• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月27日

リトルカブの紹介

リトルカブの紹介 最近、クーガの目ぼしい話題が無いので、愛車その2を紹介します。

2007年にスーパーカブがインジェクション化されたのを契機に、リトルカブを購入。
家内と息子も乗ることが条件だったことと、家内が偏屈女で、スクーター&AT嫌いなためリトルカブとなりました。


バイクは16歳から趣味で乗っていますが、一番の悩みがキャブレターで、一時期7台持ちしていたこともあり、2カ月に1回くらいしか乗らないバイクもあり、キャブレターのガソリンが劣化して詰まってしまい、毎回キャブ掃除に明け暮れていたのがトラウマで、気軽に乗りっぱなしにできるタフなバイクをと思い、リトルカブになった次第です。


こんな具合に、違和感いっぱいの触媒が付いています。
Engヘッドカバーも冷却フィンが無く、水冷?と思わせるデザインです。
なので、古い空冷育ちの私には、視覚的に興味が湧きませんでした。


更に、購入後の翌年には、HONDAからリコールの知らせが届き、こんなにシール貼られました。
リコールとサービスキャンペーンの対応で4件あり、
①燃料ポンプの電気配線不具合対策
②燃料ポンプ本体不具合対策
③スロットルハウジングに水侵入する不具合対策
④エンジンとプラグキャップの隙間が狭く、エンジンに放電する危険があるので、プラグキャップをノイズサプレッサーを対策
という、全てインジェクション化で設計変更した部分の不具合によるリコールでした。

天下のHONDAさんがどうしたものか・・・と思いました。


しかし、燃費は格段に良くなっていて、買い物チョイ乗りで60km/L、150kmのツーリング時に90km/Lを記録しました。
今でも、息子のバイト通い(渋滞街乗り)でも50km/Lは確実なようです。

難癖付けましたが、リトルカブとも早6年経ちましたので、クーガとともに良き相棒となっています。
ブログ一覧 | バイク | 趣味
Posted at 2013/10/27 20:22:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍰グルメモ-962- 貢茶(東京 ...
桃乃木權士さん

華金GW
闇狩さん

HENTAI友の会(≖͈́ㅂ≖͈̀ ...
zx11momoさん

M44sくん誕生日
ns404さん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

五月晴れ(さつきばれ)ん中!宮ノ前 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2013年10月27日 21:45
こんばんは(^^)v

カブいいですよね~
しかし、奥様渋いですね!私の嫁は数回チャレンジしましたが一度こけてしまいまして二度と乗らなくなりました(´・ω・`)ショボーン。

私のリトル、以前は通勤でよく乗ってましたが今年7月から会社転勤の為殆ど乗らなくなってしまいました。

私のカブは不動車として知人から5千円で譲ってもらい(ガソリン入れ替えとキャブのドレン抜いただけエンジン掛かりましたが)登坂道でのあまりの遅さに驚愕し(自宅標高350メートル)どんどんエンジンが大っきくなって行きました(笑)

現在のスペックは、日本、中国、台湾のパーツをミックスで使用するという流用しまくりのへんてこごちゃ混ぜの使用ですが何度もセッティングすることにより現在は息継ぎすること無く、ぬわわキロまでは、一気に加速します(笑)

それに引き換え燃費はあまり良くないと思いますが、神戸市内から京都まで無給油で行けましたからまあまあといった所でしょうか?

あっなんか自分のことばっかり書いてしまいましたm(__)m

しかしインジェクションの初期のものはそんなに不具合があったんですね!ということはカブやモンキー横型エンジンすべて不具合があったんでしょうね。

あと、箱いいの付けてますね!純正品でしょうか?私、以前中華のベンツ箱付けてましたがあまりにも((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルとうるさいので外してしまいました。
コメントへの返答
2013年10月27日 22:31
こんばんは。

コメントありがとうございます。
やはり赤子の魂・・・?じゃないですけど、初めてバイクに乗ったのが、ホンダシャリーで、その後、モンキーと続きました。
その頃の記憶があるのか、何故かカブ系のエンジンを選ぶ傾向がありますね。

モンキーの時は、ストロークアップの80cc、武川のフロントテレスコロングフォーク、リヤ15cmロングスイングアーム、オイルクーラー、DAXタイプのアップマフラー、10インチALホイール・・・といじり倒していましたが、今はノーマルで乗るのも悪くないなと思っています。

モンキーはつい最近まで所有していたので、機会があれば、写真UPしますね。

リヤBoxはホンダ純正です。
ちょっと値段が高かったですが、汎用のBoxは取り付け剛性がどれも貧弱で、亀裂が入るらしいという噂をいろんなところで耳にしたもので、純正品にしました。

嫁の話ですが、どうもスクーターやAT車のアクセル開度とスピードが比例しない運転感覚に慣れないらしく、嫁さんの車はAZワゴンの5MT車です。
購入するとき、ディーラーの担当のかたが、本当にMTでいいのですか?と念押しされました。

プロフィール

「名車に遭遇。ホームセンターの屋上にて。う」
何シテル?   02/23 16:24
くうればです。よろしくお願いします。 前車はクロカン林道仕様でしたが、クーガで藪漕ぎはかわいそうなので、林道遊びはクルマと相談しながらぼちぼちやります。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

特許でわかるアルミテープチューニング Vol.Ⅻ 吸排気編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 00:16:14
EFM2022 in 浜名湖GP開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 07:18:35
昨日はバイクの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 09:43:43

愛車一覧

マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
還暦を前に経済的制約に対応するため、BONGO VANに乗り換え。 (FORD KUGA ...
カワサキ 650RS W3 だぶさん (カワサキ 650RS W3)
カワサキ 650RS(通称W3) 1974年後期モデル 中古で購入。ノンレストア車 購入 ...
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
自動二輪に再び乗ることになりました。 CB400SS、バイクとは…がシンプルに理解できる ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
HONDA FT500 XL500のフラットトラッカー版、不人気車。 1991年、中古で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation