• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月12日

管理釣り場でストレス解消

管理釣り場でストレス解消 広島県の渓流釣りは8月末で禁漁となり、四国やましてや北海道にまで行く時間も資金もないので、近場でちょっとだけストレス解消。

ご興味があれば、お付き合いくださいませ。




いつもの職場の釣り友さんと二人で、
広島県の中北部、安芸高田市高宮の小さな管理釣り場に行ってみました。



新たな管理釣り場を開拓しようと、ネット検索で発見したフライ専用管理釣り場です。
完全予約制で、本日は二人で貸し切り。
(というか、経営がちょっと心配)



30m×30mのポンドが2つ、ニジマス、ブラウントラウト、ヤマメ、アマゴが放流されています。



9時30分開始ですが、放射冷却で霧の中、冷たい空気の中ですが、池の水は湧き水なので、意外と水温は高めで、ライズが見られます。魚の活性は良いみたいです。



いきなり、1投目から出ました。ニジマス。
養殖魚とは言え、結構引きが強く、ネットに入れるまでもそこそこ楽しませてくれます。



ニジマス、35cm。
放流魚の最大は、ニジマス、ブラウンともに50cmが居るそうですが、本日は釣れず。



本日の功労毛ばり。 エビちゃん。



ブラウントラウトも釣れました。
25cmの幼魚?です。 このサイズでも結構トルクのある引きです。

小さな池にしては、水質も良く、幅広、ひれピンできれいな魚体の魚です。

オーナーさんのこだわりで、養殖のエサを工夫しているそうで、
ペレットだけでは、肉質が締まらない・ひれが丸くなるなど、自然魚と違うので、動物性のエサ(ミミズ、カワエビ、カメムシ、バッタなど)を与えているそうです。

ミミズ、カワエビは自家養殖してました。カメムシ、バッタは旬のモノだそうです。



ロッドも藪沢渓流用ライトロッド、本流用中番手、湖・海(サバ・ボラ用)高番手、と3本をとっかえひっかえで試し振り、これも管理釣り場の楽しみですね。




イチョウの紅葉も見ごろ。



穏やかな晴天で、良かったのですが、釣りをするには悪条件。
鏡のような水面で、ラインが魚の上を通過しただけで、表層の魚は逃げてしまいます。

ニジマス、ブラウンを釣ったので、ヤマメはアマゴを狙ってみますが、ミッジ(ユスリカ)までサイズを落としても、鼻先まで持ってきて、「こりゃ偽物」と見きられてしまいます。

結局、私の技術では釣ることできず。
管理釣り場は渓流とは違った難しさがありますねえ。



結局、日没間近まで良く竿を振りました。

それなりにストレス解消。
充電80%くらいかな?

ブログ一覧 | 渓流釣り | 趣味
Posted at 2016/11/14 00:07:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

2025.5
ゆいたんさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2016年11月14日 2:28
同じく…釣りに行けないストレスが…(笑)
私も、そろそろ自然河川の冬季釣り場にでも行こうと模索中です…(笑)
コメントへの返答
2016年11月15日 7:24
自然河川の管理釣り場がいいですね。

タックルメンテだけじゃストレス溜まりますよね~(笑)
2016年11月14日 20:59
管釣いいですね~。

実は私、一度も行った事が、
無いんですよ~。

11月にトラウト見れるって、
素晴らしいですね。

この時期って、
まだ、ライズしてるんですか?

行ってみたいな~。♪
コメントへの返答
2016年11月15日 7:30
オーナーさんのこだわりで、ニジマス、ブラウントラウトをメインに土日だけ開いてるみたいです。

湧水で水温が安定しているので、午前中でもユスリカやメイフライのハッチがあるので、結構ライズしてます。

養殖魚は市内レストランにも卸しているだけあって、綺麗な魚ばかりです。

夏はゴギ、冬は管釣りでガイドしますよ。
是非(^^)/

プロフィール

「只今、津軽海峡通過中」
何シテル?   06/24 16:27
くうればです。よろしくお願いします。 前車はクロカン林道仕様でしたが、クーガで藪漕ぎはかわいそうなので、林道遊びはクルマと相談しながらぼちぼちやります。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

特許でわかるアルミテープチューニング Vol.Ⅻ 吸排気編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 00:16:14
EFM2022 in 浜名湖GP開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 07:18:35
昨日はバイクの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 09:43:43

愛車一覧

マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
還暦を前に経済的制約に対応するため、BONGO VANに乗り換え。 (FORD KUGA ...
カワサキ 650RS W3 だぶさん (カワサキ 650RS W3)
カワサキ 650RS(通称W3) 1974年後期モデル 中古で購入。ノンレストア車 購入 ...
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
自動二輪に再び乗ることになりました。 CB400SS、バイクとは…がシンプルに理解できる ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
HONDA FT500 XL500のフラットトラッカー版、不人気車。 1991年、中古で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation