• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月03日

CP+2019 「写真家:鵜川真由子」CPC限定セミナーに参加しました♪

CP+2019 「写真家:鵜川真由子」CPC限定セミナーに参加しました♪ 前回の横浜CP+2019のブログの番外編となります。


3日当日のキヤノンフォトサークル会員限定セミナー、写真家鵜川真由子さんによる「日常の風景が作品に変わる~EOSS RPで切り撮るTOKYO~」の参加レポートです。


鵜川真由子さんは私が好きな写真家で、以前にも作品展に訪れたり、撮影実習に参加したことがあります。


もともと街スナップ写真に対し苦手意識があった私ですが、鵜川さんの作品を拝見しお話を伺って、以前より自分の中の苦手意識がかなり克服できたと思っています。


みんカラで皆さんブログにあちこち行かれた際のスナップ写真って載せておられますよね。そういう時にいつものありきたりな写真じゃなくて、インスタ映え?するちょっといい写真が撮りたいと思いませんか。

今回のセミナーは参加者限定でしたので、全国の鵜川真由子作品ファンのために、講座の内容をまとめてみました。一眼、スマホ、コンデジに拘わらず、参考になると思いますので、よろしければご覧ください。





日常の風景が作品に変わる
~EOS RPで切り撮るTOKYO~



スナップとは何を切り撮るのか?

自分の琴線に触れるものを何でも撮る
わざとピントをはずしてみる
日常から目線や視点を変える
遊び心を持って切り撮ってみる

ロードムービーのように登場人物を入れてみる
知らない人をファインダーで追って振り向いた瞬間を撮る
SS125~250秒で歩きながらファインダーを見ながら撮る
フレーミングはあまり考えると普通になってしまう
感覚的に自分の気持ち良い場所を探して撮る
鏡やガラスに写ったものを撮ると普段とは違うモノが見える






ランダムに撮る場合ときっちり撮る場合を分ける
自分が何を表現したいのかを考えると深みが出る
派手なものを追いかけて街の風景にハメ込む
感覚的なんだけど気持ちのいい構図を探す
どんどん撮ると自分が好きなものが見えてくる

夕陽を入れるとセンチメンタル、ドラマチックになる
真っ暗になる少し前、夕焼けと夜の間の時間を撮る
何でも無いものでも光と影を模様として取り入れる
雑踏の中で1/4~1秒スローシャッターで撮る
まぶしい光の時は液晶パネル(バリアングル)を活用する
冬ならではの光と影だけでファンタジックな表現をする

雨の日は傘、横断歩道のシマシマなど真上から撮ってみる
バリアングルは色んな角度、視点から撮れるので活用してみる
人の表情を入れず影絵のようにすると、ファンタジックな表現になる
開放ばかりではなく、液晶を見ながら絞り値を変える





電車やエレベーターに乗ると上からの景色を撮ってみる
1/30秒くらいで遠景にピントを合わせて近景をブラしてみる
ガラス越しの風景は液晶を見ながらピント位置を自分好みにする
この時間にここにいないと撮れないものを撮るのがスナップのよさ
影やシルエットを絵本のように使うとファンタジックな表現になる
雨の日は水たまりができたりするし、面白い写真が撮れる

花やワイングラスで35mm単焦点レンズのボケ感を試してみる
空の色は毎日違うので、新しい発見ができる。心が豊かになる
身近なスナップだけでなく美しい風景も出会ったら逃さず撮る



身近なもの、いいなと思ったらどんどん撮る
あまりちゃんと撮らない。構えて撮りすぎない
自分だけの表現、自分だけの視点、切り撮り方を見つける



以上となります。素敵な1枚を撮ってみてくださいね。


鵜川真由子さんの作品はご本人のwebサイトでも公開されています

https://www.m-ukawa.com/




最後に恒例のツーショット記念スナップ(^^)





ご覧いただき有難うございましたm(_ _)m
関連情報URL : https://www.m-ukawa.com/
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2019/03/07 18:02:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2019年3月7日 18:56
お疲れさまでした!

私は中井精也さんのお話中心に、ソニー エプソン サンディスク リコー

後はキヤノンで米先生を2回 熱田護さん A☆50さん ルークさんなどなどNikonよりキヤノンよりに回ってました。

いつものごとく製品はまったく見てない!
カメラメーカーさんよりサンディスクさん等のセミナーが登壇者さんと距離感も近く楽しかったですよ。
コメントへの返答
2019年3月7日 19:31
お疲れ様です!
ちゅわわさんとは完全に入れ違いでしたね。私ももっとお話を聞いてみたい写真家の方々がおられましたが、なかなか一度には難しいですよね。

私はキヤノンの会員ラウンジでEOSRPを少し触りましたよ♪
私としては鵜川さんと山本先生がメインでしたからね~(^^)
2019年3月7日 21:46
こんばんは。

CP+おつかれさまでした。
私も被写体がハッキリと決まっていないスナップが苦手ばもので、さっそくこのブログをクリップさせていただきました。
カメラ教室で街中に放り出されるといつも30分くらいエンジンが掛からなくて困ってしまうんですよ。
しっかりと熟読させていただきます。

FLAT4さんの向上心は本当に素晴らしいです。
私も見習わなければと思います。
尾根遺産撮りに夢中になっていた自分が恥ずかしい…(苦笑)
コメントへの返答
2019年3月7日 21:55
やまちゃんさんこんばんは♪
CP+お疲れ様です!

スナップってどちらかというと男性はみんな苦手ですよね。プロの写真家でも男性のは奇をてらってるだけとか理屈っぽいなって思うことがあります。
クリップ、有難うございますm(_ _)m

いい先生と仲間に巡り会えたせいか、新しい被写体に向かうのが楽しくて、それが意欲の元になってます(^^)

モデルさん撮影も立派な撮影だと思いますよ♪
2019年3月18日 6:07
おはようございます^^
今年も行ってこられたんですね♪
招待状のハガキが来ていたので気にはなっていましたが、
仕事がお休みできず・・・(^-^;
でも、一度は行ってみたいなぁって思っています^^*

鵜川真由子さん.*素敵な写真家の方ですよね✨
スナップ写真講座の内容を今回も惜しげもなく教えていただき、ありがとうございます(*_ _)
先生が話されたポイントを見ていると、
わざとぼかしてみたり、あまりちゃんと撮らなくてもいとか、
構えて撮りすぎない・・・など、肩ひじ張らずに気楽な気持ちで自分の好きな形(構図)で感性で撮ったらいいのよ、なんて言われているようで、気持ちが楽になりますね*^-^*
きっちり撮らなきゃ、いい写真撮らなきゃと思うと、色々と考えすぎて結局何も撮れなくなるから、先生のお言葉が有難く思います^^*

FLAT4さん.*先生とのツーショット、ほんと嬉しそうですね(#^m^#)
私もいつか機会があったら鵜川先生の講座を受けてみたいと思いました♪
素敵なセミナーブログ.*ありがとうございました*^-^*
コメントへの返答
2019年3月18日 12:27
カースさんこんにちは♪
今年は泊まりで行ってまいりました。
カースさんは北海道も撮影に行ってるから、北海道の写真家さんたちも興味深いかもですね~。

鵜川さんのおかげで自分の写真観も写真も変わったと思いますし、今でも彼女のスナップ写真は一番好きです。

今回は木曜日と会員限定だけだったので、聴けなかった方も多かっただろうと一生懸命まとめてみました。

私がもうひとり好きな鶴巻育子さんも、鵜川さんと同じように「構図とか考えずに思った瞬間をどんどん撮っていきましょう!」っておっしゃりながら素敵なスナップ作品を撮られますね。

カースさんを含めて私の女子のお友だち達のほうが、素直で自然な感動の瞬間をそのまま写真にされてる方が多いと思います。男子はとかく絵ハガキ写真みたいなのが私も含めて多いので、うらやましく思っていますよ。

鵜川さんにはもう顔を覚えていただいているので、今回も彼女から「こんにちは♪」ってお声を掛けていただいたんですよ。セミナー後も少しお話しができて楽しかったです。(^^)

また鵜川さんの話が聴ける機会があったらご連絡しますね~♪(^^)

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation