• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くうればのブログ一覧

2021年04月25日 イイね!

治療開始。先ずは診察:650RS

治療開始。先ずは診察:650RSここ半年で、何だかんだあり、旧車と言われる、カワサキ650RS(W3)を所有するに至りました。

あらためて、みんカラブログで紹介させていただきます。
みんカラでは、旧車の登録が少なく、このようなポンコツ再生記はバイク関連SNSサイトの利用が多いようなのですが、不器用な私には複数サイトでのブログ管理は無理なので、引き続きみんカラで個人的な備忘録的ブログをつないでいきたいと思います。
ご興味がありましたら覗いて頂けると幸いです。

なんで今、ポンコツW3なのかは、基を辿ると高校生時代に遡る訳です。
そこを書き始めると本題に入れなくなるので、手短に。
高校生16歳の時に、通学路途中にあったバイク屋の主人が「Z2もええけど、こっちもええで」と4ストマルチ、2ストトリプルなど全盛時代に、当時でも古臭かったW1/W3の中古車のエンジンを掛けて、トランスミッションの別体構造や、Y型クランクケース形状など、最新バイクと違うけど、それがいい。と言うことを力説していたことが、ずっと頭の片隅にありました。

alt


今まで、バイク遍歴は新旧あわせて約20台ですが、だいたい4・5年毎に「KAWASAKI 650RS」が身近に登場してきます。
友人がハーレーXLH1200とW3を所有していたり、片岡義男の小説「彼のオートバイ、彼女の島」に登場したり、その小説が大林宣彦監督で映画化されたり、そして、上の写真にあるW1の解説書の出版により、よりリアルに650RSの中身を知ることになりました。

と、前置きがながくなりましたが、要するに、これをいじりたくなったんですね。

コロナ禍のご時世で、旧車が高騰している話題の中で、650RSも例外ではなく、この状態では一生手が出せない所に行ってしまうという危惧から、先ずは実車を見に行ってみようという初動が現在に繋がった次第です。

alt


とんとんと話が進み、島根からこの650RSを招いた訳ですが、
なぜこのコンディションの車両かというと、フルレストアは金銭的に手が出せないのは当然ですが、どうせ弄るのだから、弄り甲斐(私の技能レベルでですが)のある手ごろなポンコツが、いきなり目の前に出てきた。
と言うのが、経緯です。

Vintage Bike Complete File 01 KAWASAKI W1
がずっと手元にあった。とい言うのも一因です。

altalt



パーツリストも複製書が2社くらいから出版されていたり、
リプロパーツも2社から定期的ににリリースされていて、何とかなりそうな環境が確認できたことも、購入に至った理由です。

島根のベストオートという旧車を手広く扱うバイク屋さんで
実動、車検受けれる固体、ということで、観取りとエンジン始動を確認して購入。

alt


現地での実車観察から気になる部位の補修用&予備部品の調達を先行して実施。
(主にヤフオク)

4/14に納車となり、初めて実走。
予想していたとは言え、普通に使える状態ではありませんでした。

主な問題は、
①完全暖機すると、アイドリングが不安定になり、最悪エンスト。
➁シフトダウンの減速のギヤの入りが硬く(バキッと音がする)、ギヤを痛めそう。
 (既に大きな不具合を抱えているかも)

この2点を修理すべく、やっと作業に着手した次第です。

主要課題はあるにしても、車体全体の詳細な状態を把握しないといけません。

alt


画像では分かりにくですが、左右エキパイの焼け具合が違います。
右が焼け気味です。

alt


サイレンサーは左右とも○の部位を溶接補修した痕跡あり。
錆び穴補修?再メッキされたので一見きれいですが、よく見るとボコボコ。

alt


車体のチェックしながら、簡単に調整できるところはやりながら見ていきます。
リヤブレーキはシュークリアランスが大きくなっていて、摩耗が進んでいる様子。
上の画像は、全部緩めたレバー位置(角度)
alt


踏み代調整すると、この位置。
ロッドとレバーの角度が90度になっていますが、本来はロッド調整部分で15mm位後退した位置と思われます。
普通に走行できるようになったら、シューを交換します。

alt


シート裏は腐食が無くきれいです。
程度が良いものに途中で交換されているようです。
フレームと接触するブッシュが1か所欠品あり。
ゴムシートを噛まして、暫定補修しときます。

alt


シート下に点火系の電装品があります。
コンデンサーとプラグコードは新品に交換済みでした。

alt


燃料タンクのマウントボルトは年代なりの劣化。ブッシュがへたって、ボルトの座面が潰れているのを削った痕跡有。スプリングワッシャだけステンレスが入っています。

alt


タンク本体はリペイント品と聞いていますが、純正新品のような仕上がり。

alt


燃料コックの取り付け部を見てもマスキング痕や塗膜の厚塗り感がないので、新品のような良好な状態。

alt

alt


キャップは当時の物の様子。
パッキンは淵が割れ始めているので、リプロ品を手配。

alt


タンク内部は全く問題なし。

alt


タンクのフレームマウント部の枕はリプロ品のラバーがビニールテープで取り付けされています。
枕の厚さは適切な厚さになっていて、タンクのガタつきなし。
タンクの固定は、中央のボルト1本なので、振動で左右にユラユラ動くのが普通のようです。

alt


エアークリーナーはやや劣化気味。
キャブ側のボックスとのスポンジシールはガソリンで劣化。スカスカでここから空気吸っているので、エアクリーナーの意味なし。
普通に走行できるようになったら、スポンジ貼り付けて対策します。

alt


エアクリーナーボックスは再メッキされています。
錆びのザラザラ痕あり。

alt


キャブレターへの接続部分フランジは意外とシッカリしていて、腐食劣化はない様子。
(画像は左側、右側はリプロ品でフランジ部の位置決め突起が省略されていた。)

alt


いよいよ燃調不良のキャブレターチェックですが、今回はピストンの左右同調とアイドル調整まで実施。
右側キャブスロットルピストンはきれいです。

alt


左側キャブのスロットルピストンはかなり汚れ有。
吹き返しが頻繁に起こった痕跡?。

alt


スロットルボディのトップキャップのパッキンは接着剤で貼り付けた痕跡。
この部位のパーツが無いので、ゴムシートで代用品を作ります。

alt

alt


左右スロットル開度の同調とアイドル調整を行ったものの、やはり完全暖機するとアイドルが続かなくなる症状は改善せず。

スロットルピストンのケーブル調整代が、左右で3mmも違うのが気になる。
左キャブのキャップ回り止め金具も折れているなど、左側キャブレターの素性が怪しい。

そんなこんなで、5月連休には何処かに走りに行きたかったのですが、
この調子では、調子が出るのはまだまだ先のようです。

alt


修理が必要な部位の補修部品をリストに整理してみました。
キャブレターはまだフロート室は未チェックなので、燃調キットの購入と合わせて、5月連休に作業予定。

秋までには普通に走れるようにしたいところです。

本日は、長文ブログへのお付き合いありがとうございました。
m(__)m



Posted at 2021/04/26 01:05:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2021年04月18日 イイね!

音と振動が気に入れば・・・

音と振動が気に入れば・・・Wマニアは原点に還る。
Posted at 2021/04/18 18:13:32 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「@citrobonさん、Ford撤退後の国産ディーラーでの言い値なのでかなり高額になっています。Focus&欧州車取り扱い店だともう少し安くなる...かな?」
何シテル?   04/02 23:43
くうればです。よろしくお願いします。 前車はクロカン林道仕様でしたが、クーガで藪漕ぎはかわいそうなので、林道遊びはクルマと相談しながらぼちぼちやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

EFM2022 in 浜名湖GP開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 07:18:35
昨日はバイクの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 09:43:43
BILSTEIN ワンオフ車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 07:47:26

愛車一覧

マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
還暦を前に経済的制約に対応するため、BONGO VANに乗り換え。 (FORD KUGA ...
カワサキ 650RS W3 だぶさん (カワサキ 650RS W3)
カワサキ 650RS(通称W3) 1974年後期モデル 中古で購入。ノンレストア車 購入 ...
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
自動二輪に再び乗ることになりました。 CB400SS、バイクとは…がシンプルに理解できる ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
HONDA FT500 XL500のフラットトラッカー版、不人気車。 1991年、中古で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation