• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月20日

何から何まで唯我独尊の日本陸海軍、・・(◎_◎;)。

何から何まで唯我独尊の日本陸海軍、・・(◎_◎;)。 日本の陸軍と海軍は極めて仲が悪かったそうだ。どこの国でも陸軍と海軍は仲が悪い。それは戦争に対する思考の相違が起因しているのだが、日本の場合はそれにしてもではある。装備に関しても一部に海軍陸戦隊が陸軍の戦車、装甲車、銃器などを借用していたり陸軍の高射砲開発に海軍が技術支援したりした例もあったが、基本的に陸軍と海軍は全く別のものを開発装備していた。航空機や機関銃などは陸海軍でそれぞれ別のものを試作していたし、機銃などは微妙に口径が違ったり同じ口径でも弾薬の規格が違っていてお互いに融通することができなかった。こうしたことは量産性に大きな足枷になったという。工業力の貧弱な日本が陸海軍の軋轢で生産性を阻害していたのに比べて米国は銃器や弾薬と言った大量生産品の共用化を図っていた。航空機などの大物装備はそれぞれ戦術上の要求が異なるのでなかなか難しいが、海軍の零戦と陸軍の隼はどちらも長距離援護戦闘機なので零戦を陸上戦闘機に改良すればそれで済んだだろうし、海軍の局地戦闘機は陸軍の二式単戦でも良かっただろう。武装などは陸海軍がそれぞれ選択すればいい。雷電の開発がなくなれば三菱の航空機設計陣にとっても大きな負担軽減になっただろう。三式戦は不要だろうし、海軍の紫電、紫電改と陸軍の四式戦も統一しても差し支えなかっただろう。双発爆撃機は長距離進攻を重視した海軍と反復攻撃を重視した陸軍では戦術思想が異なるのでなかなか難しいが、96式陸攻と97式重爆、一式陸攻と100式重爆、銀河と四式重爆などもやり様によっては1機種で間に合っただろう。実際には陸海軍の思想の相違や縄張り意識、競争心や面子があってなかなか難しいだろうが、工業力の貧弱な日本にとって陸海軍がそれぞれ似たような装備を別個に開発生産するということは大きな負担だっただろう。戦略も戦術も全く違う陸海軍の装備を共用化することはなかなか難しいだろうが、生産性の効率化や資源の有効活用のためにできるところはぜひそうすべきだっただろう。もっとも陸軍自体小銃弾薬や機関銃弾薬など様々なものを使用していたので規格の統一などという意識がなかったのかもしれない、😁🌀🎃😅。今の自衛隊はどうかというと陸自と空自は戦後米軍の影響を受けて組織を作った陸自と空自は海自について「海さんは特殊ですからねえ」とか言っていた。旧海軍の伝統を受け継いだ海上自衛隊は「伝統墨守、唯我独尊」で一人我が道を行っているようだ、・・(◎_◎;)。
ブログ一覧 | 軍事 | 日記
Posted at 2023/09/20 19:01:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

帝国陸海軍の確執を振り返ろう、\( ...
ntkd29さん

B29を迎撃せよ、本土防空戦。
ntkd29さん

B29キラーとして試作されたが、エ ...
ntkd29さん

見込み違いの双発重戦闘機、・・(◎ ...
ntkd29さん

採用されていればB29迎撃に活躍し ...
ntkd29さん

日本陸海軍は補給を軽視していたのか ...
ntkd29さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って9年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
外観 これはもう好きか嫌いか個人の好みだろう。ローブとエクスプレイの顔つきは品よく言え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation