
ダートラとかジムカーナとか…
1台でタイムを競うスピード競技の中でも扱いが軽んじられていた感のあるサーキットトライアル。
レースの予選的な性質から、単一競技として認められてなかったのでしょうか??
それが10年前に地方選手権になり…
今回JAFタイトルの付いて格上げされた?トライアルが1戦のみながら開催されました。
25/03/22、筑波・岡山・SUGOシリーズ合同のJAFカップオールジャパンサーキットトライアル!

この日のメイン競技のはずなのに、いつも通りパドック外駐車場で待機(;・∀・)扱いが…
地方選手権のトライアルは各クラス最低3台で競技成立ですが、今回は5台。

筑波以外では成立してないCT2(排気量無制限2駆)は成立怪しかったので声かけしたら即エントリーに応じてくれました…
MAZDAサートラ仲間でもあるYZKさんのRZ34!相変わらずのフッ軽で素敵です(;^ω^)
今回は初物?ということで、ゲストも豪華…下妻市長も登場!?

各シリーズのエントラント代表3名による選手宣誓で競技が開幕!
SUGO・岡山シリーズ参加者向けに、慣熟走行枠も用意された今回…

その前にコース上で集合写真となりました。いや、僕も写る側でしょ!とツッコミが(;^_^A
さて慣熟走行、タイヤがもったいないので僕は観てるだけにしましたが、ライバル#10MTSさんの気合が凄い…

純正のはずだったブレーキはPFCに、助手席もバケットシート入れて軽量化、本人も蘓武プロのドライビングレッスン受けての超アップグレード!
コレは…厳しい…(滝汗
そして午後一の1本目、すでに気温は23℃…暑い…
ぶっつけ本番アライメントの僕に対し、スパッと全体トップタイムを叩き出した#10MTSさんに0.24及ばずの
1'01.013…
Newタイヤの美味しいところを引き出せず、それでも頑張って更新しようと2本目。
わずかに更新するも結局0.18秒及ばず
1'00.954で、この日は2位で終了(;´Д`)残念…
一通り競技終わって表彰式。

最大のエントリー台数だったCT4クラスの表彰対象の皆様、おめでとうございます!
という感じで、僕は車も人間も?仕上げてきたライバルに及ばず2位…

たらればベストと実際のタイムの差が0.6秒もあるドタバタな走りで、完全な準備不足でした…
まぁでも初イベントながら全体的に大きなトラブルなく無事終了できたのは良かったです!

今貴重なお米も下妻市長からの副賞でいただけました(;^_^A?!
声かけに応じて参加してくれたお友達の皆様、当日お会いした皆様、お疲れ様でした~☆彡
ブログ一覧 |
サーキット | クルマ
Posted at
2025/03/31 02:18:50