• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くうればのブログ一覧

2019年06月26日 イイね!

渓流釣り2019年4回目:6月

渓流釣り2019年4回目:6月中国地方、やっと梅雨入りしました。
田んぼが潤い、かえるが嬉しそうです。
しかし、いきなり台風までお出ましで、豪雨に備えてます。

最近ブログ倦怠期で、いろいろ遊んではいるのですがブログUpの腰が重い・・・
10日ほど前の渓流釣りを備忘録的ブログ更新といたします。

今年の渓流釣りのテーマは「里川」。
今シーズン4回目の里川となりますが、まだ15cmのチビアマゴ止まり。
フライフィッシャー諸兄の里川釣行記を拝見すると、皆さま尺レベルの素晴らしい渓魚ばかり、なんで自分には釣れんのか。

悩んだ甲斐あり、今回はちょっとだけ成長しました。

今回も広島県北東部(庄原市)の里川、と言っても鮎釣りシーズンに入っているので、鮎釣り師の邪魔にならないように上流谷間の里川に入りました。



廃道の橋のたもとから入渓。
この渓は漁業権の設定が無く放流もされていない川ですが、地元の方の環境保全のおかげで、渓流魚が自然再生している渓です。



やっぱり、この方カワムツさんがお出迎え。



カワニナさんまで がっつり咥えて??? ます。



そしてやっとチビアマゴ。
パーマークがハッキリくっきり。



毛ばりはいつもの源流釣行用、小さ目茶色いパラシュートパターンなので、小さい魚も釣れてしまうんだろうか?
源流釣り思考から離れ、パターンを変えてみます。

こちらの毛ばり、毛ばり釣り歴、25年にして、2度目くらいにお出ましのザ・フライ。
クイルゴードン、一応こんなのも巻けるんですよ♪。



とっておきのフライはここ一番の場所で勝負します。

いかにも居そうなゆるい落ち込みのおおきな開きに
会心の一投!



狙った場所で予想通りの喰い付き。 久々に理想のドライフライの釣り。



思ったより小ぶりな20cmのアマゴ(ヤマメのようでもある)。
体高があり、なかなか元気のよいネイティブでした。

その後もこのサイズがちょこちょこつれて、



パーマークが丸みを帯びて背側に寄っていて、お腹が白いのが、この渓のアマゴの特徴のようです。

いつまでもこの渓の固有種で再生し続けてほしいですね~。
Posted at 2019/06/26 23:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 趣味
2019年06月22日 イイね!

忖度される?:MAZDA3試乗

忖度される?:MAZDA3試乗なかなか梅雨入りしない中国地方、田んぼの水が干上がるのでそろそろ雨が欲しいです。

一方、雨が降らない外出日和、ガソリン代が馬鹿になりません。

自分のガソリン使わないで、クルマに乗るには・・・

そう! 試乗に行きましょう。

ということで、今話題の国産車、MAZDA3に試乗して来ました。

家族のマツダ車がお世話になっている、近所のマツダディーラーの担当の方にコンタクト。
MAZDA3 SEDAN XD L Package 6AT の試乗車があるとのことで、早速試乗させていただきました。

タイトルに書いた印象の真意は、最後の方で語らせていただきます。(笑)
よろしければ、欧州フォード贔屓の独り言にお付き合い下さい。

MAZDA3はハッチバック改めファストバックとセダンの2タイプ。
個人的にはこのセダンの端正なスタイルが好みです。



ファストバックは尻切れトンボのようで、ノーズの長さが強調され過ぎる気がしますが、セダンは前後のバランスが良く感じます。



タイヤは18インチの215/45R18 TOYO PROXES R51 が工場出荷の標準。
オプションで16インチの205/60R16 の設定、というおもしろい設定。



セダンのトランク。
ファストバックより15cmくらい奥行きが長いようで、たっぷりしてます。
過去、ファミリアセダンユーザーだったこともあり、セダンのトランク容量は侮れない大容量で、ちょっとしたファミリーキャンプもしっかりこなせます、よ。



前席の周辺デザインは、シンプル&シックで好感が持てます。
クロームパーツが控えめですが、もう少しウッドなどのガーニッシュをあしらい、色気を出しても良いかな?





人間中心の開発コンセプトの中心にあるという、シート。
仕立ての良さそうな革シートですが、見た目は普通です。
欧州フォード車のシートと比較すると、サイドサポートはゆるゆるで体の自由度は高いです。
ランバーサポートが追加されていますが、クーガの標準状態の背骨Sラインと同等に調整するには、ランバーサポートを50%くらい出すようになります。
そうすると、腰回りのサイドサポートが甘くなり、包まれ感が無くなりイマイチでした。
座り心地も・・・ジャーナリスト試乗記などで謳われる出来の良さ、というのは特に感じられず、人間中心、とは何か?、私の感性では分かりません。



一方、後席のシート。良かったです。
座面が尻にフィットする感じ、そしてシートバックの角度がちょうど良い。
日本車の後席シートバックは寝すぎていると感じるのですが、MAZDA3は適度に起きているようです。



マツダ自慢のペダルレイアウト。
先代アクセラより、アクセルペダルがやや中央に寄ったかな?
股を開き過ぎない感じは違和感が少なくなって普通になりました。



IG-ONでメーター中央に”MAZDA 3"



ステアリングのホイール形状や握り心地は好みです。
表皮はスベスベしていますが、乾いた年寄りにはカサカサ気味でもっとザックリと革の厚みを出していただくと助かります。
デザインは良いのですが、ステアリングホイールを軽く造っているんだと思います。
ウレタンをこするようなパサパサした音がして安っぽさがあるのが残念。



やっとこさ、動き出し、試乗したフィーリングですが、
試乗後に頂いた本カタログの文言にいろいろ突っ込みたくなったので、
カタログを参照いただきながら、試乗の印象を綴ります。

プレミアム感のあるカタログです。


街中の国産車の群れの中では、ひと際艶のある曲面ボディが印象的です。




オーディオの音造りにこだわったそうですが、今回は視聴はしていません。



「自分の足で歩いているかのように。」:スカイアクティブアーキテクチャー
低速での街乗りではステアリング操作に対するクルマの動きが穏やかな印象はあります。
これは水泳の後、自分の足が気怠くなった時の動き・・・かな?
自分の足であればまだまだシャキッとしてたほうが「心地よい一体感」が得られように感じます。
40kph前後のヒョコヒョコした乗り心地が気になりました。段差を通過した後にも揺れの余韻が残る感じ。

それから、後のサスペンションがトーションビームになったこと。
轍のある対抗車線を横切り右折する時、左右交互に凹凸を通過しますが、この時明らかにデメリットを感じます。後輪の左右の揺すられが大きく、リジットサスのクロカン車的でデミオより悪いのではないかと感じました。



G-ベクタリングコントロール プラス
「クルマとの一体感」、「GVC + でより安心感のある走り。」
ターンインでトルク絞り前輪荷重にして応答性向上、ハンドル保持でトルク復元⇒安定、ターンアウトで前外輪をわずかに制動、復元モーメントで安定性向上。
ということをクルマが勝手にやるんだそうです。

郊外道路の60~70kph、舵角30度くらいで曲がるコーナーで、速度保持して旋回開始、舵角保持しながらゆっくり加速してコーナーを抜けるイメージで走った時、予想以上に内側に入り込む感じがあり、フロントヘビーなFF車をイメージしながらアンダーステアを期待して走ると違和感あります。

古典的なFF/FR/AWD車の特性に慣れた方は、一旦スキルリセットして、コーナーの曲率=舵角、アクセルは踏んでも踏まなくてもOK、というお任せ運転で大丈夫です。



XD(1.8L/DE)のトルク感は先代2.2Lと比較すると細いですが、必要十分な実用的なトルクは出ていて扱いやすいです。
6ATの制御は違和感のない自然なフィーリングで良かったです。
先代アクセラやCX-5は低速でも高め高めのギア選択するため、再加速するときにギアダウンの迷いの時間があり、ギクシャクしたり、ブレーキ踏んだ時のダウンシフトが早すぎて停止間際にブレーキ戻してもギヤダウンのエンブレが残るという扱いにくさがありましたが、ほぼ改善されているようです。



マツダの6世代車種からは、格段に違和感の少ないクルマになっていて、良い印象です。

ただ、私の場合、運転する楽しみとか、一体感とかはMAZDA 3では得られそうにないなあ。

マツダなりの考え方でドライバーの気持ちを先読み(忖度?)しながら色々制御している感じはありますが、それがツボに嵌るか嵌らないかで大きく印象が変わるクルマだなあ、と感じました。

MAZDA 3に続く、今後の7世代車種に期待します。






Posted at 2019/06/23 00:06:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2019年06月11日 イイね!

みん友さん陣中見舞い:VITA-01レース

みん友さん陣中見舞い:VITA-01レース6/8(土)、みん友さんのグゥマッハさんが参戦中のVITA-01ワンメイクレース、岡山国際サーキットでの走行会の陣中見舞いに行って参りました。

このVITA-01ですが、フォーミュラに近い入門クラスのレーシングカーです。
クルマのスペックや、運営システム、コスト、いろいろ興味もありグゥマッハさんの陣中見舞いと称して、練習走行を観に行ってきました。

加えて、グゥマッハさんを題材に、モータースポーツ写真の練習もさせてもらいました。

グゥマッハさん、雰囲気はまんまレーサーです。渋い~。



契約メニューにもよるようですが、車両準備から練習走行、レース参戦まで、ほぼフルサービスでモータースポーツを楽しむこともできる、オリジナルレーシングカーのワンメイク・・・で良いのかな。



トヨタヴィッツのエンジンと5MTを搭載するそうです。
かなり勇ましいエグゾーストサウンド。





ミニと比較すると大きさが分かります。
FFとフォーミュラーは走行ラインが違いますが、これに86も混ざった混走。
コーナー進入ではあちこちからCP目掛けて入ってくるので、駆け引きが大変そう。



カメラはNikon Coolpix P900 超望遠コンデジです。
モータースポーツ写真ビギナーなので、シャッター速度速めでブレ抑え。
1/1000で撮るとホイールも止まって見えて、イマイチですね。



1/200で少し走ってる感が出ました。
しかし流し撮りしないといけないので、歩留まりが悪い。



1500mmで遠方を狙うのもブレてフレームに納めるのが大変。
1脚は使ったのですが、カメラが軽すぎるのも良くないですね。





グゥマッハさん、ノントラブルで練習走行終了。
お疲れ様でした。



動く被写体撮るカメラは光学ファインダーでないと難しいですね。
コンデジのEVFはファインダー画像は遅れて映るので、ほぼ決め打ち。
訓練が必要です。

連写しても画像保存に時間がかかり、シャッターチャンス逃しまくり。

1眼レフの長玉は経済的に厳しいので、コンデジで鍛えます。(-"-)

最後に、ランボ越のクーガ


還暦を目前に控えた同志、グゥマッハさんとの人生論も面白かったです。(^^)v



Posted at 2019/06/12 00:26:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ

プロフィール

「@citrobonさん、Ford撤退後の国産ディーラーでの言い値なのでかなり高額になっています。Focus&欧州車取り扱い店だともう少し安くなる...かな?」
何シテル?   04/02 23:43
くうればです。よろしくお願いします。 前車はクロカン林道仕様でしたが、クーガで藪漕ぎはかわいそうなので、林道遊びはクルマと相談しながらぼちぼちやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
161718192021 22
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

EFM2022 in 浜名湖GP開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 07:18:35
昨日はバイクの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 09:43:43
BILSTEIN ワンオフ車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 07:47:26

愛車一覧

マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
還暦を前に経済的制約に対応するため、BONGO VANに乗り換え。 (FORD KUGA ...
カワサキ 650RS W3 だぶさん (カワサキ 650RS W3)
カワサキ 650RS(通称W3) 1974年後期モデル 中古で購入。ノンレストア車 購入 ...
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
自動二輪に再び乗ることになりました。 CB400SS、バイクとは…がシンプルに理解できる ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
HONDA FT500 XL500のフラットトラッカー版、不人気車。 1991年、中古で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation