• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月05日

悩んでいます

ちょっと、いやかなり悩んでいます。

・インプレッサ S-GT
 良いところ 
  まだ出たばかり
  ターボ付きなので、動力性能には不満なし
  2~3人で乗るにはちょうど良いサイズ
    
 気になるところ 
  内装がいまいち好きになれない
  ATが4速、AWDがVTDではなく、ACT-4であること。
  GDAに比べるとキャラクターが中途半端
  値引きがまだ渋い
  リセールバリューに難あり

・レガシィツーリングワゴン2.5i アーバンセレクション
 良いところ 
  装備が充実している、内装が豪華
  名機EJ25が搭載されている
  ワゴンなので実用性はピカイチ
  価格設定が絶妙
  レギュラー仕様である
 
 気になるところ 
  モデル末期、来年には新型
  ATが4速
  サンルーフがオプションで選べない
  新鮮味が薄い
        
・フォレスターXT
 良いところ 
  最新モデルである
  室内が広くて、快適。装備も充実している
  趣味(MTB、スキー)に使うには一番適している
  懐かしいスバルサウンドが聴ける

 気になるところ 
  ATが4速
  幅が広く、背がちょっと高すぎる
  いかにもRVというデザイン
  値引きが渋い
  セットオプションが多く、好みの装備にすると300万円を超える

・フォレスターXS
 良いところ 
  比較的手が届きやすい価格
  レギュラー仕様である
  ボンネット以外の見た目はXTと同じ
 
 気になるところ 
  電動パワステが馴染まない
  もう少しパワーが欲しい
  ATの変速がギクシャクする

・アウトランダー
 良いところ 
  デザインはこの手の車の中では一番好み
  7人乗れる
  レギュラー仕様である
  値引きが大きい
       
 気になるところ 
  三菱の車であるということ
  街中でよく見るようになった

・旧インプレッサWRXのAT
 良いところ 
  今の車のパーツが全て使える
  ワゴン(GGA)なら実用性も今より良くなる
  今の車同様、走りの部分で楽しむことができる
 
 気になるところ 
  鷹目はタマ数が極端に少ない。あってもMTばかり
  思ったより安くない
  中古車であるということ

・スイフトスポーツ
 良いところ 
  一番安い
  パーツが多いので、そこそこ遊べる
  コンパクトカーの中では一番楽しそう

 気になるところ 
  小さすぎる。2人で乗るには十分だか…
  すぐに飽きそう、長く乗れない気が。
  スズキの販売店の対応があまりよくない

さて、どうなることやら…
       
ブログ一覧 | クルマ薀蓄 | クルマ
Posted at 2008/02/05 22:30:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GRヤリス 10系 の ボンネット ...
ハセ・プロさん

師匠のマシン ~YZR その2~
THE TALLさん

本日は……
takeshi.oさん

令和8年港四川の壁 ・・・ トヨタ ...
P.N.「32乗り」さん

POTY2025上半期、多数受賞!!
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

アウディTT車検完了
なみじさん

この記事へのコメント

2008年2月5日 23:17
これは、大変だあ…冷や汗

何を重視して、何を妥協するか…ですかねぇ

ここに上げられた車種を拝見しますと、タイプからして様々なので、やや的を絞らないと決めるのは難しそうです~

でも、どれも魅力的な車種なので、悩むのはわかります(笑)
コメントへの返答
2008年2月5日 23:24
実はまだ他にもあったりと。

たしかに候補を絞らないと延々と悩んでそうですね(笑)
もっとも一番の悩みはお金だったりと(汗)
2008年2月5日 23:27
悩まれるのがよく分ります…
私も実際に買うとなると絞るのが難しいです!

インプは確かに良いのですがインパネの質感が…値引きは拡大傾向みたいです…

フォレスターは完成度高いですが、確かに背が高いです。

レガシィ、熟成されて良いですが、25iはもう少し磨く余地が…

スイスポ、良い車ですが、慣れるとパワーが欲しくなると思います…

鷹目ワゴン…熟成されてて良いですが、玉数少ないですし、確かに意外と良い値段です…
私ならインプかフォレスターかな…と思います。
コメントへの返答
2008年2月5日 23:44
今のインプは指名買いに近かったので、あまり悩まなかったのですが...

たしかにそれぞれが良い車だと思うのですが、決め手にかけるというか、これといった決定打が見つからないのですよね~

久しぶりにスバル車以外も見てみようかと思っていますが、ますます悩みそうです。

GGAのATを根気よく探そうかなぁ~
2008年2月5日 23:30
冬使用にしてめちゃくちゃ乗り心地
悪いけど取り替える?

って、通勤にはMTはきついな。。

私が今乗り換えるのだったら。。
POLOかな?
コメントへの返答
2008年2月5日 23:50
取り替えましょうか(笑)

GDAには思い入れがあるので、出来ることならまだ乗っていたいのですが、自分だけの車ではなくなると・・・

ポロは自分もちょっと気になっています。
MTしかないGTIは候補から外れますけど。
2008年2月5日 23:43
“あと1年待ってから考える”
に一票ww
コメントへの返答
2008年2月5日 23:53
1年後というと、あの車ですね。

車検のタイミングが微妙ですが、どうせなら待ってみようかなぁ~
2008年2月5日 23:54
XTはなつかしのスバルサウンドではないですよ。
ついに全車等長等爆になってしまいました。
でもインプとフォレはレガシイとは違って聞こえますね。
個人的にはレガの甲高い方がバイク的で好きですが。

どれにしても悩みますよねー。
コメントへの返答
2008年2月6日 0:10
微妙にドコドコ音が聞こえてきますよね~
また不等長に戻ったかと思いました。
フォレスターの利便性に魅力を感じつつも、やはり走りの部分でインプレッサなのかなという気がします。

GRBに2ペダルMTがあればお金以外は悩まなかったのですが(笑)
2008年2月6日 0:35
>ちゃちい内装がいまいち好きになれない
プラ成型部品としてはたいした精度だと・・・

>変なデザインの内装がいまいち好きになれない
ジツは自分もあの「にょーん」てトコがあんまり。。。w

>内装がいまいち好きになれない
ん~でもなんだかんだ言ってけっこうお気に入りになってきたかもww


・・・こんくらいでカンベンしといてやるか(ばく
コメントへの返答
2008年2月6日 9:52
コルサの内装ですか(爆)

同じデザインのフォレスターの方が立派に見えるのは、色の違いですかね~

GDも内装はお世辞にも立派とは言い難いので、気にするほどのことでもないかもしれません。

マフラーはどうですか?
2008年2月6日 0:41
いざ乗り換えるのタイミングに差し掛かるまで次期愛車候補を考えもしない自分とは大違いだなぁ、というのが正直なところです。
いちおう次の車としては現行ミニクーパーSかフィアット500の1.4あたりになるかなぁ、と漠然と思ってますが・・・。

ここで一度スバル車から離れてみるのはどうでしょう?
距離を置くことでスバルの佳さがわかると思いますよ。
コメントへの返答
2008年2月6日 12:45
それが、生活環境の変化に伴い、乗り換えのタイミングになってしまいました。
まだ猶予はありますが、いずれにせよ年末の車検はとらない方向になりそうです。
GDA続投の望みもないわけではないですが、厳しいだろうなぁ...

生活環境に変化がなければ、新型チンクチェントは乗ってみたかったですね~
自分以外の人が運転することを考えると、信頼性に欠けるイタ車は・・・

ミニでしたら今度出るクラブマンが良さそうですね。
スバルから一度離れることも考えていますが、四駆は外したくないですね。
2008年2月6日 1:05
難しい選択ですね。
軽は維持費が安いのでGDAと2台体制するのも厳しいですよね。
コメントへの返答
2008年2月6日 12:48
横浜で2台所有は厳しいです。
平日は、自分は使わないですし。
苦になる悩みではないので、もっと悩んでみます。
2008年2月6日 11:23
つべこべ言わず…
○○店に行けば適当なクルマを決めてくれる
のではw

ところで↑に名器?アウトバックが挙がって
ませんが…。まもなく登場するF型のアレは
どうなの?
コメントへの返答
2008年2月6日 18:04
名器もとい、名機アウトバックは予算的に厳しいのですが、候補に入れてみます。
買うならB型ですかね(爆)

うちの駐車場はアウトバックでも問題なく止められるので、2.0iでの事前確認は不要です(笑)

10年乗るつもりでF型をお願いしてみようかなぁ...
2008年2月6日 12:05
はいえーす。
コメントへの返答
2008年2月6日 21:09
自分しか乗らないならアリなんですがねぇ~

赤黒のは大きすぎますけど。
2008年2月6日 12:14
フィットで、3人乗車・MTB3台車内積載しているのを見たことあります。
今月号のバイク雑誌でキャリアの特集してますよ~
コメントへの返答
2008年2月6日 21:13
フィットって何気に広いですよね~
後席を畳めばそこそこ積めますし。
現実を考えるとコンパクトカーに落ち着くのかなぁ...
だったら新型デミオが有力候補です。
2008年2月6日 12:18
おいらがこの中から選ぶならレガシィツーリングワゴン2.5iかな。
決算月にモデル末期なのをネタに・・・(爆)

でもハイエースもカッコイイなぁ~(笑)
コメントへの返答
2008年2月7日 0:27
歴代モデルに共通して言えることなのですが、レガシィはモデル末期が一番カッコ良く見えるのですよね~
BHは実際に買ってしまいましたし。
今まであまり食指が動かなかったBPが最近は良いかなぁなんて思っていたりします。
2008年2月6日 12:33
[壁]ー^)ノ ドモ
ぐっさん。

ちわ~v( ̄∇ ̄)v

のりダー@只今 \( ̄^ ̄)/ 参上!!

( ̄  ̄) (_ _)うんうん
わかるよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ。
その気持ち。
σ(o^_^o)自身も同じような悩みを。
3.0Rか・・・・・それとも・・・GTか・・・・
でもこのような悩みならいつでもって感じです。
(^ー^* )フフ♪

σ(o^_^o)だったらこの中だと2.5iかな~?

ではまた~。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
コメントへの返答
2008年2月7日 0:40
ターボと3リッター、これもまた悩みますねぇ~
一度も3リッターに乗っていなければターボを選択していたと思いますが、元BHE乗りとしては現行3リッターも興味があります。
自分もこのあたりで悩みたいところですが、悲しいことに予算が届きません。
2.5iは絶妙な価格設定ですね。

色々と候補を上げていますが、実は全て自分の独断だったりします。
なので実際には候補が変わる可能性は大です。

プロフィール

「お泊りオフ in栃木 ~2日目~ http://cvw.jp/b/127580/48517440/
何シテル?   06/30 23:09
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation