• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2025年11月23日 イイね!

世界一のツアラー、CB1300スーパーボルドール、(^_-)-☆。

世界一のツアラー、CB1300スーパーボルドール、(^_-)-☆。昔、仕事で必要ということで自動二輪小型限定免許を取らされたが、基本バイクにはあまり興味がなかった、(^_^;)😇😅🏍️。ただ車の免許を持っていなかったのでしばらくCM125Tという2種原付🛵に乗っていたが、車の免許を取ると興味が車の方に移ってバイクは忘れてしまった、(^_^;)😇😅🏍️。それがたまたま先輩が職場近くの教習所の校長をしていたことからバイクの免許を取ったが、それがCB1300スーパーボルドールと出会うきっかけになった、😇😉😅🏍️。

CB1300にはスーパーボルドールとスーパーフォアがあってスーパーフォアはネイキッド、スーパーボルドールはツアラーに分類されるバイクではある、😇😉😅🏍️。原型は1990年に出たCB1000というモンスターの走りが原型でその後に出たハイパワーバイクに比べるとパワーではちょっと見劣りするが、基本SSやRRではないので110馬力、12nmのパワーは十分だろう、😇😉😅🏍️。

このバイク🏍️が気に入ったのはハーフカウルとツインショック、今では博物館ものだそうだが、に静かな排気音、白バイはめちゃくちゃ静かだが、追尾で気づかれないよう特別仕様だそうだ、それに無理のない着座姿勢だが、何より堂々としたバイク🏍️らしい姿が素晴らしかった、😇😉😅🏍️。

乗ってみると走り出せば軽々扱えて乗りやすい、😇😉😅🏍️。チャリンコ🚲️に乗れれば無理なく扱えると思った、(^_^;)😇😅🚲️。1300cc.のスーパーカブなんて言う人もいるが、まさにそんな感じではある、😇😉😅🏍️。また乗車姿勢も自然でパワーもあるので長距離も疲れないし、山坂道も余裕でクリアする、😇😉😅🏍️。燃費⛽️はリッター18キロから24キロくらいで長距離走ると燃費⛽️が上がる、😇😉😅🏍️⛽️。

欠点は重たいこと、ガソリン⛽️とオイル、冷却水を入れると300キロオーバーになる、(^_^;)😇😅🪨。教習所バイク主任は「そんなの扱い方が悪い」とか言うが、重いものは重い、(^_^;)😇😅🪨。CB1300のことを「重い、遅い、面白くない」なんて言う輩もいるが、遅くはないし、乗っていて楽しいバイク🏍️ではあるが、この辺りは個人の主観の問題だろう、😇😉😅🏍️。

バイク🏍️は400XとCB1300スーパーボルドールを2台乗り継いだが、CB1300以外のバイクに乗りたいとは思わない、😇😉😅🏍️。今ではレトロなバイク🏍️になってしまったが、それでも使いやすいバイク🏍️ではある、😇😉😅🏍️。以前鈴鹿8耐にCB1300Rなんてレーサーが出場したが、やはりレーサーにはちょっと不似合いだろう、(^_^;)😇😉😅🏍️。

でもツアラーとしては最高のバイクだと思っている、(^_-)-☆😇😉😅🏍️。CB1300も排ガス規制の関係で遂に生産終了となってしまったが、個人的には乗りやすく疲れない世界一のツアラーだと思っている、(^_-)-☆😇😉😅🏍️。


Posted at 2025/11/23 17:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年11月23日 イイね!

たまたま続きの僕のバイク歴、(^_^;)。

たまたま続きの僕のバイク歴、(^_^;)。ひょんなことから普通二輪小型限定の免許を解除して原付自転車🛵からまともなバイク🏍️である自動二輪に乗り始めたのは12年前で最初に乗ったバイク🏍️はたまたま通りかかったホンダドリーム世田谷で買った400Xだった、😇😉😅🏍️。ろくな知識もなくてディーラーさんの言われるままに買ったバイク🏍️だったが、さすがは自動二輪でけっこう速かった、(^_^;)😇😉😅🏍️。

でもバイク🏍️という乗り物がどんな特性でどんなふうに走るかよく分からずに原チャリ🛵に抜かれたり山坂道で車🚗に煽られたりしたし立ち転けも何度もした、(^_^;)😇😅🏍️。だからあまり遠出もしないでせいぜい100キロくらいのところを走っていた、(^_^;)😇😅😄🏍️。

そんなふうにヨタヨタ400Xで走っている時にたまたま2りんかんでCB1300スーパーボルドールを見かけて一目惚れ、大型二輪免許を取りに教習所に通って大型二輪免許を取得、ホンダドリーム世田谷に「CB1300スーパーボルドールをくれ」と言いに行ったらさすがにびっくり(゜o゜;したようだったが、それでも向こうも商売、「CB1300はモデルチェンジするのでしばらく待ってください」ということで4ヶ月待って納車になった、😇😉😅🏍️。

そして4ヶ月後にまともなバイク🏍️に乗って半年で超ヘビー級のモンスターに乗ることになった、(゜o゜;😇😅😄🏍️。世田谷から自宅まで東名高速道路で帰ってきたが、そのパワーには驚かされた、(゜o゜;😇😅😄🏍️。

最初のCB1300スーパーボルドールではフェーン現象で42℃の敦賀の中を走っている時に軽い熱中症🥵になって2回コカしてカウルやマフラーに傷をつけて修理見積もり取ったら20万とか言われてビビって1ヶ月かけて自分で直したこともあった、(^_^;)😇😅😄🛠️。CB1300スーパーボルドールでのロングツーリングは仕事の都合で1年後で愛知、滋賀、京都を回った、😇😉😅😄🏍️。その後は何度も滋賀、福井、京都や岐阜、長野などに出かけて7万キロも走った、😇😉😅🏍️。

さすがに今ではバイク🏍️の何たるかも一通り理解したので立ち転けもないし、お上のお手を煩わせたこともない、(^_^)/~😇😉😅🏍️。今のバイク🏍️は2代目CB1300スーパーボルドールで8年目で31500キロを走ったが、最近はロングツーリングに出かけなかったので距離が伸びていないが、四輪ばかりでなくてバイクも出かけてやろうと思う、(^_^;)😇😉😅🏍️。

「完全吹きっ晒し、飲み食いできずに雨風寒さ何でも来い、走り出す前に様々手間が要るバイク」だが、それはそれで楽しい、😇😉😅🏍️。これからも楽しく安全に走ろうと思う、(^_^)/~😇😅😄🏍️。


Posted at 2025/11/23 17:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年11月23日 イイね!

バイクは筋トレ、(・・?・・(^_^)/~。

バイクは筋トレ、(・・?・・(^_^)/~。昨日は蒲郡までバイク🏍️で往復してきた、😇😉😅🏍️。別に蒲郡が好きなわけではなくて自宅からの距離の問題で概ね400キロ以上500キロ未満の場所を考えている、😇😉😅🏍️。ただ新城、奥三河は何度も行っているからちょっと他の場所ということで往復480キロほどの蒲郡になった、(^_^;)😇😉😅🏍️。走っていた時間は7時間、大部分が高速道路で下道は箱根越えと音羽蒲郡ICから竹島までの合わせて100キロくらいだろうか、😇😉😅🏍️。

7時間はトイレ休憩くらいでほとんど走っていた、(^_^;)😇😉😅🏍️。で、夜になったら足だの腕だの肩だの首だのあちこちが筋肉痛になった、(^_^;)😇😅💪。「バイク🏍️に乗っていただけなのにどうしたんだろう」と思ったが、考えてみればバイク🏍️ってけっこう筋力💪を使うのである、(^_^;)😇😅💪。

バイク🏍️は超ヘビー級のモンスターでも走っていれば軽々動くが、止まっているとめちゃくちゃ重たい、🪨😇😅🏍️。そりゃあ車重が300キロもあるんだから重たいわけだ、(^_^;)😇😅🏍️。それを押したり引いたりしないといけない、(^_^;)😇😅🪨。また普通はバイク🏍️にはリバースギアはついていないので後ろに下げるには自分で押さないといけない、(^_^;)😇😅🏍️🪨。

また走っている時もCB1300スーパーボルドールは比較的アップライトに乗れるが、それでも前かがみの姿勢になるので自分の体重を両手で支えないといけない、(^_^;)😇😅🏍️🪨。またバイク🏍️を安定させるのにニーグリップと言って燃料タンクを両足で、正確には両腿、しっかり挟み込んでおかないといけない、(^_^;)😇😅🦵🏍️🪨。

またコーナリングや車線変更などバイク🏍️の向きを変えるには自分の身体でバランスを取らないといけない、(^_^;)😇😅🏋️。さらには止まればバイクを自分の足で支えていないとコケてしまう、(^_^;)😇😅🏍️。このようにバイク🏍️は乗っている人間がバイク🏍️と一帯になって動かさないとうまく動かない、(^_^;)😇😅😂🏍️。

車🚗のように片手片足でタバコ🚬吹かしたりコーヒー☕️飲みながら、あるいは隣の姉ちゃんの膝でも撫でながら、ふんぞり返って動かすことができない機械なのではある、(^_^;)😇😅🏍️。「人馬一体」というが、バイク🏍️はまさにそういう乗り物でバイク🏍️に乗るのは筋トレ💪みたいなものではある、(^_^;)😇😅😂💪。

でもそれがバイク🏍️のおもしろいところで0-100を2秒で駆け抜けるモンスターが自分の思うように軽々と動くのがバイク🏍️の最大の魅力ではある、(^_^)/~😇😉😅🏍️。だからダイエットしたい人はモンスターバイク🏍️に乗るといい、(^_^)/~😇😉🏍️。筋トレ💪効果と時々ヒヤッと身の縮む思いをすることがあるのでダイエット効果はあると思う、(^_^)/~😇😉🏋️。

そう言えば高速道路を走っている時に「これで、転倒とかクラッシュとか、何かあったら間違いなく死ぬな」と思うことがある、(^_^;)😇😅👿。だからバイク🏍️は無理をしないで安全に楽しく乗ろう、(^_^)/~😇😉😅🏍️。昨日は心地よい疲れを感じてなかなか楽しかった、(^_^)/~😇😉😅🏍️。


Posted at 2025/11/23 17:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年11月23日 イイね!

バイクで蒲郡まで行ってきた、(^_^)/~。(その2)

バイクで蒲郡まで行ってきた、(^_^)/~。(その2)バイク🏍️も走り出せば滑らかにグイグイ走る、😇😉🏍️。西湘バイパスから箱根新道、伊豆縦貫道を経由して新東名高速道路に入って一路蒲郡を目指す、😇😉🏍️。日が暮れる前には帰りたいので何時もよりちょっと飛ばしてしまう、(^_^;)😇😅🏃。何時ものことだが、静岡県が長い、(^_^;)😇😅🏍️。走っても走っても静岡県という風情ではある、(^_^;)😇😅🏍️。

三ヶ日JCTから東名高速道路まではけっこう距離があるが、きれいな道路ができている、😇😉🚗🏍️。東名高速道路はやはり古いという感じがする、(^_^;)😇😅。東名高速道路はクロソイド曲線とかいう緩やかな曲線の繰り返しだが、これはステアリングの急激な操作をしなくてもカーブを通過できるのと眠気を防止するとか言われたが、その分直線がなくて戦争になった時に高速道路を航空機の滑走路として使うことができないが、東名高速道路ができた頃にそんなことをすれば野党の轟々たる非難を受けただろう、(^_^;)😠🤬👿。それでもちょっと速度を落せばなんてことはない、😇😉😅🏍️。

音羽蒲郡ICで降りて下道を走って竹島駐車場🅿️に着いたが、何だか大混雑なのでトイレだけ済ませてさっさと戻ることにした、😇😉🏍️。帰りは気持ちが急くのかついついアクセルを開けてしまう、(^_^;)😇😉🏍️。途中藤枝PAでちょっと休憩して長泉沼津ICから伊豆縦貫道、箱根新道を経由して戻ってきた、😇😉🏍️。

走った距離は480キロ、燃費⛽️はリッター22.5キロだった、(^_^;)😇😉🏍️⛽️。前回よりも燃費⛽️が悪かったのは追い越しで加速したせいだろうか、(^_^;)😇😉🏍️⛽️。ただひたすら7時間走り続けて何を見るわけでもなく何を食うわけでもない1日だったが、バイク🏍️も車🚗も走るのは楽しいね、(^_^)/~😇😉😅🚗🏍️。でもけつがなまったのか、長距離走るとけつが痛い、(^_^;)😇😉😅。

※ 先日GRヤリスで同じコースを走ったが、走行距離は455キロだった、😇😉🚗。バイクの距離計は477.4キロで22.4キロの差があるのは双方の距離計の設定やタイヤの磨耗の程度などの差だろうか、(゜o゜;😇😉😅🚗🏍️。


Posted at 2025/11/23 17:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年11月23日 イイね!

バイクで蒲郡まで行ってきた(^_^)/~。(その1)

バイクで蒲郡まで行ってきた(^_^)/~。(その1)今日(木曜日の話)はバイク🏍️で蒲郡まで行ってきた、😇😉🏍️。走った距離は480キロ弱、これで前回の奥三河と合わせて900キロ弱を走ったので何とか一泊ロングツーリング分になった、😇😉🏍️。

最近は歳のせいか、ぐずぐずダラダラしていると「まあ次にするか」なんて日和ってしまうので前の晩から「明日は行くぞ」と気合いを入れて起きる時間を何度も唱えて脳に刻みつけて朝はしっかり起きる、(^_^;)😇😉⏰️。そして起きてからYouTubeなんかダラダラ見ていないでさっさと朝飯食って洗面してバイク🏍️の支度をして家を出た、😇😉🏍️。

車🚗は完全空調、防水防風、飲み食いし放題だが、バイク🏍️は完全吹きっ晒し、雨でも風でも何でも来いで走っている間は飲み食い一切ダメでライディング一筋なのでしっかり備えないとめげてしまう、(ーー゛)😇😠😅。必要なものをデカめのウエストバッグに突っ込んでさっさと出かける、(-д☆)キラッ。

車🚗と違ってバイク🏍️は走り出す前にシート外してETCカード入れたりヘビー級のバイクをひっぱり出したりミラーを合わせたりいろいろ手がかかる、(^_^;)😇😉🏍️。バイク🏍️の支度が終わると今度は人間がヘルメット被ったりミラー調整したりグローブ🥊つけたりまたまた手がかかる、(^_^;)😇😉🏍️。そうしてあれこれ手をかけてやっと走り出すことになる、(^_^;)😇😉🏍️。

エンジンをかけるとけっこうデカい音がする、(^_^;)😇😉。家の前でエンジンかけないで広い道路まで押していくなんて人もいたが、そんな面倒くさいことはしないでさっさと走り出してしまう、(^_^;)🏃🚶😇😅😉。


Posted at 2025/11/23 17:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011 12131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation