• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くうればのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

試乗:新型Kuga

試乗:新型Kuga自宅カーポートの支柱にドアミラーをぶつけてしまい、ドアミラーカバーをぶっ飛ばしてしまいました。固定用の爪が4本のうち1本折れましたが、何とか再生しました。
でも走行中に外れないか心配なので、チェックしてもらいにディーラーへ行ってきました。
結果、爪3本でも十分保持力があるようで、このまま様子を見ることにしました。



本題はここからですが、
ちょうど新型の試乗も行っていたので、試乗させていただきました。

試乗車のグレードはトレンドでした。
新型はトレンドでもオートエアコン、クルーズコントロールは標準、ドライバー席の調整機構は電動コントロールとなっていて、私の旧型トレンドとは装備格段に充実しています。



1.6エコブーストのフィーリングは、旧型2.5Tに比べると、パワフルではありませんが、適度に心地よい加速が得られる必要十分なパワーがあると思います。
加速中のトルク特性も、アクセル操作にリニアで、2.5Tよりも扱いやすいセッティングでした。
車重は旧型より若干重いはずなのに、100kg位軽いクルマを運転している感じで、軽快感があります。

乗り心地は路面の凹凸は旧型より拾いやすいようですが、サスペンションが素直に動いている感じはあり、車体を不安定に揺する感じはなく、収まりも良い感じです。



6ATのフィーリングも、緻密に制御されている印象で、ロックアップは旧型5ATより早めに且つきめ細かく制御しているようです。その割に燃費が良くないのは重量が重いからですかね。
サムシフトというマニュアル操作も、Dレンジのままでも有効となりエンジンブレーキが必要なときはすばやく操作できます。Sレンジではマニュアル操作が優先されます。


試乗を終えて、最近の欧州FORD車の自然で気持ち良いドライブフィーリングが更に良くなっている印象を強く持ちました。
マツダCX-5やフォレスターと比較されますが、個人的には、運転の気持ちよさナチュラルさは新型Kugaが一枚上手という印象です。

もっと日本で売れていいクルマではないかと思います。


Posted at 2013/09/08 18:29:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2013年04月14日 イイね!

New FOCUS 試乗

New FOCUS 試乗クーガの24ヶ月点検(オイル&フィルター交換込み)でディーラーに伺い、待ち時間にNew Focusの試乗をさせていただきました。

参考までに感想を述べておきます。

試乗は、国道を含む市街地を20分程度の簡単なものでしたが、
試乗した第一印象は、初めて乗るクルマは多少違和感や慣れが必要なことが多いのですが、Focusは馴染んだ車のように自然に操作・運転できることに驚きました。
クーガに初試乗した時も同様の感覚がありましたが、Focusはさらにそれが進化した感じです。

ステアリング形状が良く、手にしっくりきて、操舵フィーリングも軽すぎず重すぎず適度な手応えもあり、電動パワステというより、良く出来た油圧パワステの感覚に近いです。

シートも欧州Ford開発から固めの座り心地を想像していましたが、以外にもソフトで、腿から尻、腰、背中と包むような感じで、心地よくサポートしてくれます。

6速DCTのフィーリングは良好で、微妙な軽い発進でもAT車のようにスムーズにクラッチをつないでくれます。シフトスケジュールも好印象で、VWの7速DSGのようのあっという間にシフトアップして低回転で燃費を稼ぐという印象ではなく、適当に引っ張ってくれ、エンジンのトルクの伸びを感じる事ができ、加速が気持ちよいです。

エンジンも2.0L直噴NAで十分なトルク感があり、DCTのダイレクト感もあって、メリハリがある運転が出来ます。

ただ、残念な点は、ステアリング表皮の質感が乾いてザラザラしていることと、Sレンジでのマニュアルシフトがサムシフトというシフトレバー横の+-スウィッチを親指で操作するのは、慣れ以前の問題のように感じ、改善して欲しい点です。せめてクーガのようにレバーで操作できる方が操作性は良いと思いました。

クーガの点検も問題なく終わり、洗車もしてもらって、更に景品ももらって、充実した気持ちで帰宅しました。

是非皆さんもFocus試乗してみてください。


Posted at 2013/04/14 00:52:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「只今、津軽海峡通過中」
何シテル?   06/24 16:27
くうればです。よろしくお願いします。 前車はクロカン林道仕様でしたが、クーガで藪漕ぎはかわいそうなので、林道遊びはクルマと相談しながらぼちぼちやります。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

特許でわかるアルミテープチューニング Vol.Ⅻ 吸排気編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 00:16:14
EFM2022 in 浜名湖GP開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 07:18:35
昨日はバイクの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 09:43:43

愛車一覧

マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
還暦を前に経済的制約に対応するため、BONGO VANに乗り換え。 (FORD KUGA ...
カワサキ 650RS W3 だぶさん (カワサキ 650RS W3)
カワサキ 650RS(通称W3) 1974年後期モデル 中古で購入。ノンレストア車 購入 ...
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
自動二輪に再び乗ることになりました。 CB400SS、バイクとは…がシンプルに理解できる ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
HONDA FT500 XL500のフラットトラッカー版、不人気車。 1991年、中古で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation