
ジェミニが出たので、今回はこのクルマを。
(石川県の
日本自動車博物館にて撮影)
ジェミニの兄貴分の「アスカ」です。20数年間、モデルチェンジしなかった、フローリアンの後継車としてデビュー。当初は「フローリアン・アスカ」と名乗っていました。当時のオペルアスコナ(現在だとベクトラあたりの車格?)の姉妹車でしたが、いすゞらしく、ラインナップにはディーセルを用意していました。ガソリン2リッターターボには「イルムシャー」仕様っていうのがあり、ド派手なホイールキャップが特徴的でした。(多分に漏れず、ジェミニやピアッツァにもイルムシャー仕様は存在していました)
あと、2ペダルMTの先駆けとなる、「NAVI5」というのも搭載した最初の乗用車がこのアスカだったと記憶しております。
アスカの思い出ですが、近所にいすゞの関係者が割と多く住んでおり、友人の家でもディーゼルのLSというグレードのMTに乗ってました。決して綺麗な状態ではなかったのですが、12~3年は乗っていたような。エンジンが丈夫だったからかな?普段ディーゼルのクルマなど、バスぐらいしか乗ったことがなかったので、あの独特なビート感は、子供ながらも、結構なお気に入りでした。
1983年から1989年まで製造し、2代目へバトンタッチ。2代目は初代レガシィセダン(BC)のOEMで、アスカCXって名乗ってました。これはいすゞ関係者と警察車両以外ではお目にかかることはなかったと。3代目、4代目はまだ記憶に新しいですが、今度はアコードのOEM。藤沢でもあまり見かけませんでした。
ジェミニほどのインパクトはありませんでしたが、ちょっと国産車離れした雰囲気は悪くなかったと思います。(たしかにオペルの姉妹車ですから)
ブログ一覧 |
クルマ薀蓄 | クルマ
Posted at
2005/11/09 23:07:31