• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月05日

6速MT

6速MT 先週久しぶりにDへ行き、作業の待ち時間で試乗などをしてきました。

乗ったのは現行型のレガシィ。話題のアイサイトではなく、6速MTを奢ったGT S Package。
アプライドはB型ではなく、多分A型だと思われます。
レガシィの中では最上級グレードになりますね。

1年半ぶりに運転するMT車、緊張しました(汗)
恥ずかしながら2回ほどエンストしました。
どうも電スロのMT車とは相性があまりよくないみたいです。
クラッチも重めでした。

6速ミッションの方ですが、インプレッサと共通のものではなく、BM/BRから新規に
導入されたもので、従来のものとの大きな違いはロット式からケーブル式に変更に
なっています。

ランエボやプジョー、ゴルフといった輸入車では馴染みのあるケーブル式ですが、
カチッとした手ごたえのあるショートストロークのシフトフィールが好みの自分にはあの
「ゴリッ」とした感触が好きになれません。
今回のレガシィも多分に漏れず、ゴリゴリシフトで自分が求めているものとは明らかに
違っていました。シフトから伝わってくる不快な振動を遮断する為にロット式から
ケーブル式に変更したとのことですが(あとコストダウンもあるかと)、レガシィのような
キャラクターのクルマにはこちらの方が合っているかもしれません。
もっとも自分ならレガシィを買うならATを選択しますけど・・・

STIのショートストロークに交換すればまた印象は変わるかもしれませんが、46,200円とは
高すぎです。5MT用の倍以上の値段です!!

先代までは2.5リッターを除いて、エンジン毎にATとMTが選べたのですが、現行モデルで
MTが選べるのはこれ一つのみ。
「ノークラはどうも苦手でね~」なんて言っている年配のユーザーの方々はレガシィを
選ぶのであれば乗り出し400万円が必要です。

ミッション以外の印象ですが、パワー、トルク共に2.5リッターを感じませんでした。
特にトルクはもう少しあっても良いかと。
あとはサイドブレーキが使い辛い!!
坂道発進用にヒルホールド機能が付いていますが、いまいち使いこなせませんでした。

ビル足についても、BHやBPの頃と比べると明らかに柔らかくなっています。
足の印象はそんなに悪くないですが、ロールが気になりました。

ちょっと長めの試乗ではありましたが、慣れてくるとMTは楽しいですね~

でもMTで買うならGRBかと。
それかシフトフィールだけならロードスターですね。


ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2010/06/06 00:19:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2010年6月6日 0:28
そんな試乗車があるなんてうらやましいです。

京都、滋賀でさB型からSパッケージの試乗車すらなくなってしまいました…

確かに現行はパーキングブレーキが特殊なのでMTは怖いかもしれないですね… ATでもこつを掴むのに時間が…
コメントへの返答
2010年6月6日 20:36
こんばんは。

スティールシルバーでサンルーフ付というちょっとレアな組み合わせな試乗車でした。
買わない(買えない)ですが、自分がレガシィを買うならこの色にしますね。
手入れが楽そうなので(爆)

あのサイドブレーキですが、何だか壊れそうな気がしてなりません。
現行のVWパサートのワゴンに乗っている人が会社にいるのですが、パサートも電動のサイドブレーキで、やはり壊れてローダーのお世話になったそうです。
2010年6月6日 0:32
MTのレガシィですか。
いいですねぇ~

都内に越してから、MTは諦めました(^_^.)
渋滞でのMT運転は嫌ですから。
コメントへの返答
2010年6月6日 20:39
どうも今日はお疲れ様でした。

リアの剛性が上がって、何となく乗り味も変わりましたね~

MT車、渋滞を考えると敬遠してしまいますが、また乗りたいです。

嫁がAT免許の限定解除をしてくれるのが前提ですが・・・
2010年6月6日 0:51
エクシーガ納車約2年=MT運転していない期間

やっぱりエンストしちゃいますよね(^^ゞ
24カ月点検時にMT試乗車があれば…

それにしてもMTを選択できる車種が少なすぎです(>_<)
コメントへの返答
2010年6月6日 20:43
どうもお疲れ様でした~
会長の物欲にはびっくりでした(笑)

MT→ATと交互に乗ってきましたが、しばらく乗らないとダメですね。
レガシィ云々というよりもMTを運転するのが今回の試乗の目的でした(爆)

GT-Rやランエボ、ゴルフのようなミッションが増えていくと更にMTが減っていきそうで何だか寂しい限りです。
2010年6月6日 1:02
「ノークラはどうも苦手でね~」なんて言っている年配ですがなにか?(爆
あのサイドブレーキは無しですよね~MTなら尚更です。
ビル足は街乗りではおいらもプワプワ感を感じたんですが、クネクネ道をそれなりに走ると「あら不思議!」さっきまでのフニャフニャ感は何処行ったの?に変貌しますよ(笑
でも、購入対象にはならないですけど(爆
コメントへの返答
2010年6月6日 20:51
こんばんは~
ノークラしか乗れない年配の方はあんな激しいクルマには乗れないですよ(爆)

やることはないと思いますが、あれでサイドターンなどできるのかな?
折角サイドブレーキのレバーがなくなったにも関わらず、シフト周りの空間が有効に使えてない気が・・・

あのビル足、そんなに印象が変わるのですか!
街中だとエクシーガとあまり変わりませんでしたよ。

2010年6月6日 3:55
こんばんは(^^)

私もケーブル式MTのシフトフィールは好きじゃないです(^_^;)
あと、新レガシィのサイドブレーキはMTだけでも通常のレバー式にして欲しかったですよね。。。
いつかはまたMTにと夢見ています(^_^;)
マツダ内製のMTになってからのロードスターやRX-8のシフトフィールはイイ感じですよね♪
コメントへの返答
2010年6月6日 20:55
こんばんは~

ケーブル式でもホンダのTYPE-Rのようにカチッとしたフィールでしたら好みなのですが、節度感の無さが好きになれません。

マツダのショートストロークのシフトフィールは本当最高ですね。
昔、NC6Aに乗ったとき、意味も無くシフトをガチャガチャ弄っていました。
2010年6月6日 8:43
ちょっと前のスバルと言ったら大概のグレードでMT選べたのですがね…。
普通車専業化するのに個性が失われている気がしますよ。

ウチは奥さんが限定解除しないかぎりMTはありえませんけど(苦笑)
コメントへの返答
2010年6月6日 21:01
こんばんは~
うちの嫁もAT限定ですので、自分専用のクルマでも持たない限り、MT復活は難しそうです。ほぼ絶望的かと(T_T)

ヨーロッパ向けにはきちんと設定があるのですが、日本では数パーセントの人しか買わないのでどんどん減っていくのでしょうねぇ~
エクシーガも左ハンドル圏に輸出するようになればMTが設定されるかもしれませんね。
2010年6月6日 10:09
某MLの全国オフで、50台近くクルマがあったのにBRは1台だけでしたwww
エボ10は4台もいたのにwww

関西でも昨年だけで数名乗り換えがありましたが、とにかくみんなスバル車買ってませんwww
プリメーラがP11からP12に替わったような感じがしてならないんですがwww

ウチの車庫には、BPで限界だったりしますwww
コメントへの返答
2010年6月6日 21:21
こんばんは~
エボ10>BRだったのですね。。
レガシィのスピリットは何処へ・・・

1年経って見慣れてきたせいか違和感を感じなくなりましたが、大きくなったにも関わらず、荷室はBPと比べてたいして変わっていなかったりとサイズを活かしきれていないみたいです。

たしかにプリメーラの凋落と重なるものがあります。

2010年6月6日 15:06
シフト感ってギヤオイルの影響もあるかもです。
純正って鉱物油ですよね〜
自分の場合100%合成にするとずいぶんと感じは変わりました。
コメントへの返答
2010年6月6日 21:27
こんばんは~

たしかにミッションオイルの影響は大きいと思います。
粘度の高いものを入れると、カッチリ感が出ますね。
2010年6月6日 21:24
>スティールシルバーでサンルーフ付というちょっとレアな組み合わせな試乗車でした。
スティールシルバー、確かに汚れは目立ちませんよ♪
その代わり、洗ってもあまり分かりませんよwww
コメントへの返答
2010年6月6日 21:31
BPのF型から登場した色なんですよね~

手入れの面倒な濃色車などに手を出してしまったもので、次はシルバー系に戻そうかと思ってます。

>その代わり、洗ってもあまり分かりませんよwww

BHの時がそうでした(笑)

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation