• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月14日

江戸時代の庶民はなかなか機知と風刺に富んだ人種だったようだ、\(^_^)/。

江戸時代は戦乱もなく長く平和が続き地方には飢饉などもあったが、江戸では食うに困る😓ようなこともなく人々は暇をもて余していたのでいろいろ興味をひく話を考えたようだ。戦国武将に題材を取った活劇もその一つで歴史は江戸時代にかなり面白おかしく変えられた。忠臣蔵も赤穂事件を題材にした創作で事実とはかなり異なる話になっている。だから江戸時代に書かれた歴史物は資料としての信憑性が低いという。またそうした話を通じてお上を風刺したりもしている。江戸人という人種はかなり機知と風刺に富んだ人種だったようだ。

また「タヌキのキン✕マ8畳敷き」も当時の彫金師が少量の金をタヌキの皮で包んで打ち延ばすと8畳くらいまで延ばせることから考え出したそうだ。そんな江戸に多かったのは「伊勢屋、稲荷に犬の✕そ」なんだそうだ。江戸には伊勢屋という屋号の商店がたくさんあったそうだ。また野犬がたくさんいたので犬の✕そがあちこちに散乱していたらしい。そして稲荷だが、江戸人は何か祟りがあるとか霊的なものはなんでもかんでも神様にしてしまったそうだ。なぜかって神様にしてしまえば人々がさい銭を投げるので金が儲かるからだそうだ。

近代的な科学が普及するまでは災害も病気も人間に害を及ぼす自然現象もみんな祟りにしてしまったが、祟りに遭わないようにするには神様にしてしまえばいい。そうすれば祟りがなくなって金が儲かるというのはなかなか強かな考え方ではある、\(^_^)/🙆🆗🎃🐲。そんなわけで江戸にはお稲荷さんがたくさん出来たらしい、⛩️⛩️⛩️。

江戸時代は封建的な時代と言われるが、確かに中央集権の近代的国家体制ではないが、なかなか自由活達な時代だったようだ。大名行列も「下に、下に」と言えるのは将軍家と御三家だけで他の大名は「脇に寄れ、避けろ」と言っていたそうだ。そして江戸府内に入ると民衆の反発を避けるために黙って行列していたそうだ。江戸時代という時代は様々制約もあったものの庶民はけっこう自由に暮らしていたようだ、\(^_^)/🙆🆗🍵😌✨🎃🐲👀‼️😅。

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2024/02/14 18:21:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今日は実家の生垣の剪定をした、・・ ...
ntkd29さん

420(土)☁️ 📻🈵 ムカデ
どどまいやさん

半年前の旅行を今頃書いてみる(1)
だじょーさん

那須塩原ドライブ② 秘湯の宿「渓雲 ...
バッカス64さん

レインボーブリッジを歩いて渡る。
クハ189-501さん

備蓄米買った …の巻 2025年6 ...
HITOTSUYAさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation