
つい先日2025年の1Qのお出かけblogを残したばかりのような気がしますが…
相変わらず車の走行予定がない週末も隙間なく出かけていて、身体が休まらずに月曜の仕事はグッタリスタート(;´Д`)
という感じで、またまた備忘録的に2025年第2四半期の車ネタ以外のお出かけログです。
7/26の筑波サーキットトライアルの翌日、
7/27は
マクロスFギャラクシーライブFINAL!

好天に恵まれたでKアリーナに行ってきた~ヽ(=´▽`=)ノ
友人に当ててもらったこのライブ、本来はこのCDに抽選申し込み券が封入…

僕は買ってなかったので、会場限定特典が貰えたこの機にベストアルバムを購入!
2008年のマクロスF(フロンティア)、2015年のマクロスΔ(デルタ)今なおプラモデルの新作が出続ける人気シリーズ。

でもガシガシ変形させて遊びたいので、華奢なプラモではなく、頑強な超合金をつい買っちゃうんですよね~(;^_^A
さてパシフィコでのギラサマ祭以来15年ぶり?に生で聴くMay’nちゃんと中島愛ちゃんの歌声は圧巻!

バルキリーがワイヤーで吊るされたセットも豪華で、最高に盛り上がりました〜( ;∀;)
ライブアンコールでは、期待はしていたもののまさかの神:
作曲家の菅野よう子さんが降臨!

30年前エスカフローネにやられて、カウボーイビバップ、攻殻機動隊SAC、アクエリオン、そしてこのマクロスF…
ずっと菅野よう子の音楽に魅了され続けてきたんだ…もう最高でした…( ;∀;)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて話変わって7月8月とライブ続きだったLiella(ラブライブ④)

ライブに合わせた形?渋谷の
SHARK COFFEEさんでコラボが実施されているのを直前に知って来てみました(;^ω^)。
物語の舞台となる原宿の目と鼻の先、NHK(代々木公園)向かいのお店はロケーション的にもバッチリ。

サメのぬいぐるみと、Liellaメンバーのマルガレーテのぬいぐるみの装飾がカワイイ!
見た目は爽やかな青さながらしっかり美味しいティーラテ、お気に入りです!

美味しかったので翌週にも行ってこの青のティーラテをリピート!
コラボを機にいいお店を知ることができました…
渋谷でカフェした後は、7月末~8月頭にかけてラブライブシリーズが大々的にコラボ期間中なのを思い出して東京駅まで。
ラブライブ15周年×東京駅一番街20周年コラボ!
東京駅キャラクターストリートが一面ラブライブ装飾に!

壁も柱も階段もラブライブ尽くし!
コラボショップも出ていて、うっかり散財…(;^_^A

購入特典のノベルティもそこそこ推しが引けたので、懐は寒くなりましたが心は満足しました!?
そして謎解きゲームまで…

壁や床に問題やヒントが飾られているので、それを頼りに文言を完成させてグッズの抽選応募をする形でした。
それだけではなく、東京駅の飲食店舗でも各シリーズのポストカードが貰える施策も。

ラーメン以外あまり知ることが無かった東京駅グルメをこの機にチェック。
日本各地のご当地グルメを集めた感じ??

思ったよりリーズナブルなメニューも多くて、仕事帰りに何度も寄ってしまいました。
ノベルティももらえ方がいろいろ?お会計時に貰うお店もあれば…

オムライスディナーしたときは、食器と一緒に出てきました(;^ω^)!?
案外気に入ったのがこちらのハイボール酒場、燻製牡蠣のブルスケッタとポテト、ツマミもなかなかよかった~♪

ここまで凝ったコラボがわずか2週間とは期間が短すぎる…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さてお次は
8/16-17のお盆休みの週末、日曜は名古屋でイベントがあったので、日曜当日の移動距離=疲れ軽減を兼ねて、土曜から北陸回ってました…(ぇ!?

ということでまずは富山駅までおひとり様ドライブ。
駅構内に路面電車の踏切がある面白い構造!?

前々週に引き続き8番ラーメンツアーからスタートです!
富山店に置かれた村野さやかちゃんのパネルも拝み…

注文するのはもちろんレンゲ付きコラボらーめん。
コラボメニューは塩らーめんかざるラーメンしか選べないので…

塩らーめんにバタートッピングして、濃厚にいただきました…これはイケる!!
お腹も膨れたところで富山から金沢に移動し、前々からやってみたかった友禅染体験を。

ちなみにロドで行ったのですが、お店の方にはラブライブファンですね?!と速攻特定されてしまいました…なぜなのか…
こちらの茜やさん、何度か友禅染手拭いを購入で訪れていましたが、体験プログラムは初めて。

体験スペースにはラブライブキャスト陣のサインや、イベントで着ていた友禅染浴衣などが展示、ファン必見!
挑戦したのはライブの必需品:ブレード(ペンライト)ホルダー。

初めての友禅染めは…む、ムズイ…(;^_^A
兼六園っぽいアイコンや、水引模様をチョイスして40分くらい格闘して何とか作ってみました…

グラデーションをキレイに仕立てるのが大変でしたね~…次のライブに持っていこうっと!
おやつ時に金沢駅に移動し、聖地ゲーマーズに訪問!

見るたびサインが追加されるなど、展示パネルが更新されていて見逃せません…
グッズに散財しつつ、金沢フォーラスの建物全体がコラボ中ということで、ステッカープレゼントキャンペーンも遂行。

館内のエレベーターもラブライブ装飾になっていて賑やか。
ちょうどおやつ時ということで、お初のもりもり寿司で北陸握りを…
ホタルイカ、ガス海老、炙りのどぐろ、蟹…どれもこれも(゚д゚)ウマー!!
さて金沢駅にも8番らーめんがあるのですが、肝心のレンゲ付きコラボメニューは売り切れ…

流石最も集客があるであろう店舗、コラボ開始から2週間と持たずに枯れてます!
威風堂々綴理門…いや鼓門を拝んで、たい焼きを食べたりと周辺散策を楽しみました。

この2年で10回くらい来てる気がする…(;・∀・)
その後は8番らーめん、パネル参拝ツアーを再開。

泉ヶ丘店には泉ちゃんのパネル、ちゃんとキャラクター名にちなんだ店舗に置かれているのはイイですね( ̄▽ ̄;)。
そして夜は福井に移動し、福井駅前の恐竜たちを堪能。

特に人気なのはティラノサウルス、サービス満点でよく動いてくれるので、お客さんからも大人気!
で駅内の8番らーめんにて、福井出身のキャラクターである小鈴ちゃんのパネルを拝みつつラーメンディナー…

これまたキャラゆかりの場のお店にパネルが置かれていて、コラボに対しての本気度がうかがえますね。
この後彦根に宿をとって就寝、翌日小一時間で名古屋着。

本題の
8/17日曜、ニジガク校外学習(ライブ&ファンミ)愛知day2昼公演へ!
このフォレストホールは4年前名古屋のロゼリアライブ同日にLiellaのライブやってた会場…通りがかったのを覚えてます。懐かしい…

この日出演する4人の声優さん演じるキャラのパネル撮影にも長い行列が。
会場小さいのもあってか観客のコールがめちゃデカ(;^ω^)!!

キャストさんもびっくりされてました…
昼公演終えて夜公演までの間は周辺散策、メーテレで収録してました( ̄▽ ̄;)

繁華街?の大須まで暑い中30分弱歩いて到着(;´Д`)
大須のゲーマーズに立ち寄って蓮ノ空の推し:セラスちゃんのパネルを拝ませていただきました。

全国の店舗に個別のキャラクターパネルを配置してるんですね~
そしてまたフォレストホールに戻ってニジガク校外学習day2夜公演に引き続き参加。

トークパートも面白く、一日楽しいファンミを過ごせました…(*´▽`*)
さて名古屋からの帰りは通常なら東名使うところなのですが、飯田を経由したくて中央道ルートで帰宅…

もちろん、8番らーめん飯田インター店に寄るためです!
ちゃんと長野出身の主人公:花帆ちゃんパネルがココ長野に置かれる徹底っぷり。
土日二日間で4.5杯(同行の友人と半分こした分が0.5杯)も食べてしまい…

いいかげん身体が8番らーめんで構成されてきた気分になったお盆休みでした…(;^_^A
という感じで平日も休日もお出かけ三昧な第2四半期…まだまだ続きます!?