• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2021年09月25日 イイね!

901

前回に続いて、今回も日産ネタ。

相変わらず飲み代がTLVに化けておりまして、アルテッツァ以降も順調に台数を増やしております(-_-;)



今月発売のC33型ローレルツインカム24Vターボ メダリスト クラブS
通常モデルも3,000円オーバーになってきました。

C33ローレルも既に30年選手ですが、晩年のドリ車での活躍があったせいか、未だ現役感はあります。
当時は日産が作ったカリーナ―EDと揶揄され、全高を下げたことにより居住性が犠牲になったため、徳大寺先生から酷評されていましたが、ハイソカーど真ん中のマークⅡよりもローレルのは方が若々しい印象でした。
とはいえ、乗っているのはおっさんばかりでしたが・・・



この代からスポーツ系は「クラブS」を名乗るようになります。
先代のC32型まであったセダンは廃止となり、ハードトップ1本となったのは、兄弟車セフィーロの登場によるものだそうです。

ハードトップは日産車お約束のピラードレスタイプ。ちなみにC33ローレルが日産車最後のピラードレスであり、次に出てきたR32スカイライン4ドアは、ピラードタイプとなりました。
90年代以降は側面衝突やボディ剛性の問題からか、ピラードレスは一気に消滅していきます。

フッ素樹脂塗装を世界で初採用したのがこのローレルであり、その証の「SFC」(スーパーファインコーティング)のデカールもリアガラスに再現されています。
SFC、たしか塗料代が高く、ぶつけた時にちょっと厄介でした。
黒のボディに金のストライプ、当時のジャガーあたりを意識したのでしょうか。



兄弟車のR32スカイラインと並べてみました。
これにセフィーロがあると完璧なのですが、残念ながらセフィーロはまだモデル化されておらず・・・

この頃我が家はトヨタ車一辺倒で、C33やアコードインスパイアを親に薦めてみたものの、全く興味なし。

平成5年に身内の事情から日産車へ買いかえることになったのですが、この年はC33→C34、R32→R33とどれも微妙なモデルチェンジで、正直前モデルの方が良かったという有り様。
特にC34ローレルは居住性こそ改善されたものの、デザイン、質感等々、明らかにC33を下回っていました。
その残念なC34ローレルを親がどういうわけか気に入り、カムリプロミネントから買い替えることに。
そしてこのC34ローレルが自分が初めて運転したクルマとなりました。



C34ローレル。うちのオヤジが乗っていたのと同じ"メダリスト"です。



この一文字テールが微妙で、後のマイナーチェンジで手が入ります。
我が家のは初期型なので、画像と同じです。



外観と比べると内装はまだ良かったかも。
C33からの伝統で時計はアナログタイプ。
しかし、コストダウンにより、後にデジタルタイプへ格下げされます。
オーディオは2DIN一体タイプでしたが、CDスロットルがなく、我が家ではオプションで6連装のCDチェンジャーをトランクに付けていました。

C33ローレルに続いて、同じくドリ車の1台。



日産180SX TYPE-Ⅱ(RPS13)

1800cc(CA18DET)から2000cc(SR20DET)に変更になった中期型がモデルになっています。
C33ローレル同様、"ワンエイティ"もデビューから30年以上経過。
とはいえ、10年ほど新車で売られていたこともあり、同じS13でもシルビアよりはまだ見かける機会が多い気がします。
それでもここ数年で激減した感はありますが。

シルビアがNA(Q's、J's)があるのに対して、180SXはターボのみ。
なので、当時は180SXの方が走り屋向けだった印象があります。
その後、"シルエイティ"や"ワンビア"が生まれてきますが・・・



DKこと土屋圭市氏もたしか白の180SXに乗られていました。
(ビデオオプションとタコとかイカとか言ってた頃でしょうか)



日産車の良き時代。
バブルで一番勢い付いている頃でしょうか。



後にドリ車の定番となる2台です。
D1でもまだ現役なのでしょうか。



まさに901運動を象徴する3台。
もう、この時代は戻ってこないでしょう・・・



ついでにリトラクタブルライト勢で並べてみました。
こういう豪華な並びができるのもミニカーならでは(笑)
昔のベストモータリングの筑波バトルみたいです。



90年代初頭の走り屋な2台。
まさにライバル関係だったようです。





この並びは現実的にはなかったかも(^^ゞ



U12型ブルーバードSSS-R

1989年の全日本ラリー仕様(チームカルソニック)です。
ギャランVR-4とラリーで鎬を削っていた頃で、このSSS-Rはオーテックが開発しNISMOが販売したホモロゲーションモデルになります。

ベース車(SSS ATTESA LIMITED)に対し、外観では大型のフォグランプとインタークーラーへの外気導入用のバルジが追加。
エンジンはコスワース製の鍛造製ピストン、ステンレスのタコ足が装着され、ノーマルのCA18DETに対して10馬力アップの185馬力というスペックでした。



ラリーの日産だった頃の1台。
同時期にサニーにもVRという競技車ベースグレードがありました。



ロールバーも再現されています。
(SSS-Rには標準で4点ロールバーが装着されていたようです)

一番好きだった時代の日産車をミニカーで振り返る。
次は初代のプリメーラ(P10)やパルサーGTI-Rあたりがモデル化されると嬉しいなぁ・・・
Posted at 2021/09/26 00:05:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2021年09月11日 イイね!

nismo

nismo家族がそごうで買い物をしている間、時間潰しで日産グローバル本社ギャラリーに行ってきました。

ゴーンさんが去ってからもう3年ぐらいになるのでしょうか。
かつての勢いにはまだまだ遠いですが、ここ最近の日産車には好感を持っていたりします。
初代、2代目の愛車が日産車だったということもあり、まあ色々あっても日産愛は不滅なのかもしれません(笑)

そんな中で、今一番気になる日産車がこれ。



"NOTE AURA nisomo"
先代のノートNISMOも嫌いではなかったですが、ベースのノート(オーラ)が一気にデザインのレベルがあったので、このNISMO仕様も底上げされています。
個人的にはXVチックになった新型のWRXよりもこっちの方が好みです。



エアロも一通り、最初から付いています。
赤の差し色がNISMOの特徴の一つ。
ボディカラーは5色設定があり、ルーフがブラックになることから、ブラック以外は特別塗装色になります。
こちらの車両はブリリアントシルバー/スーパーブラックの2トーンです。



リヤ周りもNISMO専用。
テールライトはオーラはLEDですが、5ナンバーのノートの方はハロゲン球と、しっかりと差別化されています(笑)



内装はベース車のクラスを考えたら頑張っいる方だと思います。
デザインで上手く質感を出しており、ベースがBセグメントなので、ハードプラスチックの割合が多いまでも、変な安っぽさはありません。



レカロのシートはオプション。
2脚で36万円アップなので、市販品を買うよりはお買い得ではありますが、パワーシートではなく、リクライニングはダイヤル式なので、我が家では使いづらいと嫌がられそう・・・
とはいえ、ホールド感は言うまでもなく抜群なので、いざ買うとなると、装着は最後まで悩みそうです。
シートベルトはNISMO専用のレッドタイプとなります。



メーターは今どきのクルマなので液晶タイプ。
エンジンは発電にしか使わないので、タコメータは無しだと思われます。



シフトはいわゆる電制タイプ。輸入車顔負けの立派なものになりました。
エンジンのプッシュスターターは最初から赤くなっています。



タイヤサイズは205/50/R17。
銘柄はミシュランのパイロットスポーツ4です。



ベースは2,869,900円也(税込み)
レカロとプロパイロットをオプションで選び、そしてディーラーオプションをちょこちょこ付けると、400万円近い買い物になりそうです。
いくらオーラとはいえ、ノートに400万円も出すかは、きっと悩むだろうなぁ・・・



2022年モデルのGT-R NISMOです。
既にオーダー終了とのことですが、2,464万円也。
ノートの400万円などかわいく思えるかも(笑)



スカイライン400R
さすがに古さは否めませんが、今となっては貴重なスポーツセダン。
V6ツインターボで400馬力など、まさに最後のガソリン車を謳歌するには良い選択かもしれません。



ケンメリから伝統の丸目四灯のテールライトが復活。
クラウンは次期型もセダンで落ち着いたようですが(FFになるみたいですが)、スカイラインはどうなるか。。。



ヘリテージカーのZ31。北米向けの日産50周年アニバーサリーです。
歴代モデルの中では一番地味な印象のZ31ですが、今のV型エンジンというパッケージのルーツになったのがこのモデルです。



カナダ仕様なので、エンブレムに"DATSUN"が。
1983年デビューなので、これもそろそろ40年。
ちょうどデビューした年が、日産創業50周年でした。



80年代日産車お約束の絶壁インパネ。
展示車は2シーターのTバールーフ仕様でした。



歴代Zの中で、個人的に一番好きなのがこのZ32。
デビューから30年以上経過ししても、未だに古さを感じません。
1989年から2000年ぐらいまで販売していましたが、この初期型のデザインが一番良かったと思います。



こちらは2by2のツインターボ。
ルーフはZ31同様、Tバールーフでした。
もうじき出る新型のテールライトは、Z32がモチーフになっているとか。

ノートオーラNISMOの試乗車が配備されたら、また訪れてみようと思います。
乗ったらきっと欲しくなるかも(笑)
Posted at 2021/09/12 22:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ薀蓄 | クルマ
2021年09月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:ない
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:ソフト99 スムースエッグ ハイドロフラッシュ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/05 12:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「driver http://cvw.jp/b/127580/47670812/
何シテル?   04/21 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation