
先日神奈川でNT1100の白バイを見かけた、(^_-)-☆😉🚨。だいたいパトカー🚔️や白バイ🚨は国費調達と言って警察庁がまとめて調達して各都道府県に配布するのだが、東京のように金💴💸があるところは自前で調達する場合がある、(^_-)-☆💴💸😇。FJR1300やBMWの電動スクーターなどはその例だろう、(^_-)-☆😉🏍️🛵。
もっとも電動スクーターは催し物の先導などに使っていて取締りには使用しないとか、😅😇。あれは緑の魔女🧙♀️が買い込んだようで警視庁は乗り気ではなかったそうだ、(ーー゛)😅👿。FJR1300も東京以外では使っていないようなのであれも東京で調達したんだろう、(^_-)-☆💴💸😇。
CB1300が生産終了になって次の白バイをどうするかということになってホンダはNT1100を提案したんだろう、(^_-)-☆🏍️😇。CB1300と比べると車体の大きさはほぼ同じ、車重は30キロくらい軽い、エンジンは水冷並列2気筒、アフリカツインと同じエンジンで出力はCB1300よりもちょっと低いが、車重が軽いので走行性能は同等だろう、(^_-)-☆🏍️😇。市販車と大きく変わっているのはトランスミッションがMTになっていることでこれは職人肌の白バイ乗り気質を尊重してのことだろう、(^_-)-☆🏍️😇。
白バイも昔はスズキとかもあったそうだが、今はホンダ一辺倒で最近ちょっとヤマハが入ったが、FJRももう生産終了している、(ーー゛)😅😇。これからはNT1100Pが増殖していくのだろう、(^_-)-☆🏍️😇。
ところで白バイ乗りだが、以前はバイク好きお巡りさんの憧れだったが、最近は危険でキツいと嫌われているそうだ、(ーー゛)😅👿。でもあいつらはうまい、(^_-)-☆🏍️😇。なんと言っても毎日壊してもいい訓練用のバイクでガンガン練習しているからなあ、(^_-)-☆🏍️😇。だからだいたい逃げても捕まるから「止まれ」と言われたら素直に止まった方がいい、(ーー゛)😅👿😇。それよりも「止まれ」と言われない運転をする方が賢いかもしれない、(^_^;)😅😇。
白バイ乗りの寿命は30代半ばくらいでそれを過ぎるとバイクを降りて他の部門に行くので自衛隊の戦闘機乗りと同じくらいのようだ、(^_^;)😅😇👿。そうするとやっぱりけっこうキツい仕事なんだろう、(^_^;)😅😇👿。
ところでNT1100だが、なかなか迫力のある面構えで白バイ🚨に向いているかもしれない、(^_-)-☆🏍️😇。カッコいいしねえ、(^_-)-☆🏍️😇。追いかけられたら怖いかもしれない、(ーー゛)😅👿。NT1100、乗るかって、(^_-)-☆🏍️😇。でもやっぱりCB1300がいいねえ、(^_-)-☆🏍️😇。DCTじゃなくてMTだしなあ、(^_-)-☆🏍️😇。なんと言っても世界一のバイク🏍️だからなあ、CB1300は、(^_-)-☆🏍️😉😇。
Posted at 2025/09/21 18:42:39 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記