• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

蒸し蒸し梅雨時サーキットトライアル

蒸し蒸し梅雨時サーキットトライアル富士の2.5日間?の疲れが癒えぬまま、6/7は推しの蓮ノ空(ラブライブ⑤)の3rdライブで体力を使い果たし?!

寝不足ヘロヘロで翌日のサートラを迎えました…

25/06/08 JAF筑波サーキットトライアル

梅雨時なので雨なのかなーというところですが、湿度80%!のひたすら蒸してるコンディション。

走る前から汗だくです…

いつものサートラ仲間に、TC-2:2時間耐久組が混ざってます…(;・∀・)

このコンディションでダブルエントリー、無理せずご安全に…

パドックは一番の台数を誇るN-Oneオーナーズカップが占拠しているので?

サートラ組は一部隅っこの方にて待機。今日も一日頑張りましょう!?

さて1ヒート目、相変わらずスロースターターな僕…ベストタイムは10周目!

当然タイヤも車も垂れてるので、1'01.304はライバルに0.2秒及ばず2位…(´・ω・`)

続けて2ヒート目、1ヒート目走っているが故この枠は計測1周目がベスト、クラス1位!

しかし気温も上がっているので1ヒート目のタイムに及ばず、一日の結果としてはクラス2位で終了(´-ω-`)

結果は振るわずでしたが、熱中症対策で水分塩分が求められます。

ということで名物:もつ定食で塩分補給( ̄▽ ̄;)!!

そしてマツ耐チームメイト、エースYSIさんが仕事仲間の応援ということでいらしていたので…

一緒にN-Oneオーナーズカップを応援観戦。車は遅くとも凄い台数と接近戦はなかなかの迫力!

一通り楽しんだところで、マツダサートラ仲間のデミオドライブさんとラブライブグッズ交換会(;^ω^)

次戦の健闘を祈ってお開きとしました。

〆にTC-2のかつて参加させていただいたknockboyチームの1stスティントの走行を見届けて…

お先に失礼とさせていただきました。

一旦帰宅してロードスターに乗り換えて買い物に出かけ、そのままついでにココスin!

ビーフシチューハンバーグ、ごちそうさまでした~♪

という感じで、今年はずっと0.2秒くらいのビハインドで2位続き…厳しぃ〜
ライブにレースにトライアルと、充実しすぎる週末続きでもう残体力ゼロよ(;^ω^)!!
Posted at 2025/07/24 02:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年07月17日 イイね!

FSW24hは視界不良

FSW24hは視界不良毎度の遅upですが…
5/31の自分のロードスターカップの後は、もちろんS耐24時間レース観戦!

なんたって普通に買うと1.5万円?するグリッド&PITウォーク可のパドックチケットが、ロードスターカップエントラントに配られてますから…
観なきゃソンソン♪

レース後の片付け、公道車検を終えて観戦始めますが、そもそもウェット過ぎてスタート1時間ディレイ。

この日はドバっと降って、止んで…の繰り返しで観てる側も大変。

SCランが続く中、チームYAMATOはメンテナンスタイム?を早々にこなす奇策!?

車の耐久性に余裕があるなら、こういう作戦もアリ?大胆!

なかなかスロースタートな本戦ということで…

スタンド裏のS耐横丁でイベントを楽しみます。

美味しそうな屋台もたくさん出ているし…

ステージではアイドルライブも!?

朝からずっと何も食べてなかったので、お腹ペコペコ…

ちょっと軽めの?ハラミステーキ丼をいただきました!

パーツメーカーのブース、企画展も色々…

もはやプレミアつきすぎて大変そうな車たちも…!?

特別安売りをしていたわけではないですが、ところどころにお値打ちアイテムもあったので…

スパルコとグッスマでグッズ散財しちゃいました(;^ω^)!

レース疲れには糖分も必要ということで、こちらのジェラートも。

期待以上に美味しい!ごちそうさまでした~☆

悪コンディションでなかなかすんなり進まないレースですが…

暗くなってくると車のライトも美しく、まったりとした雰囲気が出てきました…(;´∀`)

そして個人的に楽しみにしていた花火!!

ピットビルの上から眺めて…たーまやー(*´▽`*)!!

かなり長い時間花火が打ちあがっていましたが、湿度と風の塩梅が良くないせいか…

どんどん煙がコカ・コーラコーナー~ヘヤピンまで充満!

なんと雨だけでなく、花火の煙でもFCY(フルコースコーション)になってしまいました…(;^_^A

のんびり観てる分にはイイですけど、ドライバーは大変ですよねぇ…

というわけで、マツ耐チームメイトYSIさんがエースを務めるチームYAMATOのFITを激応援!

夜のFSWでもひときわ輝くクロームメッキの車体!

そんなチームYAMATOで、部外者のハズの僕がなぜかご相伴にあずからせていただくことに…

キンパ(海苔巻き)にスパイシーチキン!美味しかったです~ごちそうさまでした!!

さて日中かなり雨降ったおかげか、コースはずっと霧の中…

なかなか進まぬレースの中、疲れもたまりまくったので、この辺でお先に失礼させていただきました。

一旦慣れ親しんだ沼津によって、ざぶーん(スーパー銭湯)で自分のレースの汗を流してサッパリ!

帰宅したころには明け方という感じでしたが、2.5日間?FSWのイベントを楽しませていただきました。

お会いした皆さま、ありがとうございました&お疲れ様でした!!
Posted at 2025/07/17 02:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2025年07月08日 イイね!

お祭り前座のロドスタカップ

お祭り前座のロドスタカップちゃんと車を買う(名義変更前)に無謀にも申し込んでいたレースの日がやってきました…

25/05/30-06/01 スーパー耐久シリーズFSW24時間レース!
…の前座レース、FCR(富士チャンピオンレースシリーズ)ロードスターカップ!

このために前週練習に来たんですね~( ̄▽ ̄;)

ロータリー仲間でもあるイナトミガレージにサポートをお願いしての参戦。

S耐ドライバーからのアドバイスも貰える、とてもいい環境です?!

さて前日入りしての午前の練習走行で早速アクシデント。
雨予報だったのでタイヤのエア圧を高めに持ってきて、コンディション観ながらエアを抜いて合わせるということだったのですが…

てっきりチームで合わせてくれるものと思い込んでノーチェックで走行…
なんと走行中エア5kになっていて、ストレートもブレーキングもフラフラ…
コーナー立ち上がりでスピンして壁にヒット(><)!

ま幸い走行には支障ない軽傷で済みましたが…

せっかくのフルラッピングに早速ダメージをこさえてしまいました…(´・ω・`)

ロードスターカップには旧知の方々がたくさん…

以前一緒にスパルナチームでレンタルカートで走ったヤンコバさん、ご無沙汰してます!

こちらの練習枠が終わると、S耐の公式予選がスタート。

チームによって最大6人?!のドライバーが入れ替わり立ち替わり走行…

マツ耐チームメイトでもあるYSIさんがエースを務めるチームYAMATO。

クラストップの速さを早速見せつけます…タイヤも頑張って削りんぐ中!

昨年クラスチャンプを獲得したNOPRO、お昼を食べていたらヘヤピンでストップしたのを観ましたが…

なんだかターボトラブル??まさかの不安な滑り出しで残念( ;∀;)

午前の練習枠はタイヤエア問題で練習にならなかったので、夕方の練習枠も走行。

なんとか前週のタイム相当にまで持ってこれましたが、この日はここまで…だいぶ練習が足りてません(´・ω・`)

一通り走行が終わると、イナトミガレージのメカニック部隊は村上モータースのピットへ。

なんとほぼプロチームのサポートをプライベーターがお手伝い…なかなかアットホームなレースです(;^ω^)

夜はまたチームで集合して、前夜祭という名の焼肉パーティ!

翌日本番の健闘を期待してお開き。

明けて5/31、レース当日。

朝からフルサポート体制で、走行準備を進めます。

ただ懸念していた雨はしっかりと…

僕にとってはロードスターで初の雨、果たして無事に走り切れるのか…??

とりあえず20分の予選、時間いっぱいひたすら走る作戦で2分30秒台。

結果はエントリー29台中13位…まぁぶっつけ本番としてはまずまずかな??

決勝レースまでの間はS耐のイベント満載ということで…

せっかくなのでグリッドウォークを満喫。なんか皆さん車よりオネーサンを撮ってるような…??

YAMATOのエースのYSIさん、マツ耐ライバル黒猫団のKKCさん…

SHINRYOチームで走るokatatsuさん…お知り合いのチームを巡って応援の念を送ってきました!

チームYAMATOも本番当日はレースクイーンを立てて華やかに。

観客もどんどん入ってきて、なかなかこういう環境で走ることも少ないので、楽しくなってきました(;´∀`)?!

ということでこちらの決勝レース、スタート前にドバっと雨が降ったためにスタンディングスタートからSC先導に変更!

慣れないシチュエーションに翻弄されかかりますが、2周のSC先導ランを経てレーススタート!

なんとか無事に…というところですが、意外と勝負出来て、次々とパッシング成功!?

終わってみれば3台抜いて10位:1ポイントゲットで初レースを終えられました(*´▽`*)!

走り終わって車両保管。前後のドライバーたちと健闘を称えあいます。

無事に終えられたのも周りのドライバー達のおかげです。ありがとうございました!

一通り片付けを終えたら、富士山もねぎらいで?顔を一瞬出してくれました(;´∀`)?!

車両の準備含めてドタバタの突貫参戦でしたが、周りの皆さんのおかげで楽しく終えることができました。

ご一緒した皆様、サポートいただいたチームの皆さん、ありがとうございました~☆彡
Posted at 2025/07/08 04:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年06月24日 イイね!

ロドで初富士~伊豆行脚

ロドで初富士~伊豆行脚RX-7を手離してしまったら、長年楽しんできたマツダ系イベントに行く機会もなくなるかなーということで…

6年前と同様にNDのレンタル車両でレース参戦する話をちょびちょび進めていたところに、4月頭に某所から「買って買って!」攻撃が…(;・∀・)

一応買う前提でレンタルして袖ケ浦走ったのがGWの頭。
そしてGW明けに名義変更を済ませて、あれよあれよという内にマイカーとなってしまいました…(;^_^A

いきなりレースにもエントリーしてしまったので、平日休みをねじ込んで練習走行に来てみました。
25/05/23 FSWロド練習、そう…このためにFISCOライセンス取ったのです。

雨予報を避けて練習日を選んだはずなのに、夜半の雨でコースは濡れ濡れ…(´・ω・`)

これまでのマイカーでも走行経験が10回も無い?くらい敬遠していたFSW。

もちろんロードスターでは初、セカンドグレード的なタイヤで高速コースはドキドキですね~

路面回復を期待して朝一の枠は見送って二枠目から走行開始。
(バランスイマイチタイヤで振動が酷く、手振れ補正カットしたカメラの映像がガタガタ)

ポジション合わないのかヒール&トウがやりづらく、シフトロックで最終コーナースピンとかありましたが…
初走行タイムは2'16.993、うーん…

ところで家から満タンにしてきて一本走ってもまだこの残量。

もっと燃費悪くていいので、もっとパワー出ないかな~( ̄▽ ̄;)??

監督とメッセージで狙いのエア圧のアドバイスをいただいて、もう一本練習することに。

そもそもFSW走行経験浅すぎてさっぱりわかりませんが、一応タイムup。

初走行は2'15.936で無事終えました。

監督からは、初にしては想定より1秒速い、でも上位で戦うには1秒足りないとの評…厳しい~(;^ω^)

さてFCR(富士チャンピオンレース)のゼッケンはDoエンジニアリングさんで要購入ということで、練習後に立ち寄り。

FDに乗ってた頃に1度訪問しましたね…懐かしい…

せっかく休みにしたので、そのまま沼津観光と洒落こみます?!

営業終了が早い日枝神社さんからシールラリーを開始。

ラリーついでに、巡ったお店で買い物も。

グランマさんのケーキが、サーキット走行で疲れた身体に染み渡るぅ~(*´∀`*)

公式だけど商店街主催?のシールラリー、各店で防水ホログラムシールを買って…

台紙に貼り付けてコンプリート!特典は4倍サイズのホログラムシールでした…( ̄▽ ̄;)

ラリーを終えて次なる目的地に向かおうとするとラッピングバスに遭遇。

もう当たり前のように街に溶け込んでますね…

向かうはなぜか?東伊豆…

伊豆横断して海沿いを進みます。

1時間半ほどのドライブで、熱川プリンスホテルに到着!

熱川…昔家族でバナナワニ園に来たっけなぁ…

こちらもラブライブの温泉ラリーの対象施設。

コラボスペースにはパネルと関連書籍やグッズがズラリ。

ノベルティゲットのために、瞑想プログラムも体験。

東伊豆の海を観ながら、目を閉じてると…zzz

こちらの温泉、湯船沢山、湯温も高くなくて僕好み!

ホテルだけあって雰囲気も落ち着いていて、快適に過ごせました。

お風呂から上がると熱川の街はすっかり眠っていたので、伊東まで移動して夕飯に。

うずわ飯なるご当地漁師飯?をいただきました。ひつまぶし的な食べ方が新鮮?!

もちろん静岡と言ったらしぞーかおでん。

車なので飲めないのが残念ですが、美味しくいただきました。

という感じで、練習走行から沼津観光~熱川温泉と伊豆満喫の一日でした。
いやーNDのパーティレース仕様はタイヤのグリップ乏しくてリア出がちなのと、パワーが無いのがタイムに響く感じでなかなか難しいですね~
先達の皆様、是非ご教授お願い致します!
Posted at 2025/06/24 03:29:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年06月21日 イイね!

こどもの日には砂遊び(;´Д`)

こどもの日には砂遊び(;´Д`)5/5と言ったら…こどもの日!
子供はもちろん、大人も童心に帰って楽しめる?イベントが筑波で行われているのです…

25/05/05、OLD/NOWカーフェス改め、筑波サーキットカーフェスティバル

筑フェス内、JAF筑波サーキットトライアル第1戦に参加。

昨年初めて成立したCT3クラスは、さらにZが増えて盛況になってきてますね!?

こちらCT2クラスはこの3年ずっとライバルのMTSさんとGT4対決…

プロドライバーのレッスンも受けて仕上がってきてるMTSさんに、いよいよ車の差含めて厳しい戦いになってきました…(汗

さて今回の懸念事項、すり減ってきた純正ブレーキローターを温存して、ベンプリさんから譲っていただいた中古のPFCローター。
新品パッドに対しての当たりを付けられないままぶっつけ本番になってしまいましたが…!?

やっぱりキタ━━━━Σ(゚д゚lll)━━━━!!

15年ぶり2度目の1コーナーの住人に(;´Д`)!!!
後続の皆様、ご迷惑をお掛けしてすみません…

ピットで軽くチェックして走れる状態だったのでそのままタイムアタック継続して1秒450

しかしスポンジバリアにより結構な擦り傷をボディに負ってしまいました…( ;∀;)

塗装部位はコンパウンドで磨けばマシになるかな?というところですが…

剝き身の黒樹脂パーツは如何ともしがたいなぁ…(´・ω・`)

とりあえずインターバルに軽く洗って砂利落としして、2ヒート目の準備を完了。

パドックはメインレースのロードスター、そして大人気のフェラーリでいっぱい!

最終コーナー側には毎度陣取っているロータス軍団。

これだけ旧い車を走れるコンディションで維持するの、本当に大変ですよね…(;^_^A

さて1ヒート目はアクシデントもあってライバルからは0.7秒ものビハインド。

※写真はロータス仲間のkmpsさんから…ありがとうございます!

2ヒート目、気温も上がっちゃったので厳しいところですが…

1'0.991と更新!
ライバルMTSさんの1ヒート目のタイムには及びませんでしたが、アクシデント後にこのタイムならまずまずか…

こちらの競技はもうこの昼の2ヒートでおしまいなので、デミオドライブさんと共にお昼をいただきました。

袖ケ浦でよく見かける?チャーシュー丼をチョイス!

食べながら、ロードスターパーティレースのクラブマンクラスに参加してるトライアル仲間を応援。

このクラスに6年前、僕も車両レンタルして参加したんですよね…懐かしい…

となりのステージではヒーローショーもやってます。

大きな子供(親)に連れてこられた子供たちも楽しめる施策がいっぱい!

いい天気過ぎて暑かったですが、賑やかで楽しいイベントになってよかったですね。

もうちょいゆっくり買い物とか楽しみたかったな~(;^ω^)

続けてパーティレースのシリーズクラスも応援観戦。

3月のJAFカップにRZ34で僕と同じCT2クラスに参加してくれたYZKさん、今年買ったばかり?のNDでいきなりシリーズクラス参戦!

パーティレースを一通り観戦したあとは、こちらの表彰式がステージで開催。

GR86、スイフトが集う激戦のCT4クラスの面々…おめでとうございます!

2000GT・コスモスポーツの走行の後はポルシェ・ヒストリック・スポーツラン。

ポルシェにロードスター、S耐と活躍中のokatatsuさんもシルバーの996でスタンバイ中!

そんなこんなでいろんな車が入れ替わり立ち替わりのイベントもお開きのお時間。

いろいろ準備不足でアクシデントに見舞われましたが、まぁ軽傷で済んでセーフか…

帰りに蓮田SAでスタミナ牛ホルモン定食でエナジーチャージ!

一日の疲れを癒しました…

なんだかいろいろあって疲れた一日でしたが、イベントの賑やかしの一助として大事なく帰ってこれて良かったかな?
ご一緒した皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした!
Posted at 2025/06/21 04:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「蒸し蒸し梅雨時サーキットトライアル http://cvw.jp/b/337559/48560023/
何シテル?   07/24 02:49
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
13141516 171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation