• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月03日

純正スチールホイール用センターキャップの加飾

純正スチールホイール用センターキャップの加飾 5月連休、自宅でゆっくり過ごしておりまして、本日はボンゴバンのプチごにょの備忘録です。
以前スチールホイール用センターキャップを社外メッキ品に交換しようと購入したところ、取付けできない事が分かり、お蔵入りさせてしまいました。
そこで、黒色樹脂の純正センターキャップのマツダマーク(浮き彫りになっている)の部分をメッキ風に加飾してみました。

純正センターキャップをディーラーで購入(4/8に購入)
alt

当初は浮き出たマツダマーク部分を塗装することを検討しましたが、
マスキングや塗料の乗りなど失敗のリスクが高いので、手元にあった厚めのアルミテープを貼り付けてみました。(厚さ0.15mmくらい)
alt

マークを覆うように乗せて、頂上部分から徐々にラッピングする要領で貼り付けていきます。
alt

アルミテープを破らないように、ボールペンのキャップなどの先が丸い樹脂でなぞるようにアルミの柔軟性を利用しながら貼り付けます。
alt

こんな感じにマークの凸部にアルミテープをラッピングしました。
alt

しっかりエッジを出して、カッターで慎重に切り出し、不要な部分を切り取ります。
alt

切り出したものがこんな感じ。
結構いける。
alt

4個とも同様にアルミテープをラッピング。
alt

テープの粘着力だけなので、耐候性を持たせるため
アクリルクリアーでコーティングすることにします。

コーティングする部分を残してマスキング。
alt

alt

アクリルクリアー塗装します。(3回吹き)
残り物のスプレー塗料でしたので、ぶつぶつ塗装になりました。
alt

出来上がり。(2日乾燥)
alt

こんな感じ。
『M』が太くなりましたがご愛敬。
alt

取付け。
alt

どないですか?
alt


耐候性がどうか・・・


ブログ一覧 | 用品 | クルマ
Posted at 2024/05/03 18:59:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

みーつけた(記憶をたぐって大幅修正 ...
大雨しげるさん

ミラ ジーノ L700S のスチー ...
maccom31さん

ABARTH(アバルト)マークが付 ...
maccom31さん

マークオーディオ色々
KAZU428さん

とりあえずホイール交換
JZT143さん

クロストレックS:HEV アルミテ ...
恵庭暮らしさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「只今、津軽海峡通過中」
何シテル?   06/24 16:27
くうればです。よろしくお願いします。 前車はクロカン林道仕様でしたが、クーガで藪漕ぎはかわいそうなので、林道遊びはクルマと相談しながらぼちぼちやります。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

特許でわかるアルミテープチューニング Vol.Ⅻ 吸排気編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 00:16:14
EFM2022 in 浜名湖GP開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 07:18:35
昨日はバイクの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 09:43:43

愛車一覧

マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
還暦を前に経済的制約に対応するため、BONGO VANに乗り換え。 (FORD KUGA ...
カワサキ 650RS W3 だぶさん (カワサキ 650RS W3)
カワサキ 650RS(通称W3) 1974年後期モデル 中古で購入。ノンレストア車 購入 ...
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
自動二輪に再び乗ることになりました。 CB400SS、バイクとは…がシンプルに理解できる ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
HONDA FT500 XL500のフラットトラッカー版、不人気車。 1991年、中古で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation