• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2020年12月08日 イイね!

新しいN-ONE、親父に買ってあげられたら親孝行になったかなー。

新しいN-ONE、親父に買ってあげられたら親孝行になったかなー。巷では結構話題になっているようですが、新しいN-ONEのCMに初代というかオリジナルというか、N360が冒頭にチラッと写っているんですよね。
N360は2013年に亡くなった父が、免許取得後初めて持った自分のクルマでしたから、きっとこのCMを見たら懐かしい気持ちになったのではないかと。
色も同じ赤色でしたからね。
昨日のネタに引き続き過去の思い出シリーズになってしまっておりますが(汗)


昭和15年生まれの父がN360を所有していたのは、多分もう社会人になってからのことでしょうから、本当はもっと早くに欲しかったんだけどお金がなぁ、という感じだったのかしら。
少なくとも私が3歳くらいまではN360に乗っていたはずです、ってそれは写真が残っているからなんですけどね。
これも何度か掲載しましたがこんな感じの写真がアルバムに何枚か残っております。



当時住んでいた都営団地、まだ現存するようですが、の前の広場でN360とお揃いの色のクルマに乗ってご満悦の可愛くない私(笑)
正直小さ過ぎてN360に乗っていた頃の記憶は全くと言っていいほどないのですが、それでもこの小さいクルマに乗ってドライブなんかに連れて行ってもらったのでしょう。
以前まだ母が存命中に、このN360で父の会社の保養所があった伊豆高原に夏はよく行っていたなんてことを聞いたことがありますが、それはなかなかハードな行程だったような気がしないでもありません。
もっとも交通量なんかは今よりも少なかったでしょうし、渋滞もそれほどではなかったのかしら?


73歳で亡くなった父ですが、現在生きていたとしてもまだ80歳ですから、ひょっとしたら函南の家の周辺程度であれば運転をしていたのかもしれません。
父の人生最後のクルマは初代ヴィッツになってしまったわけですが、息子として本当に最後のクルマと言うことで新型N-ONEをプレゼント出来ていたら、これはとても良い親孝行になったことでしょう。
いや、もちろんもう亡くなっているからこんなことを言っているわけで、多分そんなことはもったいないよねー、ってことで間違いなくしなかったはずであります(爆)



うん、いいCMですね。
BGMがビーチボーイズのリトルホンダというところも洒落ているではありませんか。
もっとも、この曲の中で歌われているリトルホンダとは、4輪ではなくて2輪のモペッドみたいなバイクのことだったようですが。
ホンダのクルマを所有したことはありませんが、企業のイメージとしてはとても良いですよね。
昨年のちょうど今頃に訪れた茂木のホンダコレクションホール、コロナが落ち着いたらまた見に行ってみたいところですね。
今までに行った各メーカーの企業博物館も、またいろいろと再訪したいなー。
Posted at 2020/12/08 01:06:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation