
明日から仕事だというのに、まだいろいろと書いています(汗)
高校生ぐらいの頃は自由に使えるお金が少なかったにも関わらず、よく買っていましたが、最近はTSUTAYAでレンタルするのが定番になりつつあります。
それでも、好きなミュージシャンの新譜は極力買うようにしていますが、ベスト版じゃないと、買うのを躊躇してしまいます。
そんなわけで、今年に入ってからまだ1枚も買ってませんでしたが、本日まとめて3枚買ってきました。
本当は1枚ずつでも良かったのですが、「初回限定」の言葉に負けてしまいました。昔の自分なら1枚ずつ買ったのでしょうが、どれから買うか悩むぐらいなら、どーんとまとめていってしまえ!
いつの日からか「大人買い」を覚えてしまいました(爆)
そんなわけで、財布の中身は中学生並みになりました(汗)
CDの方ですが、まだ2枚しか聴けてませんが、浜省先生最高です。
AIDOからソロになって、今年で30年。そのスタンスは今でも全くぶれていません。昔の楽曲を聴いても、陳腐化していないにも驚きです。
名曲とは記録(オリコン)に残るものだけではありません。記録に残っても記憶に残らない曲などたくさんありますし。
そんなことを気付かせてくれた1枚(正確には3枚)でした。
ブログ一覧 |
J-POP | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2006/08/16 23:38:57