• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くうればのブログ一覧

2020年02月15日 イイね!

2020年の北海道出張のあれこれ

2020年の北海道出張のあれこれ今年も北海道(十勝方面)に出張してきました。

取り留めもなく、出張中の出来事をスナップしておきます。

1/29に広島を出発、武漢から帰国する初回チャーター便の到着で湧く羽田空港を経由して、帯広に入りました。



東京湾越しに、富士山が見えました。



到着して、雪が降り始め、翌朝の出勤時はいきなりの15cm新雪走行。



前半1週間で、雪不足が一転。
市街地の道路の雪壁が一気にそそり立ち、北海道らしい冬景色になりました。
常宿の駐車場も除雪の雪の山が出来ました。



大雪の洗礼を受けたのですが、ここは十勝。
晴れるとこの景色。




マイナス15℃を超えると、川霧が霧氷となって川岸の樹木を包みます。



だいたい、こんな晴れた日が多いのが十勝の冬です。



仕事もほぼ順調に進み、2回目の休日の2/9。
ジュエリーアイスを観に豊頃町の大津海岸まで、早朝に行ってみようと、
車の暖機に外に出ると、顔の皮膚がビリビリと痛い寒さ。
重いクランキングでエンジンは始動しましたが、この時の車両の外気温指示は-25℃。

幕別から東に豊頃方面に向かう途中の畑の中の道道で、ついに-30℃。
レンタカーのアクセラAWDの足はツッパリ気味、ブレーキはもっさり効き、空調はヒートMaxで30分経過しているけど、右足が寒い。



ところで、「ジュエリーアイス」とは何か。
十勝川河口が凍結し、海に流れ出た氷が、海岸に打ち上げられてつくられる幻想的な風景のことです。
ググってみてください。

豊頃町では、冬の観光としてアピールしているようで、観光駐車場、売店、トイレが設置してあります。



しかし、これを知ったのは、現地に到着してから。
とりあえず、十勝川河口を目指して、土手の突端にたどり着いたのが、逆に良かった。




アマチュアの域を超えているカメラマンのクルマが数台停まっていて、ジュエリーアイスの撮影の色々を伺うことが出来ました。

海岸に降りてみましたが、暖冬が影響して、河口に十分な厚さの氷が出来ておらず。海岸にもかなり以前に打ち上げられた少しの氷塊がみえるのみ。





海岸越しに日高山脈方面を見ると、日本とは思えない景色。
パタゴニア? 南極?



数少ない氷を被写体にしてみました。









そうして、朝陽がのぼり、海岸に観光客が増えてきました。

撮影していると、被写体の氷にやけに近寄って、そのうち私の目の前に割って入り、同じ氷を被写体に撮影を始める人物が数人。

そのうち周りを人が囲み始めます。
砂浜が踏み荒らされる・・・聞こえてくる言葉が理解できない・・・

日本人じゃないアジア人が、ここにも来ているんですね。
(コロナウィルスで帰らない方が安全と日本に留まっているのだろうか?)

退却。



かれこれ1時間半、海岸に居ました。
防寒ブーツの足先、フリースグローブの指先はしびれ、鼻水が垂れている感覚は無く、口元に巻いたマフラーの周りは霜で真っ白。
植村さんの極地冒険が如何に途方もないものか、ほんの一部だけ実感しました。



クルマに戻っても、この気温。-20℃。
車内は冷え切って、体を温めることも出来ず、ひたすら陽差しに向いて温まるのを待ちます。

カメラマンさん達のクルマには、皆さんポータブル電源常備で、常に車内暖房していました。

仕事もですが、
しっかりした環境調査とリスク対応しないと命取りになりますね。
今回の出張の最大の収穫(反省)でした。


そして、お馴染みの彼らも元気でした。

キタキツネ



ゴジュウカラ?



毎回、北海道では、生きること・・・を実感させてくれます。


本日もご覧いただき、ありがとうございました。



Posted at 2020/02/16 00:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 旅行/地域

プロフィール

「只今、津軽海峡通過中」
何シテル?   06/24 16:27
くうればです。よろしくお願いします。 前車はクロカン林道仕様でしたが、クーガで藪漕ぎはかわいそうなので、林道遊びはクルマと相談しながらぼちぼちやります。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829

リンク・クリップ

特許でわかるアルミテープチューニング Vol.Ⅻ 吸排気編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 00:16:14
EFM2022 in 浜名湖GP開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 07:18:35
昨日はバイクの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 09:43:43

愛車一覧

マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
還暦を前に経済的制約に対応するため、BONGO VANに乗り換え。 (FORD KUGA ...
カワサキ 650RS W3 だぶさん (カワサキ 650RS W3)
カワサキ 650RS(通称W3) 1974年後期モデル 中古で購入。ノンレストア車 購入 ...
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
自動二輪に再び乗ることになりました。 CB400SS、バイクとは…がシンプルに理解できる ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
HONDA FT500 XL500のフラットトラッカー版、不人気車。 1991年、中古で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation