• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2025年11月05日 イイね!

秋の蒸し蒸しトライアル

秋の蒸し蒸しトライアル5月にロードスターを入手して以降、富士チャンにパーティレースと、すっかりロードスターメインで走っていて…

走行の間隔開き過ぎるとケイマンでの走行の感触を忘れそうなので、このタイミングで走行会にエントリーしました。

25/09/20 クレバートライアルin筑波!

この夏の酷暑から一点、残暑通り越して涼しく感じる24℃…

しかし…どんより雨雲が近くに居て、湿度高いコンディション。

5月にコースアウトして砂利傷だらけだったリップスポイラー群、板金塗装してみたらいい感じの仕上がり?!

せっかく直したこの状態で走行写真撮ってもらおうというところでしたが、雨パラついてきてテンションダウン…(´・ω・`)

クレバーさんの走行会は、車種多様なのが楽しいですね!

ジムカーナでは人気だったAW11!めちゃ綺麗に乗られてますね~♪

トライアル枠に走行会枠、Aライ講習会枠…

CR-ZやDCインテRなど、あまり見かけなくなってきた車との出会いも素敵です。

そして懐かしの86…こちら、GR86に乗り換えられた、サートラ仲間のイッチーさんのかつての愛車!

JAF筑波サートラで、僕のエリーゼと競っていた思い出の車とまたお会いすることができました(*´▽`*)

さて14時過ぎからの1ヒート目、雨パラつくも路面にはあまり影響なく、いいペースで走れて…

1'00.833!1年半落ちのボロタイヤ、この湿度にしては想定以上のタイム!

気をよくして2ヒート目も走りますが…

やはりタイヤのコンディション悪化でタイム伸ばせず、1'01.355で終了。

イベント終えて表彰式、皆さんおめでとうございます!

僕も期待よりイイタイムも出て、お土産いっぱい!良かった~(≧▽≦)

〆は先日にも行ったラーメンショップでネギらーめん!

ご一緒した皆様、お疲れ様でした~

さてクレバーレーシングさんのイベントと言ったら…


Uzzyさんの流し撮り写真こそがメイン目的!!


新しく買ったホイールが綺麗な内に写真に納められました…


パドックでの佇まいも美しく…


スピード感あふれるコーナーへのアプローチもイイ!


ラップタイムを刻む、まさにコントロールラインをくぐる瞬間!


そして名物?高速ピットイン!!(実際はちゃんとスロー走行です)


毎度楽しみにしている写真サービス、皆さまも是非!!
Posted at 2025/11/05 02:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年10月31日 イイね!

25-2Qのライブにイベント②

25-2Qのライブにイベント②前回の続き、備忘録的な2025年第2四半期の車ネタ以外のお出かけログその②…

サーキット走行以外の週末も予定パツパツ…
どおりで身体は休まらないし、お金もない(;^ω^)!

ということで、まずは自分的に初な体験から。

いままでお渡し会リリイベ的なものに行ったことなかったけど、せっかく近場だったので行ってみました。

8/31、イキヅライブ(ラブライブ⑥)麻布麻衣(遠藤璃菜ちゃん)のミニライブ

着くなり大行列が見えて「コレかぁ…」と思いながら車停めて…

とりあえずライブ最前ブロック&お渡し会権利を得るためのCD物販列に並びます。

1枚しか買わなかったので当然当たるはずもなかったのですが…

ラッキーにも公開リハは間近で鑑賞、本番は観客ノリノリで楽しい体験でした(;^ω^)
この体験が意外とよかったので、この後の予定にも大きな影響を及ぼす結果に…

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて翌週、富士チャン走った翌日の9/7はパシフィコ横浜に。

話題の?!AiScReamのライブに行ってきた~ヽ(=´▽`=)ノ

AiScReamとはラブライブの②~④シリーズから選出された?3人によるオールナイトニッポンパーソナリティによる期間限定ユニット。

今年の初めからショート動画でバズリまくり、冠のライブイベントが開催することに。

物販も混んでなく、ロールアイスクリームファクトリーのキッチンカー列も日陰で海風が心地よく…

海風を感じつつ、いただくクッキー&クリームアイスはなかなか美味しい!

もう今年の紅白は内定とのニュースも出たこのユニット…

まさか昨年の結成時はこんなに一気にメジャーになるなんて思わなかったな~(;・∀・)

ライブそのものははシリーズ作品の垣根を越えた実質フェスライブ。

音響も良くてめっちゃ楽しかった〜ヽ(=´▽`=)ノ
投票で初代μ'sの楽曲を抑えて蓮ノ空の(ラブライブ⑤)楽曲がトップ人気だったのには、ファン層拡大を感じてぐっときました…

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて話変わって毎度の沼津ネタ。

7月に筑波のパドックで謎の追突食らったダメージ確認で、お世話になってる板金屋さんに車を持っていったついでに…

清水町の魔法のパンケーキさんに初訪問。

年始の上映会にキャストさんが来た時のサインがありました!

ノベルティ付きのコラボスムージーをいただいて、暑さもさっぱり…

2種類あったので、次回また食べに来ようっと(・∀・)

さらに9月下旬、また新たな街とのコラボ施策で沼津行脚してきました。

まずは8年ぶりくらいの訪問?沼津駅すぐそばのとりうさんの定食から行脚スタート!

これまであまりコラボしてなかった商店が多く、自分的にはお初のお店なども多い印象。

以前は遅くまで営業していたので重宝していた沼津港かねはちさんにも、久しぶりに訪問しました!

芋好きのキャラクターのパネルが置かれるのは、芋屋さん…ちゃんとしてます!

今なお新しい発見があるのがイイ施策でしたね~(;・∀・)

その後もお初のお店やミカン農園?!を求めて内浦まで…

当たり前のように何種類ものラッピングバスと遭遇、凄い街です…(;・∀・)

Aqoursお手伝いコラボ、何年も前から知ってたけど入ったことなかったお店…

この機にようやく行けて、良かったです。

呉服屋さんで風呂敷買ったりと…

大した額ではないですが、地元商店の方々皆快く出迎えてくれて、実にいい街です。

そして沼津港のTONY'S HONOLULUさんにも夕飯求めて初訪問。

知っては居たけど、沼津に来てハワイアン料理??という感じで今までずっとスルーしてました。

こちらアニメの版権絵に描かれた場所ということで、昔お店の前で写真撮っただけでした(;^ω^)

久しぶりにその場でまた改めて写真を…懐かしいな~

売りのテキサスバーガーでガッツリディナー。

ごちそうさまでした~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて9/23はなこなこ(岬なこさん:ラブライブ④キャスト)のファンミで一ツ橋ホールまで…

現地に来ると雰囲気に当てられて?ついついグッズ購入…人は何故すぐ散財してしまうのだろう…(;・∀・)

一口のったフラスタも観て、会場に突入!

トークもライブもよかったし、Liellaナンバーワンダンサーならではの「踊ってみた」ショート動画風実演ダンスコーナーが個人的に最高でした(*´▽`*)

終演後、神保町と言ったらカレー。
そう昔から教わってきたので(byエルフを狩るものたち)人気店の欧風カレーボンディさんへ…

こ、これは…(゚д゚)ウマー!!
食べ終わったら店外大行列でした…ごちそうさまでした~♪

そして2Qの〆:9/30はラブライバーホイホイことホシミチ:ミュージカル「星の導く夜に」夜公演に行ってきたー(*´▽`*)

ラブライブキャストの皆さん良かったし、贔屓目なしに推しである主演のあいきゃん(小林愛香さん)頭一つ抜けて素晴らしいパフォーマンスでした…

という感じで、隙間なく推し活して、精神的には満たされてますが体力ガク減りな毎日を過ごしてます…( ̄▽ ̄;)
2025後半も頑張るぞ~?!
Posted at 2025/10/31 03:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年10月22日 イイね!

25-2Qのライブにイベント①

25-2Qのライブにイベント①つい先日2025年の1Qのお出かけblogを残したばかりのような気がしますが…
相変わらず車の走行予定がない週末も隙間なく出かけていて、身体が休まらずに月曜の仕事はグッタリスタート(;´Д`)

という感じで、またまた備忘録的に2025年第2四半期の車ネタ以外のお出かけログです。

7/26の筑波サーキットトライアルの翌日、7/27マクロスFギャラクシーライブFINAL!

好天に恵まれたでKアリーナに行ってきた~ヽ(=´▽`=)ノ

友人に当ててもらったこのライブ、本来はこのCDに抽選申し込み券が封入…

僕は買ってなかったので、会場限定特典が貰えたこの機にベストアルバムを購入!

2008年のマクロスF(フロンティア)、2015年のマクロスΔ(デルタ)今なおプラモデルの新作が出続ける人気シリーズ。

でもガシガシ変形させて遊びたいので、華奢なプラモではなく、頑強な超合金をつい買っちゃうんですよね~(;^_^A

さてパシフィコでのギラサマ祭以来15年ぶり?に生で聴くMay’nちゃんと中島愛ちゃんの歌声は圧巻!

バルキリーがワイヤーで吊るされたセットも豪華で、最高に盛り上がりました〜( ;∀;)

ライブアンコールでは、期待はしていたもののまさかの神:作曲家の菅野よう子さんが降臨!

30年前エスカフローネにやられて、カウボーイビバップ、攻殻機動隊SAC、アクエリオン、そしてこのマクロスF…
ずっと菅野よう子の音楽に魅了され続けてきたんだ…もう最高でした…( ;∀;)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて話変わって7月8月とライブ続きだったLiella(ラブライブ④)

ライブに合わせた形?渋谷のSHARK COFFEEさんでコラボが実施されているのを直前に知って来てみました(;^ω^)。

物語の舞台となる原宿の目と鼻の先、NHK(代々木公園)向かいのお店はロケーション的にもバッチリ。

サメのぬいぐるみと、Liellaメンバーのマルガレーテのぬいぐるみの装飾がカワイイ!

見た目は爽やかな青さながらしっかり美味しいティーラテ、お気に入りです!

美味しかったので翌週にも行ってこの青のティーラテをリピート!
コラボを機にいいお店を知ることができました…

渋谷でカフェした後は、7月末~8月頭にかけてラブライブシリーズが大々的にコラボ期間中なのを思い出して東京駅まで。

ラブライブ15周年×東京駅一番街20周年コラボ!

東京駅キャラクターストリートが一面ラブライブ装飾に!

壁も柱も階段もラブライブ尽くし!

コラボショップも出ていて、うっかり散財…(;^_^A

購入特典のノベルティもそこそこ推しが引けたので、懐は寒くなりましたが心は満足しました!?

そして謎解きゲームまで…

壁や床に問題やヒントが飾られているので、それを頼りに文言を完成させてグッズの抽選応募をする形でした。

それだけではなく、東京駅の飲食店舗でも各シリーズのポストカードが貰える施策も。

ラーメン以外あまり知ることが無かった東京駅グルメをこの機にチェック。

日本各地のご当地グルメを集めた感じ??

思ったよりリーズナブルなメニューも多くて、仕事帰りに何度も寄ってしまいました。

ノベルティももらえ方がいろいろ?お会計時に貰うお店もあれば…

オムライスディナーしたときは、食器と一緒に出てきました(;^ω^)!?

案外気に入ったのがこちらのハイボール酒場、燻製牡蠣のブルスケッタとポテト、ツマミもなかなかよかった~♪

ここまで凝ったコラボがわずか2週間とは期間が短すぎる…

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さてお次は8/16-17のお盆休みの週末、日曜は名古屋でイベントがあったので、日曜当日の移動距離=疲れ軽減を兼ねて、土曜から北陸回ってました…(ぇ!?

ということでまずは富山駅までおひとり様ドライブ。

駅構内に路面電車の踏切がある面白い構造!?

前々週に引き続き8番ラーメンツアーからスタートです!

富山店に置かれた村野さやかちゃんのパネルも拝み…

注文するのはもちろんレンゲ付きコラボらーめん。

コラボメニューは塩らーめんかざるラーメンしか選べないので…

塩らーめんにバタートッピングして、濃厚にいただきました…これはイケる!!

お腹も膨れたところで富山から金沢に移動し、前々からやってみたかった友禅染体験を。

ちなみにロドで行ったのですが、お店の方にはラブライブファンですね?!と速攻特定されてしまいました…なぜなのか…

こちらの茜やさん、何度か友禅染手拭いを購入で訪れていましたが、体験プログラムは初めて。

体験スペースにはラブライブキャスト陣のサインや、イベントで着ていた友禅染浴衣などが展示、ファン必見!

挑戦したのはライブの必需品:ブレード(ペンライト)ホルダー。

初めての友禅染めは…む、ムズイ…(;^_^A

兼六園っぽいアイコンや、水引模様をチョイスして40分くらい格闘して何とか作ってみました…

グラデーションをキレイに仕立てるのが大変でしたね~…次のライブに持っていこうっと!

おやつ時に金沢駅に移動し、聖地ゲーマーズに訪問!

見るたびサインが追加されるなど、展示パネルが更新されていて見逃せません…

グッズに散財しつつ、金沢フォーラスの建物全体がコラボ中ということで、ステッカープレゼントキャンペーンも遂行。

館内のエレベーターもラブライブ装飾になっていて賑やか。

ちょうどおやつ時ということで、お初のもりもり寿司で北陸握りを…

ホタルイカ、ガス海老、炙りのどぐろ、蟹…どれもこれも(゚д゚)ウマー!!

さて金沢駅にも8番らーめんがあるのですが、肝心のレンゲ付きコラボメニューは売り切れ…

流石最も集客があるであろう店舗、コラボ開始から2週間と持たずに枯れてます!

威風堂々綴理門…いや鼓門を拝んで、たい焼きを食べたりと周辺散策を楽しみました。

この2年で10回くらい来てる気がする…(;・∀・)

その後は8番らーめん、パネル参拝ツアーを再開。

泉ヶ丘店には泉ちゃんのパネル、ちゃんとキャラクター名にちなんだ店舗に置かれているのはイイですね( ̄▽ ̄;)。

そして夜は福井に移動し、福井駅前の恐竜たちを堪能。

特に人気なのはティラノサウルス、サービス満点でよく動いてくれるので、お客さんからも大人気!

で駅内の8番らーめんにて、福井出身のキャラクターである小鈴ちゃんのパネルを拝みつつラーメンディナー…

これまたキャラゆかりの場のお店にパネルが置かれていて、コラボに対しての本気度がうかがえますね。

この後彦根に宿をとって就寝、翌日小一時間で名古屋着。

本題の8/17日曜、ニジガク校外学習(ライブ&ファンミ)愛知day2昼公演へ!

このフォレストホールは4年前名古屋のロゼリアライブ同日にLiellaのライブやってた会場…通りがかったのを覚えてます。懐かしい…

この日出演する4人の声優さん演じるキャラのパネル撮影にも長い行列が。

会場小さいのもあってか観客のコールがめちゃデカ(;^ω^)!!

キャストさんもびっくりされてました…

昼公演終えて夜公演までの間は周辺散策、メーテレで収録してました( ̄▽ ̄;)

繁華街?の大須まで暑い中30分弱歩いて到着(;´Д`)

大須のゲーマーズに立ち寄って蓮ノ空の推し:セラスちゃんのパネルを拝ませていただきました。

全国の店舗に個別のキャラクターパネルを配置してるんですね~

そしてまたフォレストホールに戻ってニジガク校外学習day2夜公演に引き続き参加。

トークパートも面白く、一日楽しいファンミを過ごせました…(*´▽`*)

さて名古屋からの帰りは通常なら東名使うところなのですが、飯田を経由したくて中央道ルートで帰宅…

もちろん、8番らーめん飯田インター店に寄るためです!
ちゃんと長野出身の主人公:花帆ちゃんパネルがココ長野に置かれる徹底っぷり。

土日二日間で4.5杯(同行の友人と半分こした分が0.5杯)も食べてしまい…

いいかげん身体が8番らーめんで構成されてきた気分になったお盆休みでした…(;^_^A

という感じで平日も休日もお出かけ三昧な第2四半期…まだまだ続きます!?
Posted at 2025/10/22 04:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年10月16日 イイね!

ぶっつけ本番、パーティレース筑波

ぶっつけ本番、パーティレース筑波今年5月に急遽手に入れたND。

富士をメインに走ることになってしまいましたが、やはりこれまでRX-7、エリーゼでずっと走ってきた筑波でこそ走りたいと思っていて…
9月のパーティレースND-C筑波にスポットエントリー。

もちろん慣れたコースとはいえこの車では走ったことないので、本番までに何度か練習しようと思っていたのですが…??
仕事や推し活?で結局一度も走らないまま本番の週末を迎えてしまいました(;´Д`)!!

さらに直前の9/12(金)未明、強烈な腹痛に見舞われて救急外来を受診
大事なかったのですが、その日は絶食。

そんなこんなで、フラフラな状態で筑波着…

25/09/13 パーティレース前日練習。

着くなり走行券を3枠分買って、チームが陣取るBパドックに移動。

走行準備進めますが…1枠目直前に雨がドバっと降って、筑波初走行はウェット(><)!

なんとかドライで走りたいなと願いつつ、次のY2枠はギリラインドライで走行開始。

縁石の濡れ具合に注意しながら、ドライで行けることを確認して制御もOFF。

占有枠ではないので、車種違いの他車を避けたり譲ったりしながらの正味この車での初筑波。

1分11秒8をマークして、監督からはぶっつけの割に好走との評価…よかった~(;^_^A

クリアだったら11秒6くらい?本当は6年前の11秒2くらい行きたいところですが…

夏場&雨の高湿コンディションならこんなもんですかねぇ…(;・∀・)??

筑波近傍に宿泊するチームメンバーたちと別れて、サポートのしょえ君と合流して夕飯。

ここまで絶食だったので、お腹にやさしそうな足柄うどんさんで二日ぶりの食事を摂って帰宅。

明けてレース本番、25/09/14 ロードスターパーティレース@筑波!

体調不良明けからの寝不足で、この日もフラフラな状態で車検からスタート…

予報ではギリ降られないことになっていましたが、ND-Cクラス予選出走直前で雨パラついてキタ━( ;∀;)━!!

ドライもウェットも経験値なさ過ぎてピンチというところでしたが…?

最初の5周くらいは縁石以外のラインほぼドライ。

安パイで制御入れたまま走ってしまい、タイムは12秒7。

ヨシ、制御切ってタイム更新狙うかと思ったところから雨が強くなり、完全ウェット!

その後時間いっぱいまで粘りましたが、コンディション回復ならずで予選終了。

もう少し早く制御切る判断すればよかったなぁというところでしたが、結果は5位/26台

タワーに順位表示されてる、入賞争いできる位置に持ってこれたようで一安心…(;^_^A

お次はND-S(シリーズ)クラスの予選。

チームのほか3台がこちらのクラスということで、応援にも熱が入ります…みんな頑張って~ヾ(*´∀`*)ノ

合間にニッサン系競技やVITAレースなど挟みながら、お昼前にND-Cクラスの決勝が開始。

チームメンバーやシリーズクラスの友人たちが賑やかしに来てくれました…
ありがとうございます(;^ω^)!

そして…レーススタート!!

無事5位のポジションキープのまま、1コーナーへ…

その後接近戦がありながらも、なんとか5位のままレース進行。

果たしてこの後ペースがどうなるかというところですが…??

前が絡んでいる隙に1台交わして4位にup!

この4台のトップ集団で好調に?レースの周回が進みます。

ところが…10周過ぎたあたりからフロントタイヤが終わってペースダウン(><)!

止まらない曲がらないの大ピンチ(><)!
えー??この乗り方だとフロント痛めちゃうのか~(;´Д`)

そう、筑波でアタックラップのペースで連続周回したのは今(レース本番)が初めて!!

タイヤに負荷与え過ぎたことに気づいたところで時すでに遅し…粘りましたが最終ラップに後続に交わされて6位でフィニッシュ…

まぁでもギリ入賞…セーフ(;・∀・)!!

ということで、お昼に名物もつ定食で自分をねぎらいます…

お昼明けはND-Sクラスの決勝がスタート。

フルグリッド30台、プロもエントリーする厳しい戦いという感じで…

レーススタート!!

流石の山田プロが2番グリッドから優勝!

そしてチームの#128わっしー君、ずっと#71クロハチさんと超接近戦を演じてきて、最終ラップに5位から4位にup!!

クロハチさんも応援していたので複雑な気持ち(;^ω^)ですが、わっしー君さすが…おめでとうございます!

一部レース中の混乱もあったようですが、なんとか無事に終えられて車両保管。

表彰は両クラス終えて合同なので、午前中にレースだった僕はかなり待たされた形で疲れました…(;^_^A

という感じで、富士は10位ポイントを獲るのがやっとでしたが、今回はちゃんと入賞して表彰対象に残りました。

ぶっつけ本番過ぎてタイヤのタレ具合を把握したのがレース中…今知った!!ってところがもったいなかったかな(;^_^A

とはいえ、走りなれた筑波だったからこそ、ちゃんと上位で戦えて今期イチ楽しめたレースだったかも…

なんとかこの車でお土産(トロフィー)を初めて持って帰ることができました!

帰りにチームメンバーと一緒にラーメンで打ち上げ?!お開き…( ̄▽ ̄;)

ご一緒した皆様、サポートメンバーに感謝です…お疲れ様でした!
Posted at 2025/10/16 03:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年10月08日 イイね!

台風一過のFCR

台風一過のFCR超々酷暑だった今年の夏。
雨でも降ってくれれば…というところでしたが、台風が来ちゃって結局汗だく?

ということで9月頭のFCR前日練習は台風大雨予報だったので、チームメンバー全員走行見送り。

僕は前週の中国出張でもらった風邪が治らず体調不良もあったので、走行無しになって助かりました。

のんびり台風過ぎてから移動して、夕焼けの富士を眺めつつ御殿場入り。

チームと合流して毎度の焼肉前夜祭!

若いメンバーも多いので、肉尽くしで英力を養います。

明けて土曜日、25/09/06 FCR(富士チャンピオンレース)ロードスターカップ当日!

長蛇の車検の列に並びます…ロードスターだけで52台、いつも通り??時間内に車検終わらなそう(;^ω^)

お世話になってるイナトミガレージ、4台体制でピット占有。

今期FSW速いもっきー君になるべく迫って、チーム内順位を上げていきたいところ。

さて予選…上位クラスのマシンに譲りながらのアタック、相変わらず難しい!

コーナー譲っちゃうとこちらの立ち上がりにモロ影響してタイムガク落ち…(;´Д`)

ほぼ最終ラップに17秒4をマークして、クラス29台中14位…?

相変わらず全然練習してませんので進歩しませんが、ここまでの3戦ともパッと走るとだいたい真ん中辺りってことですね~

おなかも空いたということで、富士の食堂に行くと…

なんだかトンデモ大行列!?艦これコラボ??

全然知らなかったですが、この食堂:クレインガーデンと艦これ、ずっとコラボしてるんですね!?

コラボ列とは別に食事は注文できたので、巻き込まれることなくお昼いただけました…(;^ω^)

おなかも膨れたところで、86/BRZレースのプロクラスを観戦。

有名ドライバー多数出場中、ファンもたくさん群がっていてこの日一番の盛り上がりでしたね~

袖森走行会やカートイベントでお世話になってるワンスマ、この日広場トレーニング開催とのことで、ラウンジにお邪魔させていただきました。

今後の走行会開催予定や、ドライビングサポートプログラムのことなどいろいろと相談。
一発FSWのトレーニング参加しようかな~??

そんなこんなで、ようやくこちらの決勝のお時間。

今年2度目のスタンディングスタートはまずまず!?

トラブルで僕の後ろのグリッドだったチームのエースもっきー君に譲ったら…別のチームメイトにもついでに抜かれた!?

いやいや、予選では前だった自分のペースを信じて抜き返し…

気が付けば前戦でもずっとバトルする羽目になったクラス違いのNCとのバトル再び!
クラス違いなんだから譲ってよ~と思いながら走っていたらチェッカーフィニッシュ…

無事に走り終えて、車両保管。

前後のドライバー達とレースのアフタートークするのも楽しいですね。

さて抜いて抜かれてで自分が一体何位走っていたのかよくわかりませんでしたが、2台抜いての12位でした…

が、上位にペナルティあったということで、最終結果は11位に繰り上がり…
あら~??ポイントにあと1台届かなかった~( ;∀;)!!

さてあとは車両保管解除を待って片づけて帰るのみ…というところですが、上記のペナルティの関係か正式結果がなかなか出ず2時間待ち!!

すっかり暗くなってからようやく解放されました…(;´Д`)

ずいぶん遅くなっちゃったので、あまり東名の渋滞はなかったのですが…

いつもの渋滞回避の沼津モードな気分になっていたので、迷わず沼津の塚田家さんへ!

海苔もチャーシューもほうれん草も全部入りの特製らーめんをがっつりいただいて大満足!

風邪に勝つためにもニンニク爆入れ!ごちそうさまでした~ヾ(*´∀`*)ノ

という感じで、台風一過の高湿汗だくFCRは終了…
お会いした皆様、サポートいただいたチームの皆様、お疲れ様でした!!
Posted at 2025/10/08 03:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「秋の蒸し蒸しトライアル http://cvw.jp/b/337559/48749043/
何シテル?   11/05 02:28
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation