• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月28日

カーゴスペースの活用スタイル変更(サンダーバード2号的)

カーゴスペースの活用スタイル変更(サンダーバード2号的) 商用バンを日常使いする事、特にこの領域が思いのほか気に障ります。
カーゴスペースの使い方とクルマの動きの関係。

今まで使ってきたクルマは乗用車なのでカーゴスペースには限りがあり、荷物の量も制限されて大きな問題なかった事なのですが、
ボンゴバンは有り余るカーゴスペースをどのように使うか、ラゲッジベッドで2段化してみたものの、これはどちらかというと半分は車中泊スタイルであり、荷物の出し入れ、大物荷物の積み込みの融通性が悪い、ということを実感しております。
それにも増して大きな問題は、ラゲッジベッドの重量と重心がかなりクルマの動きに悪影響している事です。

alt

頑丈なスチール製角パイプのフレームがはしご状に組まれ、品質の高いベッドマットは片手で持ち上げるには意外と重く、総重量は50kg以上はありそうです。
ガソリンで言うと満タン+αを常に載せている感じです。

この重量の影響で、後ろのドタバタ感、揺れ戻しの収まり、全体の動きの軽快感が低下します。
元々このクルマの購入動機は、欧州フォードにも通じる素直な運転感覚、軽快な動きと商用車らしくない反応の良さ、でした。

それで、ラゲッジベッドキットは降してみると、これこれ、この感覚。
いいですね~。

とは言え、クーガの時にも積んでいた日常備品を収める必要とちょっとした空間活用の融通性を持たせる何かを備えたいということで、

alt

↑ このような状態にしてみました。
 ・出来るだけホイールベース内に備品を収める。
 ・ちょっとした作業や休憩が出来るテーブル兼椅子を収める。

実はクーガの前に渓流釣り目的で使っていたプロシードレバンテ(エスクード)でDIY製作したラゲッジトレイ兼テーブル兼長椅子。
ベランダで余生を送っていたのを呼び戻しました。

alt

↑ この方、13年ぶりにベランダから降ろしました。
alt

風雨に曝され、天板の劣化が進んでいますが、表はニスを塗っているため浸水が少なく腐りは出ていないようです。
イレクターパイプで組んだフレームも腐食なし。

alt

懐かしいですが、当時はこんな感じで使っていました。

alt

レバンテの室内幅に合わせて作ったものですが、ボンゴにもドンピシャでした。

車載備品は、ラゲッジオーガナイザー3個に振り分け、後軸より前方に寄せて載せます。
後部のスペースがフリースペースとして使えるようになりました。

alt

更に、おあつらえの様な事が。
後席バックレストを倒した面とテーブルの面が同じ高さでした。
どう使えるかは分かりませんが、なんか嬉しいですなぁ。

alt

更にさらに、テーブルを縦に置いてみたところ、
これまた、バックドアまでの長さがドンピシャ!
椅子を追加すれば、車内で食事や毛鉤巻きが出来ます。

alt

車中泊の必要があれば、最近こんなベッドがあるので
結構行けそうです。

ということで、
必要に応じてパッケージを積み替えることで、ボンゴの軽積運転感覚をスポイルすることなくカーゴスペースとの両立を図る活用スタイル。

サンダーバード2号的ボンゴ活用構想でした。

alt



本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。




ブログ一覧 | 近況 | クルマ
Posted at 2023/10/29 01:29:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

NB不在中の代車2台(番外)
ich-tさん

自動車税の還付とかの話し
su-giさん

試乗:CX-30(車検の代車)
くうればさん

エイトの6回目の車検
激走デカさん

みずいろ号のテーブル製作
コロコロまろんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「只今、津軽海峡通過中」
何シテル?   06/24 16:27
くうればです。よろしくお願いします。 前車はクロカン林道仕様でしたが、クーガで藪漕ぎはかわいそうなので、林道遊びはクルマと相談しながらぼちぼちやります。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

特許でわかるアルミテープチューニング Vol.Ⅻ 吸排気編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 00:16:14
EFM2022 in 浜名湖GP開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 07:18:35
昨日はバイクの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 09:43:43

愛車一覧

マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
還暦を前に経済的制約に対応するため、BONGO VANに乗り換え。 (FORD KUGA ...
カワサキ 650RS W3 だぶさん (カワサキ 650RS W3)
カワサキ 650RS(通称W3) 1974年後期モデル 中古で購入。ノンレストア車 購入 ...
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
自動二輪に再び乗ることになりました。 CB400SS、バイクとは…がシンプルに理解できる ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
HONDA FT500 XL500のフラットトラッカー版、不人気車。 1991年、中古で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation