• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月02日

#8月に思うこと 終戦記念日

#8月に思うこと 終戦記念日 8月と言えば終戦記念日、明治政府が始めた海外武力進出政策が終焉を向かえた日である、😁🌀🎃😅。日本は明治に入って日清、日露、第一次大戦と戦勝国となり、世界第三位の軍事大国となると太平洋を挟んで米国と覇権を巡って対立するようになった、😁🌀😨🎃。太平洋戦争については一概に日本ばかりが悪いわけでもなく要するにアジアと西太平洋の覇権を巡る戦争で米国にもいろいろ下心はあった、😁🌀🎃😅。ただ米国にしてみれば打倒すべきはナチスドイツで日本が中立の立場を取るなら敢えて戦う必要はなかった。しかし日本は東南アジアや中国に対する武力進出を止めなかった。対抗措置として米国は鉄や石油と言った戦略物資の禁輸を行ったことから日本は米国に宣戦布告して太平洋戦争が始まった。当時の米国のGDPを100とすると日本は9、重工業中心の米国に対して日本は繊維、木工など軽工業中心の産業構造、先端技術でも遅れていて、しかも戦略物資の8割を米英圏に依存していた。当時海軍は米国と戦ったら2年が限界で勝つのは不可能という見方が主流だった。開戦後半年は米国の備えが不十分な状況で順調に進んだが、ミッドウエイで負けて矛先を豪州に転じ、ガダルカナルを巡る攻防戦で25万トンの艦艇と7千機の航空機を失って日本の生産力は力尽きた。開戦後ちょうど2年、予想通りの展開だった。その後は米国にとっては残敵掃討戦で日本はマリアナ、フィリピン、沖縄戦と負け続けて海上交通を遮断されて干上がって負けた。圧倒的に国力に差があり、戦略物資の大部分を依存していた米国に、しかも勝てないと分かっていながらなぜ戦争を仕掛けたのか、それは武力で国を富ませようとした政策の誤りの結果だろう。ある海軍の士官が「軍艦を持って行って資源をぶん取って来るなんて海賊みたいなことは止めて軍艦を作る金で物資を買ってくればいい」と言ったそうだが、まさに正論である。人間が存在する限り戦争はなくならないし、急迫不正の侵略に対して軍事力は持つべきだろうけどその力を他国の主権を侵害して利益を得るために用いるなどもっての他ではある。そういうことのないよう祈りたい。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2023/08/02 23:53:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

#8月に思うこと 太平洋戦争、日本 ...
ntkd29さん

日本海軍が米海軍と艦隊決戦をしたら ...
ntkd29さん

県境・国境・飛び地のおもしろ雑学
美瑛番外地さん

リメンバーパールハーバー(´・ω・ ...
waiqueureさん

バカな陸軍、ずるい海軍、・・(◎_ ...
ntkd29さん

祝・みんカラ歴20年!
Phrygianさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って9年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
外観 これはもう好きか嫌いか個人の好みだろう。ローブとエクスプレイの顔つきは品よく言え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation