• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月21日

覇王の金環

覇王の金環 エンドレスに続いてる残業ウィークですが…
今日はさすがに眠い目こすって7時過ぎに頑張って起きてみました。

皆さんも観測されたようですね?!金環日食!!

昨日突如親からメールが来て、祖母が見たがっているので日食メガネ買ってきてと言われたのですが~
先週までたくさん置いてあった日食メガネはどこも完売!!

しかぁ~しっ!こんなこともあろうかと(ウソ)日食メガネがオマケとして付いてる映画ベルセルクの前売り券を買ってあったので、それを家族で使いまわすことにしました!

…いや、普通に映画行きたいから買ってただけなんですけどね…( ̄▽ ̄;)

物語中で「蝕」が象徴的に用いられるだけあって、この金環日食を機にオマケに日食メガネを付けるとはなかなか粋な計らい!

という感じで、早起きして観た日食は、結構曇ってて肝心の金環時は全然見えなかったんですけど…
その直前直後の「C」と「逆C」の形は綺麗に見えて、貴重な天文ショーを堪能できました!

…って曇りのおかげで、メガネがあまり要らなかったような~(^д^;)

また来月も金星の太陽面通過があるそうなので、その時にも使えるみたいだから、メガネは取って置こ!
んー今度は写真撮影、チャレンジしてみるかな…??
ブログ一覧 | にっき | 日記
Posted at 2012/05/21 23:51:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年5月22日 9:23
ベルセルクは自分も原作とアニメ版は見ましたよー
劇場版は3部作でしたっけ?絵が綺麗になったから見に行ってみたいです(^o^)

自分最近は紙兎ロペの劇場版を…(爆
コメントへの返答
2012年5月23日 0:49
アニメ版は98年?のやつ?!
僕も観てましたよ~学生時代、この作品にかなり嵌ってました!

ロぺって…別に短編でいいような…??
2012年5月22日 21:41
寝てました…

コメントへの返答
2012年5月23日 0:49
えぇ~この僕でも起きたのに!!
2012年5月24日 0:52
写真撮影常時チャレンジしてるじゃないですか、尾根遺産のwww

あーメガネっ娘ですか。
失礼しました sz。)
コメントへの返答
2012年5月24日 1:02
超低血圧なので、起きぬけだとチャレンジ精神も目覚めてないのれす…

僕はメガネっ娘でもメガネレス娘でも選り好みしません!?

プロフィール

「ガルウィングはゆとり http://cvw.jp/b/337559/48628344/
何シテル?   08/31 02:14
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation