• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月04日

大型二輪に乗ろう(リターンライダー危し)

昨年の全国の死者465人のうち40、50歳代は170人と4割近くを占め、初めて若年層を上回った。久しぶりにオートバイに乗る「リターンライダー」の増加が要因とみられ、警察当局などは「体力にあったものを選び、無理な運転をしないように」と注意を呼びかけている。

◆大型二輪人気
日本自動車工業会(東京)の調査によると、2013年度のオートバイ購入者の平均年齢は51歳で、03年度を11歳上回った。400cc超の大型二輪の年代別購入者は40、50歳代が6割を占める。その理由として関係者は「仕事などをきっかけに乗るのをやめたが、時間的、経済的に余裕が出て再び乗るケースが多い」と指摘する。

4月19日午後。広島県安芸太田町の道の駅「来夢とごうち」駐車場で、オートバイでツーリング中のグループが休憩していた。

日帰りで同県内のダムに花見に向かう途中だという岡山県笠岡市の会社員小野年寿さん(59)の愛車は1584ccの米国製「ハーレーダビッドソン」。4年前、「再び風を感じたい」と思い、憧れだった車種を購入した。「友人と様々な場所を訪れ、食べ物や景色を楽しめるのがツーリングの魅力」と話す。

ただ、若い時に比べ、体力の衰えは感じている。「コーナーを曲がる時、車体が重く、交差点や人通りの多い場所では安全運転を心がけている」と言い、別グループの広島市安佐南区の無職佐々木誠さん(50)も「視力が衰えたようで、夜間の走行は控えている」と打ち明けた。

◆若年層を上回る
警察庁によると、50cc超のオートバイの死者数は1988年の計1627人がピークで、その後は減少し、昨年は465人。40歳代は103人、50歳代は67人で、03年に比べて倍増したのに対し、若年層はバイク離れが進むなどし、10歳代が51人、20歳代が96人といずれも4割減少した。

和歌山県では昨年、ツーリング中の死傷者のうち40歳代以上の割合が半分を占めた。広島県でも13年にツーリング中に7人が死亡し、うち6人が40歳以上だった。両県警とも事故防止の啓発活動や取り締まりを続けている。

東京都でも年代別死者数のトップは40歳代で、全体の3割。警視庁によると、中高年ライダーの事故形態は、ガードレールなどの工作物への衝突や転倒による単独事故のほか、右折中の対向車との衝突事故などが大半という。





僕は正確にはリターンライダーではない。これまでまともなバイクに乗ったことはないのでバイクに乗っていても体力が落ちたとか、視力が速度についていけないなんてことは全く感じない。目はもうずっと以前から近視でメガネを使用している。何と言っても若いころのことは分からないからだ。こんなものだと思っている。





車の運転もそう変わったとは思わないが、さすがに無茶はしなくなった。今、CB1300に乗っているが、走っているとそんなに車体が重いとは感じない。右へ左へとバイクは大きさを感じないほど軽々と素直に動く。止まると重いがそれは年齢に関係ないだろう。こういう人間が一番危ないのかもしれないが、・・・。





50代くらいになると人間も子育ても終わって仕事もほぼやり遂げて、あとは余生をどう生きるかなどと言うことを考え始める。昔バイクに乗っていればもう一度乗ろうと思うかもしれない。金もあるし、若いころに乗れなかった大型の高級バイクに乗ってみたいと思うだろう。





乗る人はが多くなれば事故も増えるだろう。事故を防ぐコツは速度を出さない。右左折の際は十分に速度を落として安全を確認する。そして四ツ輪の間を縫って走るようなことはしない。きちんとプロテクターを装着する。





そんなところだろうか。まあ、ひざ擦りなどは以ての外だろう。これだけを守って走っているとそれほどバイクが危険な乗り物だとは思わないがどんなものだろう。楽しく安全に走れればそれに越したことはないが、まあ、好きなことをやってそれで命を落とすならまたそれも仕方がないと諦めもつくのではないか。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/04 00:23:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation