
十分に硬化した後、細かい地形表現を彫刻刀などで作った後、彩色も試してみようと思っています。

実は今までの私の工作は、こうした試作を行うことがほとんどなく、いきなりぶっつけ本番で作り始め、あとになって「ここはこうすべきだった」と反省することが幾度となくありました。
なので今回は本番を意識した試作をキチンと行った上で進めようと考えています。
よって年内の完成は厳しいかも…
気長にお待ち下さいね(^_^;)
Posted at 2018/09/23 17:52:54 | コメント(2) | ガンプラなど | 趣味
2018年09月17日 イイね!

家族でテニス&キャンプ

久々の連投です。
金土は友達と、そしてその翌日からの日月は家族でキャンプ。
都合4日連続でキャンプに行っていたことになります。

行き先は我が家の行きつけキャンプ場岐阜県郡上市にある「和良川公園オートキャンプ場」。
郡上ICから現地に至る道は、峠をひとつ越えなければなりませんが、先日の台風の影響か、2つあるルートのうちひとつが通行止めになっていました。
そのルートはちょっと多く雨が降るとすぐ土砂崩れを起こすので、なんとかしてほしいものです。

閑話休題。
初日はまずテニス。
道の駅和良にある屋根付きテニスコートが予約できたので、そこで練習します。
実は去年の8月にも同じようにテニス&キャンプをしているのですが、家族4人ともテニスはその時以来。
娘たち二人はすっかり腕がなまっていますし、私達夫婦も体力の衰えは隠せません。
それでも適度に休憩を入れながら楽しく打ち合い。


下の娘は極度の運動音痴、特にボールゲームはからっきしダメなのですが、2時間の練習のうちにある程度打ち合いができるまでになりました。
私の教え方がよかったからかな(爆)
外は曇りがちだったので、気持ちよく汗をかくことができました♪

そしてキャンプ場へ。
さすが3連休。私達が到着した頃には、テントがいっぱい張られていました。

出発前日までの天気予報では雨が予想されていたので、我が家はバンガローを予約。
でもラッキーなことに雲は出ていたものの雨は降りそうになかったので、夕食はバンガローの外で食べることにしました。

左が上の娘、右がハモン様ですが、こうして見ると似てきたな~(笑)
夕飯を食べながらの会話は、下の娘が主役。
私が宇宙講座をしてあげました。

ザク違「ほら、あそこの赤い星。あれが火星。その右の方にお月さまが見えるでしょ。その間に光っているのが輪っかがある土星だよ。」
「へ~。確かに赤いね~。なんで赤いんだろう…」
ザク違「うーん、その説明をしだすとちょっと難しくなるかな。火星、土星、月を線で結ぶことができるよね。それが太陽系の星が回っている線だよ。太陽もそこを通るよ」
「そうなんだ!」
ザク違「水金地火木土って知ってる?太陽に近い順番から惑星の名前を並べた言葉」
「知らなかった。それって曜日の名前と一緒だね!面白い!」

初歩の初歩ですが、娘には楽しかったようです。
晴天であれば流れ星も観測できたでしょうが、残念ながらその後雲ががっつり出てきてしまい、観測できず。
またのチャンスを待ちましょう。

翌朝は簡単に朝ごはんを済ませ、帰路へ。
実はそのまま帰るのはもったいないということで、長野県方面へ足を伸ばし、先日からやっている「長野県は宇宙県」スタンプラリーの続きをしようかと思っていましたが、車に閉じ込められて長時間の移動が続いてしまうそらくんが不憫になり、やむなく断念しました。
下の娘とは、「また別の機会に絶対行こうね!」と約束しています。



上の娘は来年受験を迎えるので、夏休みだからキャンプに行こうと誘うわけにも行かないでしょう。それでなくても家族、特に父親と一緒に行動することは、もうほとんどなくなっています。
幸いと言うか、下の娘はまだ私について来てくれますが、それとていつまで続くか。
そう考えると少し寂しい気持ちにもなりますが、逆に言えば娘たちが成長していっていることの証。
それを毎年必ず行っている和良川公園オートキャンプ場が教えてくれているのかもしれません。
再来年はまた4人で行けるといいな。
そんなことを考えてしまった家族キャンプでした。
Posted at 2018/09/17 23:49:01 | コメント(2) | キャンプ&温泉 | 旅行/地域
2018年09月17日 イイね!

酒蔵巡り&キャンプ

9月14~15日に友達と3人でキャンプに行ってきました。
初日はまず静岡県焼津市にある「焼津さかなセンター」へ。
お昼頃に到着し昼食を食べてから、センターで当日の夕飯を買い出し。
メンバーの一人の発案により「一人1500円MAXで、好きなものを買ってくる!」というルールになりました。
他の二人とかぶらないようにネタを選ぶのがまた楽しい♪
主なラインナップは、カマ焼き、昆布、黒はんぺん、サザエ、たらこなどで、どれ一つとしてカブりませんでした(^o^)
ちなみにその中のお店の一つのお姉さんがこちら↓

きれいなおねいさん…
画像の不適切な部分には適切な処理を施しました(笑)

さて、お次は酒蔵巡り。
実は3人とも日本酒大好き。
せっかく遠くまで行くなら、現地の酒を飲みながら現地のうまいものを食べよう!ということで、2軒ほど回りました。
1つ目が焼津市内にある「磯自慢酒造㈱」。
写真を撮り忘れましたが、小さな店構えでありながら地元のお客様が訪れる、地域に愛された酒造会社のようでした。
2軒目は藤枝市にある「㈱志太泉酒造」。

看板すら出ていませんが、ナビではきちんと案内されます。
こちらではこの2本を購入。

右の4合瓶は強炭酸の入った日本酒で、試作品だそうです。

さて買い出しも終わったところでキャンプ場へ。
今回は周智郡森町にある「ならここの里キャンプ場」です。
当日はあいにくの雨模様だったので、バンガローを借りました。
ここのキャンプ場はバンガローの脇にBBQができる東屋が作られているので、そちらを活用。
買ってきた食材を次々と焼き、そして食べます。

発泡日本酒「シダ・シードル」は、お店の人によれば、「蓋を少しだけ緩めるとにごり酒の成分が瓶全体に広がり、嵩が増えます。その状態で1分待つと蓋を全開できるようになるので、それから飲んでください」とのこと。

そのようにやったはずですが、炭酸がかなり強いらしく、ほんの少し蓋を緩めただけで、中身があふれそうになるので、少し緩めては閉め、緩めては閉めてを数回繰り返し、ようやく全開できるようになりました。
味は…かなり甘いですね。
スパークリングワインをイメージしてもらうと、ほぼ当たりです。
炭酸にごり酒といった感じでしょうか。

「磯自慢」は、少し辛めの感じ。
最後の「志太泉」は、もう酔っ払っていて味はよくわかりませんでした(爆)
個人的には、口の中に含んでいる間はあまり味を感じず、喉を通ると辛さを感じるという味わいが好きです。

そして秋キャンプと言えば焚き火ですね~

ゆらめく炎を囲みながら三人で旨い酒と旨い海の幸を飲み食いし、そして大いに語り合う。
会話の内容は仕事からプライベートから多岐にわたり、時間も忘れて夜遅くまで盛り上がってしまいました。
あ、大声を出して騒ぐようなことはしていませんよ。
あくまでもマナー遵守で。

翌朝は疲れた体を癒やすため、お風呂へ。

森町保健福祉センター、通称:望月プラザです。
わずか300円でお風呂に入れます♪

心も体も温まったところで、お昼ご飯。
行ったのは地元で有名な炭火焼きレストラン「さわやか」。
オーダーしたのは、お店オススメのげんこつハンバーグ。

ハンバーグ本体だけでなく付け合せの野菜も激ウマでした!

こうしてオッサン三人が仲良く過ごした二日間。
今まで以上に絆が深まったと感じたのは私だけだったでしょうか。
また来年も行けるといいなぁ…(^^)
Posted at 2018/09/17 23:18:01 | コメント(1) | キャンプ&温泉 | 旅行/地域
2018年09月02日 イイね!

娘と二人でスタンプラリー&撮影&キャンプ

少し前のブログでも書いたように、「長野県は宇宙県」スタンプラリーを楽しんでいます。
目標はスタンプ12個。
現在はまだ4つです。
せっかくならキャンプを絡めてラリーを続けたい。
そう思いつつ、下の娘に話しかけてみました。

ザク違「スタンプラリーしながら、お父さんと一緒に泊まりキャンプ行こうか?」
下の娘「うん、行く!」

決定♪
最初に訪れたのは中央道・中津川インターを降りて北へ向かったところにある「寝覚の床」。そのすぐ脇の蕎麦屋に入りました。
こちらにはバルコニーにも座席が作ってあり、蕎麦を食べながら寝覚の床を見ることができます。

ちょうど電車が走っていく場面が撮影できました♪

お腹も膨れたところで次に訪れたのが、スタンプポイントになっている「東京大学木曽観測所」。
ここには105cmシュミット望遠鏡があります。


※ちなみに今回は娘にコンデジを持たせて、撮影旅行を兼ねることにしました。
↑の写真は娘が撮影したものです。

最近ではすっかり電波望遠鏡が主流になった感がありますが、こちらはまだまだ現役。
105cmの大口径で広い視野を観測し、その中で詳細に観測すべきポイントを探し出して、電波望遠鏡に引き継ぐのだそうです。
またその視野の広さを生かして、これまでに天の川銀河内で数千個の変光星を見つけたり、超新星爆発のうちわずか数時間だけ非常に明るく輝く「ショック・ブレイクアウト」を観測するなどの成果を上げているそうです。
ちなみに望遠鏡本体はニコン製でした。

この近くには「名古屋大学木曽観測施設」もあります。

この見慣れない施設は太陽風を研究するための電波望遠鏡なのだそうです。
これも娘の撮影。

お次は茅野市にある「八ヶ岳総合博物館」。
こちらでは展示見学をするとスタンプが押してもらえます。
土日ならモバイルプラネタリウムというものがあるらしいのですが、私達が行ったのは金曜だったので、見ることができませんでしたorz

そしてキャンプ場へ。
今回は「しだれ栗森林公園キャンプ場」で泊まりました。
いつもならタープ&テントを設営するところですが、当日は雨模様だったので、バンガローを借りました。

棟内にテーブルとエアマットを持ち込めば、ほぼ住宅状態♪
キッチンはないので、シングルバーナーで調理します。
先日行った千畳敷カールのロープウェイ駅で買った日本酒をぐいっと。

ほろ酔い気分になりながら、親子二人の会話がいつも以上に弾みました。
どうやらスタンプラリーとデジカメ撮影が気に入った様子。
今回のラリーは「10個たまるとゴール」などではなく「偶数個たまったらそれぞれ○○をプレゼント」というもので、小さな達成感が連続する楽しみがあります。
またデジカメも、撮り方を一つ教えてはその方法を試し、もう一つ覚えてはそれを使うというステップアップが気持ちよかったようです。

そして翌朝。
この日も雨模様だったので、アルプスの山々は雲の帽子を被ったままでした。
でもスタンプラリーは継続。
まず行ったのが松本市にあるアルプス公園。
こちらはスタンプポイントではありませんが、時間調整のため訪れました。
これまた娘の撮影↓


「カボッチョ」という名前が気に入ったそうです(笑)

その後行ったのは松本市教育文化センター。
こちらではプラネタリウム鑑賞でスタンプがもらえます。
待ち時間の間、展示施設を見ましたが、どうにも小学校低学年以下向け…
娘には物足りなかったようです。

さらに移動し、塩尻市立丘中学校へ。
こちらでは太陽の高度を測る「圭表儀(けいひょうぎ)」

(↑娘撮影)
L字型の頂部についている穴に横棒が一本入っており、その影がL字の横に伸びる部分に映し出されることで、L字と合わせた三角形が作られ、その角度を測ることで太陽の高度を割り出すことができるというもの。
同様のものが映画「天地明察」でも出ています。

すごいのは、これだけの精度(誤差0.5度!)のものを、生徒たちだけの力で作ったこと。これには驚きました。

さらには教室にまで案内され、科学部顧問の先生の説明をしっかり聞かせていただきました。その壁にはこんな資料がたくさん。


(↑いずれも娘撮影)
じっくり読む時間が無いのが残念だと思えるほどしっかりとした、そしてとても中学生とは思えないレベルの高い研究成果でした。

そろそろお昼。
今日も蕎麦を食べます。
店は中学の近くで見つけた「山麓亭」

私はもりそば、娘はとろろ蕎麦を食べました。
いずれも前日に食べた蕎麦とは比べ物にならないほどの激ウマ!
さすが信州ですね♪

最後に訪れたのが伊那文化会館。
こちらもプラネ鑑賞でスタンプがもらえます。
その前に立ち寄ったのが、同館と同じ敷地にある「春日城」


(↑いずれも娘撮影)

いわゆる有名どころの城ではありませんが、本丸二の丸三の丸を区切る空堀はいずれも深く、見事なものでした。
プラネ鑑賞の後、お土産を買って帰路へ。
道すらが、娘が自らが言い出しました。

「お父さんと二人のキャンプ、楽しかった!スタンプラリーも楽しかったし、写真撮るのも面白い。また行きたい!」

なんてかわいいんだ(#^.^#)
ということで、今シーズン内にもう一度娘と行けないか画策するザクとは違うでした♪


今回撮影画像は、以下に格納しました。
娘と長野の旅
娘と長野の旅(娘撮影分)
しだれ栗森林公園キャンプ場
Posted at 2018/09/07 23:21:28 | コメント(1) | キャンプ&温泉 | 旅行/地域
2018年09月02日 イイね!

ペンタ棒? ぺったん棒?

夏場を中心にドライブ&キャンプに力が入っているザクとは違う。
お供には愛機・PENTAX K-30を連れて行くことが多いです。

でも最近、撮影した画像にいくつかの陰が…。
例えば先日行った千畳敷カールでの画像↓

○で示した部分に汚れが写り込んでいます。

レンズを取り替えても同じ場所に写るので、どうやら本体の問題らしい…
さて困った。
早速、師匠・成田のオッサンさんに相談しました。

成田「K-30ですよね?ぺったん棒ってのがありますよ。密林で2500円くらいだったかな」

おおっ、さすが師匠。即答でした。
世間での俗称は「ペンタ棒」とも言うようです。

使い方や評価なども一緒にググると、中には「いったん作業して画像を確認すると、また新たなゴミが見つかるので、無限にやり続けなければならない」などと書かれたブログなども見つかりました。
その人いわく、「PENTAXの場合、1週間から10日かかるものの、送料無料、梱包作業不要で、2000円くらいで引取クリーニングサービスがあるので、プロに任せたほうが安全確実」などと書かれていました。

うーむ、確かにぺったん棒は撮像素子に直接触れることになるので、素人作業がどこまで大丈夫かは少し不安になってきます。
再び師匠に相談。

成田「私は平気でやってますよ。気づいたらすぐにできるし、2500円で10回は使えますからね。確かにリスクがないとは言えませんが」

なるほど確かに。
よし、ここは自分を信じて、ぺったん棒で作業してみよう!
買いました。


まずはカメラの設定でミラーアップを行って、撮像素子が見えるようにします。
そしてシリコン製の頭がついたぺったん棒を素子に軽く押し付け、クリーニングシートにゴミを移します。
これをひたすら繰り返す。
作業完了後、試写しました。


カメラのモニターで確認し、さらにPCの大きな画面でも再度確認しましたが、ゴミらしいものは見当たりません♪

これで気持ちよく撮影できるぞー!
今週末もキャンプに行こうかな~(^^)/
Posted at 2018/09/02 10:22:00 | コメント(3) | もろもろ | 趣味

プロフィール

「第19号輸送艦(捕鯨母船)の製作(船体工作の続き) http://cvw.jp/b/488285/47669612/
何シテル?   04/21 15:51
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation