• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くうればのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

渓流釣り:5月編

渓流釣り:5月編皆さまこんにちは。
本日はやっと渓流釣りの釣果報告です。

ゴールデンウイークは所用で渓流釣りに行けなかったのですが、5/20(金)にお休み頂けたので、行ってまいりました。

島根県高津川水系、七村川のとある支流です。
以前、夏に来たときは酷い藪沢で竿が出せない状態だったので、諦めていた渓ですが、確認のため入渓してみました。



ご覧のように川幅2m位の小渓流で、植林の手入れがされていないのか、雑木が川を覆っています。
6フィートのショートロッドで何とか行けそうなので、早速釣行開始。



外気温は17℃、水温は12℃と釣りには快適な気温です。



一投目、流心の脇から開きにかけて流したら出ました。ゴギです。
15cmと小ぶり君ですが、イワナ系だけあって、そこそこ引きます。



少し開けて、キャストしやすくなりましたが、それでもフォルスキャストには気を遣います。
極力シングルキャストで一投入魂の釣りです。



油断していると、蜘蛛の巣を引っ掛けまくり、ライントラブルに思わぬ時間を費やします。
温暖な地方特有のフライ泣かせの蜘蛛の巣です。
東北・北海道の渓流を羨ましく思う瞬間です。



こんな溜まりが段々と適当に出現し、1淵に1尾ほぼ100%ゴギが居ます。
しかし、源流部に近く渓が小さく浅いせいか、本日の魚のサイズは17cmがMaxでした。



ここで生まれたちびゴギも相手してくれます。
ゴギはほぼ100%天然繁殖なので、魚体の割には尾びれがきれいで大きいです。



少し色白ゴギ、一般的なヤマトイワナと比べると頭が丸く、おとぼけ顔が特徴です。



川が狭いので、こんな感じで一休み。



源流部に近づき、釣りが厳しくなったので、最後の一投。
やはり、小ぶりゴギ君。 13cm。

小さい渓ですが、立派に繁殖していることが確認できて安心しました。
高津川水系の源流部はほぼゴギの渓のようです。




林道は舗装されて入渓しやすい川なので、クーガでも無傷で入れます。

本日の功労者。
5尾釣ると壊れ始めます。


ちょっと太めボディですが、こちらも魚の反応良かったです。


天然の山アジサイ。
清楚でよいですね~


林道の親方。現役です。




本日もご覧いただきありがとうございました。


Posted at 2016/05/22 12:16:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 趣味
2016年05月18日 イイね!

デジイチ更新:カメラ&レンズ棚卸

デジイチ更新:カメラ&レンズ棚卸皆さま、こんばんは。
本日は、カメラネタです。

清水の舞台から飛び降り、デジタル一眼レフのボディを更新いたしました。

ミノルタ時代からのレンズマウント呪縛で、今回もSONYです。
α550には6年お世話になりましたが、コンデジのオリンパスXZ10より明らかに画質が劣る現状に、日々ストレスが溜まり、思い切ってAPS-Cサイズのハイエンド機(ミドルクラスと言うんですか?)α77Ⅱにステップアップしました。



AFの速さや正確さ、連写後のデータ保存のもたつきも無く、軽快なレスポンスです。
デジタル画像処理技術の進歩の速さを感じます。


α550は下取りしていただき、α77Ⅱに交代です。



レンズは良く使うものに集約しているのですが、コンデジが各種たまってきており、ここらで棚卸しておきます。



レンズは4本。良く使う順に
①TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3
②SONY 16-50mm F/2.8 SSM
③MINOLTA 50mm F/2,8
④MINOLTA 500mm F/8 AF REFLEX(反射望遠)

一方、コンデジは混乱気味。



①一番手前 OLYMPUS XZ-10 解放F1.8と明るいので、日常常用機
②中右 OLYMPUS TG-3 解放F2.0と明るいのと、防水+GPS付 釣り用
③左 Nikon CoolPix P900 24-2000mm レース観戦・鳥撮り用
④後右 Canon D5 35mm フィルムカメラ 防水 以外にレンズが良いのでいまだ現役。
     銀塩を楽しんでます。

レンズに150-600mmが追加できれば、興味半分で買った③Nikon P900は削除可能。
月面クレーターが撮れますが、EVファインダーの性能がダメダメで、折角の超望遠も宝の持ち腐れ、動くものの撮影には不向き。所詮コンデジです。使うシーンが限定されます。

①と②も②に集約できるのですが、①のF1.8の明るさは撮り損じが少ないのとコンパクトなので、常時持ち歩きしています。

カメラ&レンズを全部引っ張り出したのは初めてなので、これを嫁様が見ると一波乱ありそうです。
・・・αのボディ更新もナイショ・・・Nikonとαの違いが見分けられないようなので。
娘たちはうすうす知っているみたいですが・・・


カメラの数は増えども、写真の腕は一向にあがらないのがセンスの無さか?
フォトコンにでも出して、叩かれないといけないんでしょうね。


本日もご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2016/05/18 21:43:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2016年05月07日 イイね!

連休の木工作業その2

連休の木工作業その2皆さんこんばんは。

先ほどのフットレストに続き、高級仕出し折詰の木枠流用、第2弾です。

これをほぼそのままの形で、流用しKeyBox製作いたしました。


我が家の家族のクルマやバイク、自転車のキーは、市販の飾り小箱状のKeyBoxで、最近のキーレス対応キーなどの大きな物は納まらなくなってきました。
また、位置が居間と台所の仕切り壁にあり、玄関を出てキーの持ち出し忘れに気づくと、靴脱いで取りに入らなけらばなりません。




老化健忘症対応のため、玄関の靴箱壁にKeyBoxを設置することにしました。
今回の折詰木枠の大きさが、ちょうどいい感じだったので、廃物利用いたしました。



組みつぎ部分の飾り継手は出っ張り部分を切断して、平滑な箱にします。
フックの取り付け台座と底板補強を兼ねて、3本の桟を入れます。
水性ステインで塗装。
フックの取り付け。

靴箱壁面に取り付けました。


こんな感じで、お客さんからは分かりにくいので良いのかな?



自分 「KeyBoxこっちに作ったので使ってね。」
嫁様 「ふーん、そう。」
                               ・・・だけです。

ご覧いただきありがとうございました。



Posted at 2016/05/07 21:38:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族
2016年05月07日 イイね!

木製フットレスト製作

木製フットレスト製作皆さん、ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょうか。

連休前は色々計画してみたものの、家族や親戚の都合で大幅変更いたしました。
急遽(ではないのですが、私に知らされたのが、二日前)、法事があるとのことで、釣り計画は連休明けに延期を余儀なくされ、その他もろもろの家族行事が勝手に進行しており、強制連行される事態となりました。そして全体計画も白紙状態です。

連休後半は、中途半端に時間が出来たので、片付けがてらゴミを漁っていると、法事で出された高級仕出し折詰の木枠がゴロゴロ。
結構手が込んだ継手加工の杉材木枠なので、何かに使えないか一思案。


💡 これこれ


初期型クーガはフットレストが無いに等しく、長時間運転時の左足の居心地の悪さと、スポーツ走行時の体の保持が難しく、高速道路のジャンクションなどの割とタイトなS字コーナーなどでは、上体が安定せず、イマイチクルマとの一体感に欠けます。



本来は、安全上、金属製フットレストをフロアにボルトアップする必要があるのですが、クーガに適合する物がなかなか無く、フロアに穴あけ加工して取り付けるほどのサーキット走行する訳では無く、長時間走行時の姿勢安定が目的なので、自己責任で、マジックテープでの据え置きタイプを製作してみました。

以下、製作過程です。

①折詰弁当箱の解体
 食品衛生の関係からか、接着剤は使用されておらず、
 組みつぎの締め代でしっかり組まれています。
 

②フットレスト形状の切り出し
 つま先高さを現状から100mmアップさせるように形を成型します。
 組みつぎ部分は木工用ボンドで接着
 

③剛性上げるため、箱にします。
 木工ビスで要所を固定します。
 

④フロアマットに固定するとき、アンカーになるように、木ネジを10mmほど出します。
 

⑤形は出来ました。
 

⑥黒色フェルトでカバーして、フロアマットとの一体感を出します。
 
 

⑦質量は165g、アルミ製フットレスト並です。
 

⑧フロアマットへの固定
 エーモンのマジクロス(オス)をフットレスト底に貼り付けます。
 
 
 
 アンカー木ネジはこんな感じで、突き出ています。
 これで、フロアマットにブスッと突き刺します。
 

⑨車内に取り付け
 マジクロスとアンカー部をしっかりフロアに圧着します。
 
 
 かなり強力に接着しています。
 蹴とばしても剥がれはありません。

 足の位置はこんな感じ。
 

 フロアマット被せると、かなり収まりが悪いです。が、これ以上マットがズレルことは無さそうです。
 

⑩早速試乗。
 体の安定は格段に向上。
 左右の足の置き位置のバランスがいかに大事か再確認いたしました。
 
 しかし本来の目的とは若干ズレた違和感あるフィーリングあり。
 タイトコーナーをお急ぎペースで走るには都合が良いのですが、普通にダラダラ街乗りでは、
 足首の曲がり角度が窮屈で、ちょっとやり過ぎた感・・・

 1時間ほど街乗りしてみましたが、窮屈感に慣れるどころか、イライラしてきたので、
 めんどくさいけど、高さ変更!!

⑪姿勢保持とイライラ解消の折衷高さはこれくらい。
 100mm⇒50mmに変更決定。
 

⑫フットレストひっぺがして、皮剥いで、真っ二つにスライス。
 
 
 空いた口を蓋します。
 

 再びアンカー打って、
 

⑬再度、仮置きチェック
 

 アクセルを通常走行時の踏み込み状態にしたときに、ほぼ左右の足首角度が同じになります。
 
⑭形状決まったので、皮被せます。
 
 フロアにセット
 

⑮なかなかいい感じ。
 

 フロアマット被せても、50mm低くなったので、それほど違和感なしです。
 

◆再度申し上げます。
 このフットレストはフロアに確実に固定されませんので、安全上の問題は自己責任です。
 (フロアから外れた場合、ブレーキの裏に挟まりブレーキ操作の妨げになる場合があります。)


【お知らせ】
 今回作成したフットレスト、途中で2分割したので、もう一つ出来てしまいました。
 高さは、つま先位置で50mmアップです。

 
 

 もし、初期型クーガのオーナーさんで試してみたい方がいらっしゃいましたら、
 メッセージ頂ければ、差し上げます。

 その際には、黒フェルト&底にはマジクロス貼り付け状態でご提供致します。

 フロア形状にフラット部分が70mm×250mmあれば、据え付け可能です。


本日もご覧いただきありがとうございました。
続きもあるよ。
 
 


Posted at 2016/05/07 20:31:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2016年05月01日 イイね!

70000km

70000km5月連休に突入致しましたが、熊本・阿蘇周辺の地震は相変わらず続いています。被災地の皆様にお見舞い申し上げます。

被災地のことを思うと心苦しいのですが、私、呑気に休暇に入り、クルマ・カメラ・渓流釣りの計画なども立てつつ、備品購入にウロウロしていますと、70000kmをキャッチいたしました。

一応、お約束のキリ番Getご報告というこでございます。

5年:70000km、14000km/年ということで、次の車検時には10万kmを祝えるかと思います。

Posted at 2016/05/01 17:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況 | クルマ

プロフィール

「@citrobonさん、Ford撤退後の国産ディーラーでの言い値なのでかなり高額になっています。Focus&欧州車取り扱い店だともう少し安くなる...かな?」
何シテル?   04/02 23:43
くうればです。よろしくお願いします。 前車はクロカン林道仕様でしたが、クーガで藪漕ぎはかわいそうなので、林道遊びはクルマと相談しながらぼちぼちやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123456 7
891011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

EFM2022 in 浜名湖GP開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 07:18:35
昨日はバイクの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 09:43:43
BILSTEIN ワンオフ車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 07:47:26

愛車一覧

マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
還暦を前に経済的制約に対応するため、BONGO VANに乗り換え。 (FORD KUGA ...
カワサキ 650RS W3 だぶさん (カワサキ 650RS W3)
カワサキ 650RS(通称W3) 1974年後期モデル 中古で購入。ノンレストア車 購入 ...
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
自動二輪に再び乗ることになりました。 CB400SS、バイクとは…がシンプルに理解できる ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
HONDA FT500 XL500のフラットトラッカー版、不人気車。 1991年、中古で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation