• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月17日

WRXのローリングショットを撮ってもらいました♪

WRXのローリングショットを撮ってもらいました♪ 浜松オフに行ってきました1日目♪
浜松オフに行ってきました2日目♪
の番外編です。

オフ会のツーリングの途中で愛車のローリングショットを撮っていただきましたのでブログでご披露いたします。

写真の編集・現像は撮影者の方がされてます。私はナンバーを消したりわずかに色調整を行っています。



2. まずはあらまん@さんの撮影された写真から。








3. 自分のクルマながらカッコいい~♪








4. めっちゃスピード感!








5. 後ろからスルファン号が迫ってきてますね。








6. ここからはSistar555さんの撮影された写真です!








7. レタッチもかなり本格的です!








8. 連なる新旧WRX!








9. ローリングショット、撮ったこと無いんで尊敬します。








10. すごい難しそうです!








11. この写真だけでも浜松に来たかいがあります。








12. ドラマチックなレタッチですね~。こういうのもありですね!








13. これも奇跡の一枚!撮影データを見るとギリギリのスローシャッターだったことがわかります。
ƒ/22 1/40 18 mm ISO 100








14. グラマラスなフェンダーがよく表現されてます!








15. こっちの感じも好きですね~!








16. まるで私のWRXがめっちゃ速いみたいです!








17. ローリングショットだとGTウイングがあるとかっこいいですね!








18. 似たアングルですがレタッチで違った雰囲気に!








19. すごいローアングルから撮ってますね~!








20. まるでカタログの写真みたいです♪








21. 手前の地面が流れているのがポイントですね!




撮影されたあらまん@さん、Sixstar555さん、そして運転された奥様有難うございます!一生の記念です\(^o^)/


最後までご覧いただき有難うございます!
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2024/03/23 16:34:15

イイね!0件



タグ

関連記事

星景バイクポートレイト・和歌山の風 ...
1985年式SR500さん

KZTC日光ツーリング240928
hikoRさん

WRXで晩秋の箕面ドライブウェイを ...
FLAT4さん

京都・嵐山 FLAT FOURオフ ...
FLAT4さん

TE37併せ 撮影会ごっこ
ひろたかR34さん

大阪オートメッセ
kafoolさん

この記事へのコメント

2024年3月23日 18:32
こんばんは~♪
オフ会のローリングショットが凄い(@_@)

『一生の記念』って・・
なるほど~激しく分かるような気がします!
(●^_^●)スバラ♪
コメントへの返答
2024年3月23日 20:44
梵天BPさん、こんばんは!
オフ会でローリングショットって最高のアトラクションですね!

大きく引き伸ばして壁に飾りたいですね。この日のことは忘れられないです♪😊

コメント有り難うございます!😊
2024年3月23日 18:43
こんばんは☆

いいなぁ😊
よい記念(記録)になりましたね。
こういうショットをポスター印刷して部屋に貼りたいんです。
二人に協力してもらわないと撮れないけど😂
アングルが好きなのは4で、疾走感を感じるのは6、11ですね。
シャッター速度は1/40秒前後ですか?
NDフィルターが要りますね。

コメントへの返答
2024年3月23日 20:53
Hyper MWSさん、こんばんは!

私にとって素晴らしいプレゼント、旅のお土産になりました!そうですね、ポスター印刷がいいですね~👍️

Hyper MWSさんも撮ってみますか?撮られてみたいですよね📷️

4,6,11有り難うございます!私が撮ったわけじゃないんですけどね(笑)

EXIF見たらSSは1/30~1/40で撮っておられました。絞りがF22~29だったのでギリギリNDは無しかなと思いますね。ND有りで開放で撮るのもいいですよね。フォーカスの難易度は上がりますが…😅

コメント有り難うございます!😊
2024年3月23日 18:48
お邪魔します・・・

ローリングショット、
なかなかハードルが高そう‥
ドライバーさんが必要ですし、
スローシャッターで手ブレさせない
技術も必須、
素敵な写真を撮ってもらいましたね(^^♪
コメントへの返答
2024年3月23日 20:56
GT AGAIN さん、こんばんは!

私が住んでる大阪なんかだと交通量が多くて絶対撮れないですね。道が空いてる浜松だからこそ撮れたんでしょうね。

運転手とカメラマンの息のあった撮影、撮影テクニックもスゴいですね~👍️いい旅の記念になりました!

コメント有り難うございます!😊
2024年3月23日 19:47
まいどです😃

私も、BMW乗ってる時、アクアライン、第三京浜など、ほんとよく撮ってもらいました😃ありがたいですよね❗️動画もたくさんあります😍

20年近く経ちますが、おかげで、記憶が、写真、動画を見返すたびに、よみがえります😃

ほんと愛車好きにはたまらないですね😃
コメントへの返答
2024年3月23日 21:04
MRさん、こんばんは!

BMWのみん友さんで毎週大黒に早朝集まっておられる方がおられますよ。BMW乗りの方は結束も固そうですね♪

20年前だとカメラマンの技術もかなり高かったのでしょうね。今のカメラよりずっと難しそうです!

見てるだけでニヤニヤしてます😆

コメント有り難うございます!😊
2024年3月23日 19:57
こんばんは♪

格好いいショットばかりですね。
特に12番が気に入りました♪
我が家のルージュフラムも写していただきたいものです。
流し撮りって、カメラをじゃなくって、狙いを固定しカメラごと動いた方が撮りやすかもなんて思ってしまいましたが、実際はどうなんでしょう?
コメントへの返答
2024年3月23日 21:10
にゃんこさん、こんばんは!

撮られながら緊張してました😅
12番私にはできないレタッチですね。絵画チックでドラマチックですね~👍️オフ会でローリングショット撮りますか😉

今回のは、撮る側と撮られる側が同じ速度で一定速度で走って撮ってました。シャッタースピードが遅いので周りの景色が流れてます。独特の技術ですよね~✨

コメント有り難うございます!😊
2024年3月23日 21:30
こんばんは♪

ローリングショットというのは並走して走る手法のことなんですね。
車で一緒に走って、誰かにとってもらうわけで、撮ってくれる人もそれなりに写真の経験がないと撮れないですね。
誰かに撮ってもらいたいけれど、運転する人と撮る人が必要な訳ですね。
なかなか難しいですね。

背景が流れる感じにするにはシャッタースピードの秒数を長くした方がいいのでしょう。でもピントを合わせることが一番大事だからあまり長くしすぎてもダメなんですね。

13番で1/40なんですね。

どれもかっこいい写真ですね。
特に12.17.18.番が好きです。
コメントへの返答
2024年3月23日 22:09
comotoropapaさん、こんばんは!

誰がそう呼び始めたのか知りませんがそういう意味らしいです。

2台のクルマと運転手にカメラマンが1名、合計3名の息を合わせるのがポイントですね。あとはクルマが通らない2車線の長い道ですね。なかなか条件を揃えるのは難しいですね~👍️

みん友のamggtsさんは先人ですが1/8~1/10のシャッタースピードで撮るそうです。これだと難易度が高いので今回は1/30~1/40で撮ったそうです。

12.17.18は私にはできないレタッチですね。白いクルマでもこのくらいアンシャープネスを効かせると立体的に見えますね。

コメント有り難うございます!😊
2024年3月23日 21:51
こんばんは。

オフ会でも こういう楽しみもあるって
素敵ですね♪

ご自身の愛機が こんなかっちょえぇ感じで
写真になるって すごいっ!
コメントへの返答
2024年3月23日 22:14
たこ焼き太郎3さん、こんばんは!

近畿にどっかまったくクルマが走ってないローリングショットできる道はありませんかねー?浜松だからこそ撮れた写真です✨

大きく引き伸ばしてリビングか玄関に貼りたいですけど、カミさんからはまず却下されますね…😅

コメント有り難うございます!😊
2024年3月23日 22:11
こんばんは!

【めっちゃイイね!】です🤩

私はまだ反省してます…😥
コメントへの返答
2024年3月23日 22:36
ぺー@304さん、こんばんは!

私が一番感動してるかも😆

私たちだけ撮ってもらって申し訳ないです…😅

コメント有り難うございます!😊
2024年3月23日 23:29
こんばんは〜。

めっちゃカッコイイですね〜。

今日弟のノーマルVABに乗りましたが、イイクルマですよね〜。

FLATさんのは更に良いんでしょうね!

コメントへの返答
2024年3月23日 23:34
セラフィム2501さん、こんばんは!
有り難うございます!めっちゃ満足です!

弟さん、VAB乗りでしたか!お友だちになりたいですね!

自分で乗ってると違いがわからなくなります。見た目だけは好きです!

コメント有り難うございます!😊
2024年3月24日 1:17
なんか恥ずかしいです🫣

同じアングルばかりで申し訳ないです😅

1000枚以上撮ってコレだけです。
まずは車高の低いガチガチの車から撮ってるので成功率が低いんです。

ダメさんのお車で撮ると成功率がまったく違います🤣

もう少しいいレンズ買ってまた挑戦したいです☺️


コメントへの返答
2024年3月24日 20:20
sixstar555さん、こんばんは!
お世話になりました!めっちゃ満足してます😆

同じアングルでもレタッチが違うので面白いですよ!最高です!😊

連写でこれだけ撮れてたら十分ではないでしょうか。確かにネットで撮り方を調べたら「乗り心地のいいクルマで撮ること」と書いてありました(笑)苦労されただろうと思いました。

最新のミラーレスなら手ぶれ補正も強力ですからいいかもです~👍️私も撮ってみたいけど運転手がいないからなぁ…😅

コメント有り難うございます!😊
2024年3月24日 8:15
おはようございます。

お〜っ!カッコいいローリングショットの数々✨ 
まるでカー雑誌みたいな、お宝写真ですね👍
コメントへの返答
2024年3月24日 10:18
モトじいさん、おはようございます!

本当に撮れるのかなぁって思ってましたが最高のカメラマン、運転手、そして空いてる道路でバッチリ決まりました!

ローリングショットはカタログには必ずありますから、ずっと憧れてました✨まさにお宝です!😆

コメント有り難うございます!
2024年3月24日 12:54
こんにちは〜

ローリングショット、楽しいですよね😄
上手く撮れた時の喜びは一入です^ ^
コメントへの返答
2024年3月24日 12:58
amggtsさん、こんにちは!

今回は撮られる側でしたけど、撮る側にもなってみたいです。

amggtsさんみたいに1/8~1/10で撮るのが夢ですね!

コメント有り難うございます!😊
2024年3月24日 18:51
こんばんはw

今日、地元でカーボンデカっ羽を付けたwrxを見ました。格好ええなぁと思いましたよ(^^)
こうして、写真を改めて見ると、男のロマンが詰まってますよね~!
コメントへの返答
2024年3月24日 20:25
櫻路郎さん、こんばんは!

カーボンのデカっ羽根は最初は違和感がありますけど、見慣れると羽根がないと物足りなくなりますね…😅

スポーティーカーのカタログなどを見ると必ずローリングショットが載ってますものね。自分の愛車のローリングショットをパソコンの大きい画面で見るとニヤニヤしてしまいます。まさに男のロマンですね~👍️

コメント有り難うございます!😊
2024年3月25日 11:57
めっちゃかっこいいですね!
私も撮ってもらいたい&撮ってみたいです。


運転手しましょうか?(笑)
カメラのスタビライザー昨日の範囲内で運転しないと😅😁
コメントへの返答
2024年3月25日 12:03
おじゃぶさん、こんにちは!
浜松来られたらよかっですね。

おじゃぶさんが運転して私がカメラマンするとなると…撮るのは彼女が運転するコペンですね~👍️それも楽しいかも✨

コメント有り難うございます!😊
2024年3月25日 12:04
コペンに私とフラット4さん、被写体vabでも可です!(笑)

オフ会企画せねばなりませんね~
コメントへの返答
2024年3月25日 12:06
2車線のクルマが走ってない道も考えないとね~👍️
2024年3月25日 19:11
躍動感が凄くカッコいいですね👌
楽しそうです😆
コメントへの返答
2024年3月25日 19:57
白賢さん、こんばんは!

スピード感スゴいですよね~👍️
オフ会でローリングショット、やみつきになりそうです♪

コメント有り難うございます!😊

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation