• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月25日

燃費・・・

燃費・・・ こんな痺れる燃費、久しぶりに見たかも(-_-;)
アメ車かと思いました。

遠出をせず、ほぼ街中のちょい乗り、エアコン全開、そして坂道の多い横浜、家人のスイッチON-OFFのようなアクセルワークというのもありますが、ガソリン価格が高騰しているだけに厳しいです。

これからの子供の成長やそれに伴う支出のピークを考えると、次は家計に優しいクルマかなぁと漠然と思っております。
EVどこから、未だハイブリッドすら所有したことのない自分ですが、次は我が家も電動車導入になるのか、まあしばらく先ではありますが。

最後!?にディーゼルも乗っておきたいと思いつつも、本当に世の中、皆、内燃機関をやめて、モーターだけになるのか甚だ疑問ではありますが。。。

話は変わって、表紙と付録に釣られて、正統派というか伝統のある自動車雑誌を買ってみました。



小中学生の頃は地元の図書館でよく借りて読んでいましたが、買ったのはもしかしたら初めてかも。
輸入車ばかりなのは別としても、玉虫色というか、毒にも薬にもならない試乗記には正直がっかり。自動車雑誌が廃れていくのがよく分かりました。
比較のレビューで、結論が「あとはお好みで」というのはいくら何でもないだろう・・・

表紙の8世代目のゴルフ、先代ほど絶賛の嵐が聞こえてきませんが、1リッターのベーシックモデルにはどんな走りなのか、興味があります。
1リッターにもR-Lineがあると、自分的にはツボな1台になりそうですが、ベースモデルでも300万円超えという価格からすると、昔憧れたGTIなど高嶺の花でしかなさそうです。
どのクルマもADAS標準装備で価格アップはある意味免れないのでしょうが、収入はそこまで上がっていないですし。。。

まあ愚痴っても仕方ないので、真面目にせっせと働くしかないのかもしれませんね。
ブログ一覧 | クルマ薀蓄 | クルマ
Posted at 2021/07/25 23:44:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7/3 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

72 🌅💩◎ 🥒◎🍱🍱 ...
どどまいやさん

2025年も後半戦突入!7月一発目 ...
コッペパパさん

NEWS📺です〜😱
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
S4アンクルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2021年7月26日 9:08
こんにちは!
燃費…確かに痺れる数値ですね💦
BHの頃だと珍しく無い数値ですが、当時に比べると感覚が大分変わったんだなぁと実感します。
これから電動化の流れになるのはある程度致し方ないとは思いつつも、まだまだ受け入れられない自分がいるので、次はV6もしくはV8に戻りたいなぁ…と「妄想」しています。
コメントへの返答
2021年7月26日 18:33
コメントありがとうございます<m(__)m>
BHの頃はハイオクでもリッター120円もしなかったので、ある意味強気でした(笑)
遠出等の航続距離が長い時は、それこそBHの倍は走りますが、街中のチョイ乗りの燃費はこの20年、それほど進歩していないかも(笑)
初代のプリウスを見た時は、「電車じゃないのに、クルマがモーターで走るなど何事だ!」と嫌悪感しかなかったのですが、今ではハイブリッドが当たり前ですからねぇ・・・

ダウンサイジングを含め、もうターボは食傷気味なので、直6の自然吸気あたりが本当は乗りたいのですが、復活しないだろうなぁ・・・

V8なんて、本当今しか乗れないかもしれないですね。
2021年7月26日 9:15
この数字でECOチャレンジ画面に笑ってしまいました。
いっそのことエアコン切りますか?
死ぬかもしんないけど(笑)
コメントへの返答
2021年7月26日 18:36
絶対に金トロフィーなどもらえない数値です(笑)
今日見たら5.9Km/Lまで回復していました(-_-;)

エアコン切ったらどれくらい良くなるか、ちょっと試してみたい気もしますが、やめておきます!(^^)!
2021年7月26日 10:13
どうも!
オイラのBCの頃みたいな燃費だ!(^-^;

内燃機関、無くなりませんよ。
まだまだやれることはあるでしょうし
新素材や新技術も生まれてきます。
原油の埋蔵量も数百年分あるというし
全電動化に対応できる電力の問題もあります。
個人的にはトヨタの水素エンジン期待してます。
水素で動くスバルBOXERにも期待です。(^^)
ちなみにこの時季のタントの燃費計は
14km前半の表示です。(^-^;
コメントへの返答
2021年7月26日 18:49
初期のEJ20はターボもNAも皆、リッター5キロ代でしたね(笑)

ヨーロッパ、中国の急激なEVシフトは環境問題ではなく、政治的というか、ハイブリッド技術を日本に握られたものなので、得意のルールを変えてきたという感じですかね。それとテスラの影響があるかもしれませんが、メルセデスまで内燃機関を2030年にやめるといって、本当に大丈夫なのか、ちょっと心配です。

うちの近くに水素ステーションがあるので、FCEVには前々から興味があります。
ただ、現行型でだいぶカッコ良くなったとはいえ、MIRAIはうちには大きすぎる(高すぎる)ので、小さいMIRAIが出てこないか、少し期待しています。

タントは14Kmですか!
ハイブリッドではないのに、この時期にそれだけ走るというのはさすがですね。
2021年7月26日 12:54
アクアでも同じ状況なら燃費は12km/l前半と期待外れなので、あまり気にしないほうが良いですよ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2021年7月26日 18:52
ハイブリッドで12Km前半、とほほな燃費ですね(^^ゞ

スバル車を買った時点で、燃費など気にしないと心に決めていたのですが、初心を忘れていました(笑)

プロフィール

「お泊りオフ in栃木 ~2日目~ http://cvw.jp/b/127580/48517440/
何シテル?   06/30 23:09
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation