• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月05日

出発から5時間ほどで

出発から5時間ほどで ここまで来ました。
上越までは順調だったのですが、上信越道に入ってから対面通行区間が渋滞。
これなら安房トンネル経由の方が早かったです。

上野原から20キロ近い渋滞が待っているので、自宅に着くのは朝になりそうです。
ブログ一覧 | 旅日記 | 日記
Posted at 2009/05/05 01:07:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でも実は
アーモンドカステラさん

ワンパターン
バーバンさん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2009年5月5日 11:24
上信越道って、通常でも対面区間一般道並にスピード落ちるので、費用対効果は微妙ですよね…(^_^;)。
昼間なら安房経由もありですが、夜は勝手知ってても通りたくないです…(昔大雨の中爆走して帰りましたが、今はその頃の若さがないです)。
コメントへの返答
2009年5月5日 22:32
ご無沙汰してます。
普段はガラガラの上信越道がまさかこんなことになるなと計算外でした。

上越ジャンクションから更埴ジャンクションまで2時間以上はかかっています。
安房トンネルルートはたしかに夜は走りたくないですね。
前に観光バスや大型車などが走っていたら尚更です。

2009年5月5日 13:47
金沢、富山辺りのシトが関東遠征の際はほとんど安房峠経由でしたが、親不知のトンネル連続区間が疲れる、上信越道の対面通行で距離が稼げない割りに高速代がかかる。。。
とか言う話みたいですね。

立山連峰は富山にいろんな恩恵を与えてくれますが、その険しさゆえ直接関東方面へ抜ける道がないため、どうしても迂回ルートになりますね。
コメントへの返答
2009年5月5日 22:41
通常料金でしたら安房トンネル経由とオール高速では倍以上お金がかかるのですが、到着時間は多分1時間も変わらないと思いますし、走行距離も100キロほど差はあります。

ですが、松本から平湯までの158号線って、結構走りにくいのですよね~

なので、どうせ1000円だし楽しようとオール高速で帰ろうとしたら、上信越道の渋滞などに巻き込まれてしまいました。
関東から北陸へのアクセスですが、新幹線の延伸が何か一つのきっかけになりそうです。

しかし、富山県内はまだ高架自体が半分ぐらいしかできていませんよ。

プロフィール

「やるじゃん・・・ http://cvw.jp/b/127580/48605547/
何シテル?   08/17 12:51
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation