• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月25日

大型二輪に乗ろう(バイクのタイヤは前後どっちが先に摩耗するか)




前回バイクのタイヤを替えてからそろそろまた交換の時期が近付いてきた。前回11700キロほどで前輪が残り溝ほとんどなし、後輪は1、2ミリ残っていたが、前後輪を一緒に取り換えた。今回も23200キロほどで前輪は1ミリ程度、後輪は2,3ミリと言う状態でもうそろそろ交換かなと思っている。タイヤ、高いんだよなあ。


まあ、そんなことは別にしてバイクのタイヤって前輪、後輪、どっちが減りやすいんだろう。Yahoo知恵袋などを見ると、「前輪が減るのは後輪の旋回力を使い切れずステアリングで修正しようとするからで要するに乗り方が下手だからだ」と言う意見が多い。


でも後輪は駆動輪で左右方向は完全固定されているので後輪が旋回力を生むとは考えられない。方向性を決めるのは前輪の角度と車体の傾斜で後輪にパワーをかければバイクは起き上がって直進しようとする。


うちの指導員に聞いたが、これと言った答えは出てこない。街乗りが多いと後輪の減りが早い。逆に山坂道ばかり走っていると前輪の減りが早いのでは、・・と言っていた。


ブレーキングの問題もあるかもしれないが、ブレーキはどちらかと言えば後輪を多用する方で前輪はあまり使わない。山坂道を走る時には前後輪を均等に、自分ではそう思っているが、使って減速している。街中ではほとんど後輪を使用し、停止する時に前輪ブレーキを使う程度だ。


荷重の問題もあると言う。CB1300スーパーボルドールは前輪の上にカウルが乗っているので荷重がかかるのかもしれない。腕でステアリングを強く抑えすぎても減りが早くなるとか言う。人によっては前輪1回、後輪2回のペースなんて言うのもいる。


ホンダのスタッフは、「順当に前輪から減っていますね」とか言っていた。サーキット走行をすると後輪が減るそうだ。下手と言われればそれは間違いない。確かにうまくはないだろうが、要するに乗り方と言うことだろうか。


パワーをかけて乗れば後輪が減る。あまりパワーをかけずにくねくねと曲がりくねったところばかり走っていると前輪が減ると言うことだろうか。結局確たる答えは出てこなかった。ただ、またタイヤを取り換えて6万5千円がところかかることだけは間違いない。バイクは金がかかるなあ。

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2016/10/25 15:46:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation