• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月15日

世界が苦笑するトンデモ理論「MMT」を真顔で実験するアベ・クロ!


MONEY VOICE

【転載開始】

 日本の借金拡大は問題なし?
 世界が苦笑するトンデモ理論
 「MMT」を真顔で実験するアベ・クロ

 経済成果は出ていない。
 MMT政策の副作用が出るのはこれから・・・

■ノーベル賞学者が鼻で笑う「MMT」理論

 ここへきてにわかに注目されている
財政拡大理論、通称「MMT」をご存知
でしょうか?

 「独自の通貨を保有する国の政府は、
通貨を限度なく発行できることから、
デフォルトに陥ることはなく、政府債務
残高がどれだけ増加しても問題ない」
という理論です。

 これは近代経済学から考えればとんでも
ない理論であり、少し賢い小学生が聞いて
も首をかしげるだろう内容です。

 このMMT理論、米国の政府債務が
すでに22兆ドル、日本円にして2,400兆円
にまで膨らんだことから、これをどうするか
の議論でいきなり登場したもので、米国内
では想像以上にこの理論の実践をめぐって
激しい論争が巻き起こっています。

 MMTの実践を提唱する1人として有名
なのが、ニューヨーク州立大学の
ステファニー・ケルトン教授です。
ユーロのように共通通貨を持つなかでの国
はデフォルトリスクがあるものの、
米国のような独自通貨をもつ国では政府
債務増加がマクロ的供給不足を引き起こす
ことでインフレを起こさない限りはなんら
問題ないとしています。

 これについて、多くのノーベル賞学者や
ウォール街の経営層からも話にならない
クズ理論であると猛烈に揶揄されています。

■とんでもない錬金術を先行実践する、
 MMT先進国「日本」

 しかし、冷静に考えてみますと、
この理論を2012年末から粛々と進めている
国があることに気づかされます。

 そうです。
アベノミクスとやらの自分の名前を入れた
経済政策を行っている安倍首相と、
日銀黒田によるアベクロ政策が、
まったくもってこの世界を突き進んでいる
のです。

 いくら国の借金が増えても、紙幣だけ
印刷してバラまいていれば特段問題は
ないし、インフレも起こらない。

 これは箇条書きにしてみると。
まさに足元の日本がやらかしている政策
にほかなりません。

■湯水のように税金を使う日本政府

 本来、長期金利は中央銀行では
コントロールできるものではないという
のが通説で、以前は日銀のホーム
ページにも細かくその説明が行われて
いました。

 しかし、役人上がりの財務省の密使
黒田総裁が登場してからは、
日銀は市中にある国債を徹底的に買い
まくることで長期金利さえもコントロール
することに今のところ成功し、乱発する
国債の利払いすらも金融抑圧の完全
実施により免れるという、まさに新たな
ノーベル経済学賞候補になりかねない
実践を行っているわけです。

 このほとんど日銀による財政ファイナンス
と言える仕組みを手にいれてしまった
安倍総理大臣は、タバコを吸うのを覚えた
サルがヘビースモーカーへと転落するが
ごとく、湯水のように金を使うようになって
います。

 外遊すれば金をバラ撒いてすでに5兆円
以上の資金提供を海外に行っていますし、
年度予算もなんということもなく100兆円を
超え、米国からは日米通商交渉が始まる
まえから高額戦闘機購入を気前よく決める
という始末で、財政規律の問題などまったく
気にしていないことが窺われます。

 結果として、案の定何年緩和をやっても
名目物価2%の達成は覚束ないものの、
MMT政策はすっかり日本版ゴルディロックス
(適温相場)の世界を実現することとなって
しまっています。

■統計偽装で判明、経済成果はほとんど
 出ない

 一見すると、実にうまくいっているかの
ように見えるこのMMT型の政策。
しかし、本当に何の問題も起こらずに
切り抜けられるかどうかを判断するのは、
まだまだ早い状況です。

 はからずも先行して実証実験をして
しまっているアベクロ政策は、
結局なんの成果もでず、賃金からGDPに
至るまで、とにかく統計改ざんをすること
でしか成果を国民に知らしめることが
できないという、かなり厳しい状況に陥って
います。

 安倍政権が瓦解した後で、
「実はこの7年間はマイナス成長で、とっく
の昔にリセッションに陥っており、デフレも
進行中」などということがわかるのでは
ないかと危惧する次第です。

■とてつもない失敗が示現するのはこれから

 また、日銀がいずれ向かわなければ
ならない出口戦略では、
大量購入のETFは別組織に売り飛ばして
まんまと飛ばしを実現できても、
国債だけは飛ばしができない深刻な状況
です。
つまり、とてつもない失敗が襲ってくるのは、
まだこれからということになります。

 為替の世界でいいますと、
最初は猛烈な円高が示現することになるの
でしょうが、その後は日本売りが進み、
三流国へと突き進む過程で恐ろしいほどの
円安が進んでお仕舞いになるのではないか
とも思う次第です。

 経済の劇薬ともいうべきMMTの成果や
副作用は、ここからの日本の姿を見て
いれば粒さに評価できるものと思われます。

 それにしても、こうした実証実験を進める
安倍首相と黒田日銀総裁には、
なんの罪悪感も感じられません。

 早いところ退任してしまえばそれで
お仕舞いと思っているのかはわかりま
せんが、残された子どもたちの世代が
原発の放射能と同様に、非常に深刻な
社会状況に直面することがとても心配
になる今日この頃です。

【転載終了】

**************************

 「アベクロノミクス」はクズ理論だそうです。

 でも、もう手遅れなんだろうな~!
ブログ一覧 | 経済 | 日記
Posted at 2019/03/15 20:49:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/2)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

ワンパターン
バーバンさん

台北旅行
fuku104さん

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「届きました。 http://cvw.jp/b/457233/48633710/
何シテル?   09/02 21:47
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation