• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月29日

2024/05/29 エアロパーツの効果はいかに、\(^_^)/。

2024/05/29 エアロパーツの効果はいかに、\(^_^)/。 スポーツカーにはエアロパーツというものがついている。目立つのはリアのウイングで一時期はデカい箱形のウイングがついていた。レーシングカー🏎️ではエアロパーツは当たり前でなくなってしまうとまともに走らなくなるとか。F1などは逆さに走れるくらいエアロのダウンフォースが効いているらしい。エアロパーツがついた車🚙に乗ったのはビスタVSツインカムが最初でこの車🚙にはけっこうデカいダックテールというリアウイングがついていた。効果はというと100キロ以上になるとリアが下がっていたそうだ。

それ以降はコペンまでエアロパーツがついた車🚙には乗っていない。エアロパーツフル装備は86GRでこの車🚙は全周に何かしらのエアロパーツがついていた。底面も完全にカバーされていてデカいディフューザーがついていた。その効果なのか高速ではけっこう安定していた。ただ車高が低いのにあちこち出っぱりがあるので引っかけそうで気を遣った。近所のスーパーの屋上駐車場は鬼門で坂の両端や精算機の辺りではヒレをこすりそうで気を遣った。86GRという車🚙、ブレーキは前が6ポット、後ろ4ポットでドリルドツインディスク、足回りはザックスのサスとショックで固めたレーシングカー並の装備だったそうだ。シート💺はレカロだったしなあ。

で、市販車にエアロパーツは効果があるかというと通常の走行では空気抵抗になるだけであまり効果はないそうだ。リアのデカいウイングなどは空気抵抗の元凶だとか。ない方が速度も出るし燃費もいいそうだ。また後付けのエアロパーツがあるが、これも風洞試験を繰り返して形状や位置を決めないといけないのでむやみやたらつければいいというものでもないそうだ。F1やLMhなどのレーシングカー🏎️はイヤというほど風洞試験をしてパーツの形状や取り付け位置を割り出しているそうだ。

ただひとつだけ簡単で効果があるエアロパーツがある。それはサカナくんだそうた。最近車🚙のあちこちにサカナのような形の出っぱりがついている。これはボルテックスジェネレータといって空気の渦を作って滞留している空気を吹き飛ばすためのもので雨🌧️の日に高速を走っていると水滴が進行方向と逆に流れたり窓ガラス面を下から上に上がって行ったりしていることがある。これはその辺で空気の滞留が発生しているためでありこれがけっこう大きな抵抗になるそうだ。太平洋戦争当時の日本の飛行機は流体力学的研究が遅れていて空気の流れが阻害されてエンジンの冷却不足を起こしたり速度に影響していたそうだ。ゴジラで有名になった震電もエンジンの冷却用の空気取り入れ口に厚い空気の層が張り付いて十分な空気が入らずにエンジンが過熱気味だったそうだ。空気も低速なら問題ないが、速度が上がるにつれて非常に大きな抵抗になるので高速で移動するためには空気と仲良くしないといけないそうだ。

でも一般車🚙でせいぜい120キロくらいで走っているならさほど気を遣うこともないようだ。エアロパーツがついているとカッコいいんだけど現実的に一般走行ではメリットよりもデメリットの方が大きいそうだ。GRヤリスも「エアロどうしますか」と聞かれたが、ボルテックスジェネレータ以外は着けなかった。GRヤリスもフルエアロが用意されていてワークス製なのでそれなり空力試験とかしているんだろうけど特にサーキット走る🚙💨わけでもないし普通に走る🚙💨だけなら金💴👛かけてつける必要もないだろう。そんなわけでエアロパーツは普通に走る🚙💨分にはあまり必要ないそうだ、\(゜ロ\)(/ロ゜)/😣💦⤵️(ーー;)🎃🐍🐲⛩️。


ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2024/05/29 18:48:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

リアウイングについて
CRAFTWORKSさん

リアウイング
ジョン君3号さん

GRヤリスの納車期間が短縮されたそ ...
ntkd29さん

S-craft!翼を授ける♪✨
AXIS PARTSさん

HondaAccess/Modul ...
うっちー2さん

HG21SセルボSR 星光産業 エ ...
GTA-L98さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation