• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2020年12月29日 イイね!

愛車と一緒の年賀状。

愛車と一緒の年賀状。そういえば皆さん、年賀状はもう発送されましたか?
我が家は昨年は喪中だったので1年ぶりの年賀状作成でしたが、まあもうそういう時代ではないよね、みたいな部分もありますね。
最低限の親戚関係だけでも良いかしら、ということでずいぶん送り先を絞った次第です。
既に友人関係には年賀状の通信面をメールやSNSで共有という感じでここ数年はやっていましたしね。
それで問題も生じていませんし。


しかし我が家は毎年写真入りの年賀状にしていたんですが、今年というか来年については良い画像がなくてちょっと困りました。
ことごとくマスクをしたのばっかりで。
開き直ってこれも今の時代の象徴だよね、という感じで家族全員マスク姿の画像で作成しましたが、そういう方も多そうですね。
写真入りの年賀状についてはいろいろと賛否両論あるようですが、普段なかなか会えない親戚や昔からの友人に子ども達の成長を報告するという点ではいいんじゃないかしら、なんて思っております。
で、タイトルの件ですが、愛車と一緒に写った写真で年賀状作ったことってあります?
私は残念ながら今まで一度もないのですが、若い頃を思い出すと周囲の友人では結構いたなー、みたいな。
決して特別な感じではなかったですよね、愛車入りのやつ。
あとは、よくクルマ雑誌の読者欄にみんな送っていましたよね、自慢の愛車との年賀状。
雑誌によっては読者からのそうした年賀状を特集ページに掲載していたなんてこともあったような。
高校時代に愛読していたホリデーオートあたりだと、ほぼ全てがチバラギ仕様のクルマだったような記憶もありますが(笑)
これがヤングオートだともっとすごかったな?
ちょっと見てみたい気もしますね。


そんな日本の古くからの伝統もだんだん廃れてきているような気もする現代ですが、それでも完全になくならないのはやはり人間年を取るとトラディショナルな価値観に回帰する部分もあるからなんですかね。
今の若者はクルマに興味がないなんて言われている現状も、彼らが例えば50代になったら変わってくるのでしょうか。
もっともその頃は従来のガソリン車は既になくて、全てがEVや新世代の燃料車になっているかもしれませんけど。
ま、そうしたらそうしたで新しいクルマ趣味のあり方も出てくるでしょうし、案ずることはないでしょう。
あー、本当に私はずっとクルマ趣味は持っていたいものです。
若い時のクルマの付き合い方とは違ってくるのかもしれませんけどね、それはもちろん。
とりあえず、nonchan思い切ったね!なんて言われるようなクルマに乗りたかばい。
くだらないことを言っていないで、本年最後のお仕事を頑張ってきましょう。
お疲れ様会等はなかなか出来ない部分もありますが、本年最後のフラリーマン活動に努めてこようかしら。
何だかんだで転職してもう9ヶ月も経ったんだもんなー。
はい、問題なく楽しく働いております。
うーむ、それなりに感慨深いものがありますね。
Posted at 2020/12/29 04:43:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation