• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月02日

謹賀新年~ごにょ初め:Bongoアルミテープチューニング?

謹賀新年~ごにょ初め:Bongoアルミテープチューニング? 新年あけましておめでとうございます。
こちらは穏やかな気候で年が明けました。
今年は大きな災害や事件が無い事を祈ります。

我が家の正月は、息子夫婦が帰省し自宅でゆっくり過ごしました。



年末からカワサキさんの腰上OH関連や、ボンゴの備品諸々で物置が散らかっていて、新年早々片づけ作業をするつもりで居たのですが、2年前に買った事を忘れていた導電性アルミテープを発見してしまい、片づけはちょっと延期させていただくことにしました。
alt


ボンゴバンの車内、特にインパネ回り、ドア内装周辺の樹脂部分に埃の付着が多く、今まで所有したクルマの中で一番です。

静電気が滞留しやすい車体なのかと思いながら約2年過ごしてきましたが、アルミテープが静電気除去効果がある事を思い出しましたので、施工してみる事にしました。

アルミテープチューニングというブームは去ったのではないかと思いますが、それなりの効果はあるようなのでこちら↓を参考にやってみました。

貼り付けるアルミテープのサイズ・形状はどうするのが最適なのか分からないので、取り合えず手間が掛からない大きさで貼り付ける事にしました。
alt

幅50mmのテープを25mm~30mmでギザギザはさみで短冊切りして貼り付けてみます。

貼り付ける位置は下図の位置です。(備忘録です)
alt

①エアクリーナーBox:
吸入空気の静電気除去がクルマ全体に効果を持たせるのではないか?という期待です。
alt

外に貼ると目立つので内側に貼ろうかと思いましたが、沢山リブが入っていて、万一剥がれてエンジンに吸い込んだら大変なので、外側に貼ることにしました。
alt

空気の抵抗が大きく静電気滞留しそうな(個人的イメージです)部位に貼りました。
alt

②フロントストラットのボディマウント部分:
サスペンションの動きによる静電気をここで食い止められないか?
alt

③ステアリングシャフト:
コラムカバー回りに埃付着が顕著なので、サスペンション、ステアリング系の静電気がここで食い止められないか?
alt

捩じり歪も発生しやすそうなので、歪ゲージ風にクロスして貼り付けてみました。
(効率的に放電できないかとの思いですが・・・)

④エンジンルームの開口部:
大きな開口でねじり歪大きそうで、静電気も多く発生しそうな気がするので・・・
シートの下、中央付近に前側2か所、後側2か所に貼り付け
alt

⑤メインフレームのエンジンマウント~ボディー結合部付近(エンジンルーム)
エンジン振動、車体振動の応力が大きそうなので・・・
alt

⑥メインフレームの後端、リヤバンパー裏リインフォースメント結合付近
メインフレームの後端は変形が大きそうなので静電気発生も多い、かな?
alt


トヨタさんが公開している開発データや知見から、静電気の滞留が良くないというのは何となく分かりますが、それをどう処理しようとしているのか、公開資料だけではポイントが良く分かりませんねえ。
そこら辺、何か特許があるんでしょうかね?

埃の付着状態や、世間で話題の走りの質感、車両安定性についても変化があるか観察してみます。



ブログ一覧 | 近況 | クルマ
Posted at 2025/01/02 18:15:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アルミテープって自作で良いんじゃな ...
meitanteiさん

特許でわかるアルミテープチューニン ...
Axeloidさん

導電性のある両面粘着テープ
maccom31さん

これは網焼き調理器具ではなくて
maccom31さん

GWプチいじり 〜其の二〜
keith860さん

【10年10万kmストーリー風】更 ...
ST45kaiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「名車に遭遇。ホームセンターの屋上にて。う」
何シテル?   02/23 16:24
くうればです。よろしくお願いします。 前車はクロカン林道仕様でしたが、クーガで藪漕ぎはかわいそうなので、林道遊びはクルマと相談しながらぼちぼちやります。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

特許でわかるアルミテープチューニング Vol.Ⅻ 吸排気編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 00:16:14
EFM2022 in 浜名湖GP開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 07:18:35
昨日はバイクの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 09:43:43

愛車一覧

マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
還暦を前に経済的制約に対応するため、BONGO VANに乗り換え。 (FORD KUGA ...
カワサキ 650RS W3 だぶさん (カワサキ 650RS W3)
カワサキ 650RS(通称W3) 1974年後期モデル 中古で購入。ノンレストア車 購入 ...
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
自動二輪に再び乗ることになりました。 CB400SS、バイクとは…がシンプルに理解できる ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
HONDA FT500 XL500のフラットトラッカー版、不人気車。 1991年、中古で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation